文字
背景
行間
お知らせ
お知らせ
ホークスベリー高校交流
本校の国際交流活動の一つとしてオーストラリアにある「ホークスベリー高校」との交流が
9月14日~21日の日程で行われました。
9月14日~21日の日程で行われました。
本校にて歓迎会を行い、ホークスベリー高校の生徒たちから自己紹介と
オーストラリア国歌と「ウォルシング・マチルダ」という歌を歌ってくれました。
「ウォルシング・マチルダ」という歌は、オーストラリア人の反骨精神を歌っていて、
オーストラリアの第二の国歌とも呼ばれている歌です。
○ホストスチューデントと留学生の日光方面へのバスツアー
栃木の歴史的建造物や名勝を見学し留学生と仲良くなれたでしょうか?
○紙すき体験
楮(こうぞ)と呼ばれる和紙の原料を使い、流し漉きの技法を使いしおりを作成しました。
○和菓子作り体験
職人さんをよび、和菓子作りを体験しました。
○授業体験(伝統文化)
本校の授業の一つ「伝統文化」の授業を体験しました。
今回は茶道の体験として、お茶を点て、抹茶を飲んでもらいました。
○足利市内散策
足利銘仙着物に着替えて足利学校などを散策しました。
このほかにも、ホークスベリー高校の皆さんは足利市長訪問や御厨小学校訪問なども行いました。
とても短い間でしたが、足利南高校の生徒たちにとって充実した充実した時間が過ごせたようです。
国際交流と同時に日本や栃木の文化を改めて見直すいい機会になったことでしょう。
交流会に際しまして、ホストファミリーをはじめ、さまざまな方にご協力いただきありがとうございました。
オーストラリア国歌と「ウォルシング・マチルダ」という歌を歌ってくれました。
「ウォルシング・マチルダ」という歌は、オーストラリア人の反骨精神を歌っていて、
オーストラリアの第二の国歌とも呼ばれている歌です。
○ホストスチューデントと留学生の日光方面へのバスツアー
栃木の歴史的建造物や名勝を見学し留学生と仲良くなれたでしょうか?
ホストスチューデントと日光へのバスツアー | |
楮(こうぞ)と呼ばれる和紙の原料を使い、流し漉きの技法を使いしおりを作成しました。
○和菓子作り体験
職人さんをよび、和菓子作りを体験しました。
○授業体験(伝統文化)
本校の授業の一つ「伝統文化」の授業を体験しました。
今回は茶道の体験として、お茶を点て、抹茶を飲んでもらいました。
○足利市内散策
足利銘仙着物に着替えて足利学校などを散策しました。
このほかにも、ホークスベリー高校の皆さんは足利市長訪問や御厨小学校訪問なども行いました。
とても短い間でしたが、足利南高校の生徒たちにとって充実した充実した時間が過ごせたようです。
国際交流と同時に日本や栃木の文化を改めて見直すいい機会になったことでしょう。
交流会に際しまして、ホストファミリーをはじめ、さまざまな方にご協力いただきありがとうございました。