本日の給食

11月13日(月)の給食

【献立】ご飯 かきたま汁 豚肉と野菜のみそ炒め おかかあえ ラ・フランスゼリー 牛乳

ラ・フランスは洋梨のひとつでフランス生まれの果物です。収穫後、追熟することにより実がやわらかくなり芳醇な香りがします。「果物の女王」ともよばれるそうです。山形県でたくさん作られていて、12月頃まで楽しむことができます。

11月10日(金)の給食

【献立】ご飯 ゆば入りすまし汁 ちくわの磯辺揚げ ひじきの煮物 りんごゼリー 牛乳

今日はちくわの磯辺揚げが人気でした。弾力があるのでよくかんで食べている子が多く、かみかみ献立となりました。

11月8日(水)の給食

【献立】ご飯 ほうとう汁 イカの七味焼き 大学芋 牛乳

11月8日は語呂合わせで118「いい歯の日」です。いつまでもおいしく楽しく食事をするためには口の中の健康を保つことが大切です。よく噛んで食べることでむし歯を予防できたり栄養の吸収がよくなったりします。いい歯のためによく噛んで食べましょう。歯みがきも忘れずに!

11月7日(火)の給食

【献立】黒パン 卵スープ ハンバーグきのこソース コーンサラダ 牛乳

ハンバーグはリクエスト献立で希望を聞くと、いつも上位にランキングされます。そんなハンバーグはドイツの都市ハンブルグで生まれたそうです。みじん切りにして焼いた肉料理が人気で他の国に伝わりました。今日はケチャップ味のきのこソースをかけて食べました。

11月6日(月)の給食

【献立】ご飯 いもの子汁 生揚げと野菜のみそ炒め 千草あえ みかんゼリー 牛乳

いもの子汁とは、旬の里芋と秋の味覚のきのこや野菜などを一緒に煮込んで作る汁物です。岩手県や秋田県の郷土料理で東北の各地でも作られています。今日は栃木県産の里芋がたっぷり入ったいもの子汁を味わいました。

11月2日(木)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(なめこ、豆腐、小松菜) 五目野菜炒め 卵焼き 大根とツナのサラダ 牛乳

五目野菜炒めには、じゃが芋、えのき、セロリ、人参、ピーマン、鶏肉を使いました。セロリが苦手な子もいました。いろいろな味を経験することで味覚が広がります。ちょっと苦手な食べ物でも、ぜひ挑戦して欲しいです。

11月1日(水)の給食

【献立】ご飯 わかめと卵のスープ 麻婆豆腐 ナムル オレンジ 牛乳

ナムルに使用したほうれん草は栃木県産です。ほうれん草は寒くなるこれからの時期においしくなります。夏にも収穫できますが冬に採れるほうれん草の方がビタミンCが3倍も多く含まれています。風邪の予防にもおすすめです。

10月31日(火)の給食

【献立】はちみつパン ビーンズミネストローネ かぼちゃ入りオムレツ ひじき入りサラダ パンプキンババロア 牛乳

今日はハロウィンです。ヨーロッパが起源のお祭りで先祖の霊をお迎えする日です。一緒に悪霊も来てしまうので、おばけの格好をして仲間と思わせ連れていかれないように仮装したそうです。今日は「ジャック・オー・ランタン」のかぼちゃにちなみ、かぼちゃを取り入れたメニューにしました。

10月30日(月)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(さつま芋、玉ねぎ、人参、油揚げ) モロのケチャップソースかけ 生揚げと小松菜の煮浸し とちおとめヨーグルト 牛乳

モロは宮城県でとれる「もおかさめ」というサメの仲間です。栃木県では昔からよく食べられています。他の地域では「ムキサメ」「さがんぼ」「ワニ」などと呼ばれているそうです。

10月27日(金)の給食

【献立】栗ご飯 けんちん汁 さんまのみぞれ煮 辛子あえ りんごゼリー 牛乳

今日は十三夜です。収穫に感謝してお月見をする日です。十三夜の頃は、豆や栗がとれる時期なので別名「豆名月」や「栗名月」ともよばれます。今日の栗ご飯をずっと楽しみにしてくれていた子もいました。

10月26日(木)の給食

【献立】クロワッサン とちおとめいちごジャム アセロラゼリー 牛乳

今日は給食で非常食を体験しました。火災や地震、厨房の機器の故障などで、急に献立が変更になったり今日のような非常食になったりすることもあります。パンの袋を破いてお皿代わりにするなど工夫して食べる子もいて、非常時の食事の体験をすることができました。

10月25日(水)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(小松菜、えのき) 鶏肉の唐揚げ ポテトサラダ プリン 牛乳

今日は中学部のリクエスト献立でした。唐揚げは人気で、他の学部のリクエストでも上位に入ることが多いです。午前中の作業も唐揚げを楽しみにがんばった中学生もいたようです。

10月24日(火)の給食

【献立】コッペパン ブルーベリージャム 白菜のクリームスープ じゃが芋と鶏肉のガーリックソテー コールスロー 牛乳

 

はくさいは英語で「チャイニーズ・キャベツ」と言われる中国うまれの野菜です。寒くなるとはくさいは、自分が凍らないように糖分をたくわえるので寒い時期には甘くおいしくなります。今日はスープに使います。

10月23日(月)の給食

【献立】ご飯 根菜のごま汁 さばのみそ煮 ビーフンソテー みかんゼリー 牛乳

根菜のごま汁には、練りごまとすりごまの2種類を使いました。ごまが入ることでこくがでて旨味が加わりおいしくなります。ごまには、鉄やカルシウム、食物繊維などたくさんの栄養素やビタミンが含まれます。少しずつでも食事にとり入れられるといいですね。

10月20日(金)の給食

【献立】チキンカレーライス コンソメスープ きのこサラダ お米のババロア 牛乳

カレーライスは人気があります。大好きなカレーライスを食べるために、苦手な食べ物に挑戦する様子も見られました。

10月19日(木)の給食

【献立】ご飯 肉団子スープ 生揚げと野菜の中華炒め 中華風卵焼き 牛乳

人参は給食でよく使う野菜です。カロテンという体の中に入るとビタミンAに変わる栄養素がたくさん含まれています。ビタミンAは鼻やのどの粘膜を強くして病気にかかりにくい体にしてくれます。秋から冬がおいしい時期です。

10月18日(水)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(かぶ、油揚げ) さばのごまだれ焼き 肉じゃが りんご 牛乳

りんごは味や形、色などいろいろあって日本国内だけでも2000品種ものりんごがあるそうです。今日のりんごは「早生ふじ」で、甘いりんごでした。りんごは秋~冬がおいしい時期です。いろいろな品種のりんごを味わってください。

10月17日(火)の給食

【献立】黒パン コンソメスープ かぼちゃコロッケ せんキャベツ かんぴょうサラダ バナナ 牛乳

バナナは日本で一番多く食べられている果物だそうです。皮をむいてそのままかじりついたり、フォークで切って食べたりと食べ方はいろいろですがバナナは給食でも人気です。今日のバナナはフィリピン産ですが最近では栃木県でもバナナが作られているそうです。

10月16日(月)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(なめこ、豆腐、小松菜) 豚肉香味炒め 千草あえ 牛乳

千草あえはいろいろな材料を使った和え物のことをいいます。今日はキャベツ、人参、ほうれん草、卵を使いました。いろいろな色の食べ物をそろえることで栄養バランスもよくなります。いろいろな色の食べ物を食べましょう。