文字
背景
行間
相談部 夏季研修会
8月6日(水)に相談部主催の夏季研修会を行いました。
午前中の研修1では、前半に本校における音楽の取組について、本校職員より実際に使用している教材を交えながら、講話を行いました。大人も子供も「楽しい」が大切という言葉に、うなずく先生方が多く見られました。楽器作りでは、水カンリンバの制作をしました。スチール缶に水を入れて、ビニールテープで止めるだけの簡単な楽器です。「水の音を聴くと子どもの心も落ち着きそう。」「子供たちとも一緒に作れそう。」など、たくさんの声が聞こえてきました。
後半は、授業で悩んでいることや上手くいった取組についての情報交換として、グループワークを行いました。普段の悩みや「こんな取組があるから、試してみてはどうでしょう。」等、たくさんの先生方が情報共有を行い、貴重な時間となりました。
午後の研修2では、栃木県障害者総合相談所 身体障害支援課の株木めぐみさんをお招きし、身体障害児に係る制度や補装具について御講話をいただきました。補装具の種類はどのくらいあるのか、作成に関する費用や期間はどのくらいかかるのかなど、丁寧に教えていただきました。
実際に車いすに座って操作したり補装具を触らせていただいたりと、補装具に関する知識を深める、有意義な時間となりました。
本校体育施設の 貸し出しについて 感染症の影響により 当面本校体育施設の 貸し出しを中止させて いただきます。 スポーツ活動の振興を図るため 平日夜間や休日に体育施設の 貸し出しを行っています。 【お問い合わせ・申込み】 平日9:00~16:00 ℡:028-622-3650
|
〒320−8503
栃木県宇都宮市駒生町3337−1
TEL(028)622−3650
FAX(028)643−3173
E-mail wakakusatoku@tochigi-edu.ed.jp
学校案内図
本校のマスコットキャラクター
「わかばちゃん」
本校卒業生がデザインしました。