学校長より

 

 ようこそ足利南高校ホームページへ!
~令和7年度のごあいさつ~ 
 
校長 麦倉 常治  

 

 

 栃木県立足利南高等学校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

50周年を目前に控えて

 本校は来年度、創立50周年を迎えます。昭和51年の開校以来、1万1千人以上の卒業生を輩出しています。特に、多くの同窓生は地域を支える人材として、様々な分野で活躍いただいております。

 創立以来、校訓である「聡く」、「寛く」、「健やかに」を教育の基本理念として、人格形成に取り組み続けています。(上記画像の碑文を御覧ください)

 

地域唯一の総合学科の高校として

 総合学科の高校として生徒の個々興味・関心や進路希望等の多様なニーズに対応できるよう工夫された教育システムをもっています。また、1年生で学習する「産業社会と人間」では、個々の自己理解を深め、様々な社会での活躍を模索して進路意識を高めていきます。その自己理解と自分の強みや良さの発見から、自己実現が図られるよう、2年生以降では選択科目が多く設定されます。そのような総合学科での学びは、以下のような特色を活かし教育が展開されております。 

 

総合学科の特長

○個性を生かした主体的な学習で、幅広い選択科目から自分だけの時間割が作成可能

○進路学習を重視して、進学も就職にも対応可能

○単位制を取り、74単位で卒業も可能

 その中で、生徒の興味関心や進路希望に応じて下記の5つの系列を設定し、各系列の分野をそれぞれ深めながら学習を進めています。好きなことや得意なことに取り組み、力を伸ばす生徒も多く見られます。

 

5つの系列

人文社会系列    自然科学系列    情報メディア系列

生活デザイン系列    芸術・スポーツ系列

 

 さらに3年生では、生徒一人ひとりがテーマを設定し、研究を進め、発表によるプレゼンテーションを行う「課題研究」を実施し、自主性や探究力、そしてプレゼンテーション力など身につけることができ、個々の課題解決能力を高め、そこで培った力により進路実現を図っています。

 

 本校における、様々な活動や、総合学科としての取り組み、カリキュラムなどは、是非本ホームページでご覧いただければ幸いです。また、その時々の活動の様子も、随時アップして参りますので、ご期待ください。

 

令和7年度足南ビジョン

 このような特色を活かしながら、本校らしい教育推進のため、「令和7年度足南ビジョン」を策定し、以下の目標を定めて、校内一体となった取り組みを進めてまいります。詳しくは、リンク先でご確認いただければ幸いです。

 

令和7年度足南高ビジョン

<学校組織目標>     

   教育の質を高める総合学科「チーム足南」

      ~ 生徒自ら未来を切り拓く力を育む学校 ~

 

<生徒目標>        

      “夢をつかもう”

 最後に、日頃から本校の教育に御理解・御協力をいただいている保護者の皆様、同窓会の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様に感謝を申し上げますとともに、今後とも変わらぬご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

令和7(2025)年4月