2020年1月の記事一覧 2020年1月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年10月 (0) 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (1) 2020年1月 (4) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 南米県人会短期研修生受入 3日目 投稿日時 : 2020/01/20 行事担当 ~ 白楊ライフ、今日もエンジョイ ~ 今日も朝から放課後まで普通教科、専門教科、部活動をめいっぱい体験しました。 5人とももすっかりクラスに溶けこんでいました。 1限目 農業情報 パソコン室で養豚の収支決算を計算し農業経営を学ぶ。 2限目 数学「コーディネイト、レイディアス」英語を使っての授業。 2限目 体育 やっぱりサッカー楽しいな。 3,4時限目 農業と環境 一粒一粒数え、イネの収量調査。根気のいる作業だな。 4限目 数学 集中して問題演習。 4限目 農業機械 カントリエレベータ。 くまのお弁当。 5,6限目 化学 人口風味料や芳香料の勉強とエステル合成の実験。おもしろい。 5限目 家庭基礎 人はなぜ服を着るのか? 6限目 音楽 ギターに挑戦♪ 放課後 馬術部訪問 馬術競技を見学。 ヘルメットを装着し、いよいよ馬乗り体験。気持ちいいね。 日が暮れる頃終了。最後にみんなで記念撮影。ではまた明日。 « 1234 »
南米県人会短期研修生受入 3日目 投稿日時 : 2020/01/20 行事担当 ~ 白楊ライフ、今日もエンジョイ ~ 今日も朝から放課後まで普通教科、専門教科、部活動をめいっぱい体験しました。 5人とももすっかりクラスに溶けこんでいました。 1限目 農業情報 パソコン室で養豚の収支決算を計算し農業経営を学ぶ。 2限目 数学「コーディネイト、レイディアス」英語を使っての授業。 2限目 体育 やっぱりサッカー楽しいな。 3,4時限目 農業と環境 一粒一粒数え、イネの収量調査。根気のいる作業だな。 4限目 数学 集中して問題演習。 4限目 農業機械 カントリエレベータ。 くまのお弁当。 5,6限目 化学 人口風味料や芳香料の勉強とエステル合成の実験。おもしろい。 5限目 家庭基礎 人はなぜ服を着るのか? 6限目 音楽 ギターに挑戦♪ 放課後 馬術部訪問 馬術競技を見学。 ヘルメットを装着し、いよいよ馬乗り体験。気持ちいいね。 日が暮れる頃終了。最後にみんなで記念撮影。ではまた明日。