校内プロジェクト発表会・学習活動発表会 投稿日時 : 2018/01/22 行事担当 1月17日(水)、校内プロジェクト発表会と学習活動発表会が行われました。プロジェクト発表会は、農業4学科の日頃のプロジェクト活動の成果を発表し、科学的な資質の向上と職業的な能力を高めることを目的としています。また、来年度の農業クラブ県大会の校内代表選考も兼ねています。学習活動発表会は、全7学科の代表が日頃の学習内容を発表することで、自学科・多学科での学習活動を理解し、3年次での課題研究への意欲や興味・関心を高めることを目的としています。全7団体が全校生徒とPTA理事の方を前に堂々と発表しました。PTA理事の方々からは大変素晴らしい内容だったとお褒めの言葉を頂きました。農業経営科「プリザーブドフラワーの作成~カーネーション栽培~」生物工学科「カフェインが仔マウスに与える影響」食品科学科「栃の実プロジェクト」栃木県の県木である『トチノキ』の実の有効利用を探る研究を進めています。農業工学科「里山を再生せよ」情報技術科「入退室自動カウンタの製作」白楊祭の入場門に設置した機械の説明と実演もしました。 流通経済科「Orion "Smile" Street~オリオン通りに人と笑顔を~」 服飾デザイン科「夢想(白楊祭のファッションショーテーマ)」運営の農業クラブの皆さん。お疲れさまでした。PTA理事の方々。この学習活動発表会を参観することはPTAの役員研修会にもなっていました。お子様達の立派な発表を見て、感激されていました。
日本不審者情報センター - 栃木県不審者情報 RDF/RSS generated by Nordot (栃木)大田原市中田原で声かけ 4月23日午後 04/30 栃木県警によると、23日午後3時ごろ、大田原市中田原の路上で女子小学生への声かけが発生しました。(実... (栃木)佐野市で声かけ 4月28日午後 04/28 栃木県警によると、28日午後3時15分ごろ、佐野市で男子児童への声かけが発生しました。(実行者の特徴... (栃木)佐野市葛生西1丁目で声かけ 4月19日夕方 04/20 栃木県警によると、19日午後4時ごろ、佐野市葛生西1丁目で女子児童への声かけが発生しました。(実行者... (栃木)上三川町上三川付近で声かけ 4月17日午後 04/19 栃木県警によると、17日午後2時50分ごろ、上三川町上三川付近で女子小学生への声かけが発生しました。... (栃木)那須塩原市東栄1丁目で声かけ 4月16日午後 04/17 栃木県警によると、16日午後2時ごろ、那須塩原市東栄1丁目のバスターミナルで女性への声かけが発生しま...