創立記念式典・記念講話 投稿日時 : 2016/05/12 行事担当 5月8日(木) 創立記念式典が行われ、校長先生が本校の歴史についてお話しされた後、創立記念講演会が行われました。 記念講演会には講師として、本校卒業生・馬術部OBである、富沢健悟先生にお越し頂きました。富沢先生は、元・専修大学馬術部監督であり、学生馬術連盟競技専門委員としてご活躍されています。そんな富沢先生に『何事も前向きに捉えよう!ピンチはチャンスの源』という演題でご講話頂きました。 馬術において数々の功績を残されてきた富沢先生ですが、それまでには多くの壁があったそうです。乗り越えるには並々ならぬ努力があったのだと感じました。悩むより考えよう、心の強さを持とう。良い結果とは限らないけれど、逃げずに前向きに捉えよう。ピンチはチャンスだ!楽観主義は「無責任」とは違う。「不安」をなくすよう努力することが大切である。今後生活していく中で、私達の前にも様々な壁が立ちはだかる時が来ます。そんな時、この言葉を胸に立ち向かっていけたらと思います。有意義なお時間をありがとうございました。記念講演会後、馬術部がパフォーマンスを行いました。富沢先生から直々にご指導を頂きました。 馬術部生徒から お礼の胡蝶蘭贈呈 ✿富沢先生、ありがとうございました✿
日本不審者情報センター - 栃木県不審者情報 RDF/RSS generated by Nordot (栃木)大田原市中田原で声かけ 4月23日午後 17:30 栃木県警によると、23日午後3時ごろ、大田原市中田原の路上で女子小学生への声かけが発生しました。(実... (栃木)佐野市で声かけ 4月28日午後 04/28 栃木県警によると、28日午後3時15分ごろ、佐野市で男子児童への声かけが発生しました。(実行者の特徴... (栃木)佐野市葛生西1丁目で声かけ 4月19日夕方 04/20 栃木県警によると、19日午後4時ごろ、佐野市葛生西1丁目で女子児童への声かけが発生しました。(実行者... (栃木)上三川町上三川付近で声かけ 4月17日午後 04/19 栃木県警によると、17日午後2時50分ごろ、上三川町上三川付近で女子小学生への声かけが発生しました。... (栃木)那須塩原市東栄1丁目で声かけ 4月16日午後 04/17 栃木県警によると、16日午後2時ごろ、那須塩原市東栄1丁目のバスターミナルで女性への声かけが発生しま...