新着情報
お知らせ

お知らせ

高等学校等就学支援金受給資格認定申請書兼収入状況届出書の記入例について

 2,3年生で、以下の①、②に該当する場合は「高等学校等就学支援金受給資格認定申請書兼収入状況届出書」の提出が必要になります。(保護者あて通知は、6月14日にお子様に配布済)

 

①     前回、就学支援金の認定を希望したが不認定になった方で今回就学支援金の申請を希望されない方

②     前回、就学支援金の認定を希望されなかった方

 

 高等学校等就学支援金受給資格認定申請書兼収入状況届出書の記入例をこちらに掲載いたしますので参考にしてください。

 

 記入例に該当しない場合は、事務室あてお問合せください。

 

( 足利南高等学校 事務室  0284-72-3119 平日8:30 ~ 16:30 )

 

・申請書の記入例

 就学支援金受給資格認定申請書兼収入状況届出書【記入例】.pdf

 

 なお、1年生は全員e-shienによる登録が必要になりますので、通知をご確認ください。

足南通信

足南通信

1学期終業式

 7月19日(金)、熱中症対策としてリモートという形で1学期の終業式が行われました。終業式に先立ち、表彰式及び壮行会が行いました。多くの部活動が1学期に活躍してくれました。特にウエイトリフティング部やフォーク部においてはインターハイや関東大会への出場を勝ち取りました。そのため、この2つの部の壮行会も合わせて開かれました。是非足利南高校の名を広めてきてほしいです。

 

 

 

 終業式では校長より「何かを達成した先に待っているものを考え、それを目指して行動しよう」と伝えられました。

 

  

 

 明日からは長い夏休みが始まります。梅雨も明け、暑い日がつづくと思いますが、健康に留意して、勉強に、部活動に、有意義な日々を過ごしてもらいたいです。

第49回創立記念式典及び記念講演会

 6月18日(火)、第49回創立記念式典及び記念講演会が行われました。まず創立記念式典では昭和51年1月1日に足利南高校が設置され、翌52年6月17日に校歌が制定されたことを記念して、この日が創立記念日となったことが校長より説明されました。また、同窓会長より、足利南高生へのエールをいただきました。

 

 

 

 続けて、記念講演会では、ジャズ音楽のサックス奏者で、総合学科4期生の長 沙百合氏をお迎えし、講演をしていただきました。「自分探しが夢への第一歩」という演題で、長氏がどのように進路を選択をし、どのようなことを心掛けているかを話されました。

 自分探しは「自分を知り、自分を見つけ、夢を見つける」ことであり、そのために、以下のことをするとよいとおっしゃっていました。

  ①好きなこと、得意なことを見つける

  ②自分の長所・短所を知る

  ③取り組むことに優先順位をつける

  ④過去の体験を振り返る

  ⑤今の自分の現状の満足度を考える

  ⑥キャリアプランとライフプランを考える

 

 そして、夢に近づくためには、以下のことを心掛けるようとおしゃっていました。

  ①大きな夢の中に、日々小さな目標を立てる

  ②夢への近道を間違えない

  ③自分の夢に近づくための環境を見つける

  ④夢をかなえている人の話を聞き、真似をする

  ⑤失敗を恐れず、行動をし続ける

  ⑥努力を習慣化する

 

 最後に、夢が見つからないという人に、「悩む必要はない」、「夢が変わったり、複数あっても良い」、「苦手なものから探る」、「選択する力、継続する力を身に付ける」、「たくさんの人の話を聞く」と伝えられました。

 

 

 

 講演の終わりに、ジャズの名曲『A列車で行こう』、『スペイン』など、サックスによる演奏を披露していただきました。 生徒たちは演奏に聴き入っていました。

 

  

 

 終了後、生徒たちに今回の講演会の感想を聞いたところ、「ジャズを初めて聞いて感動しました」、「【大きな夢の中に、日々小さな目標を立てる】という言葉に心を打たれました」、「自分もなにか得意なことを見つけて伸ばしていきたい」などと答えていました。今回の講演で聞いたことを今後の生活に生かしていってほしいです。

 

保育実習

 6月12日(水)に、3年保育実践選択者20名が保育実習に行ってまいりました。

 午前中のみの実習でしたが、2~5歳児クラスに分かれ、折り紙を使った制作活動や外遊び、昼食時の支援など様々なことを体験することができました。

 帰校後の実習の振り返りでは、各々が感じたこと考えたことを黙々と記録に残す姿が見られ、有意義な実習となったと思います。秋に2回目の実習を予定しているので、次回はもう一段階レベルアップした実習になるよう力をつけさせたいと思います。

 また、実習の最後には5歳児クラスの子どもたちから1枚ずつ手作りカードもいただき、生徒たちはとても喜んでいました。

 協力いただいた保育所の先生方、ありがとうございました。

 

 

第4回体育祭

6月7日(金)に第4回体育祭が行われました。学年の枠を超えた縦割りで赤ブロック、黒ブロック、青ブロック、紫ブロックの4ブロックに分かれ、本気で対戦し合いました。

 

  

  

  

  

 

終わってからの生徒たちの様子からも生徒同士の絆が深まったことが見て取れました。天気にも恵まれ、生徒たちは充実した1日を過ごすことができたことでしょう。

 

交通安全講話

5月27日(月)⑥時間目LHRの時間に足利警察署の講師の方をお招きし、交通安全講話を行いました。DVD視聴やクイズを通して、自転車運転時に気を付けるべきことや、交通ルールを学ぶことができました。今回学んだことを、心に刻んで自転車のマナー向上に努めて欲しいと思います。また、ヘルメット積極的に着用してほしいと思います。左下の写真についてですが、自転車も軽車両ということで、信号などのルールは自動車と同じになるという説明を受けました。(車道を走行する場合)難しいですが、注意しましょう。