お知らせ

お知らせ

2月5日、6日の降雪への対応について

生徒・保護者の皆様へ

 

本日の天候については、通常の時間帯に本降りになることが予想されることから、生徒の下校時における安全を考慮して、午後は臨時休業といたします。

なお、明日は臨時休業とします。生徒の皆さんは、不要不急の外出を控え、自宅学習に取り組むようお願いします。

 

足利南高等学校長

R5年度総合学科発表会ライブ配信

本日の本校総合学科発表会のYoutubeライブのURLを公開します。

機材の関係上、音声が聞きにくい場面もあるかと思います。

ご了承ください。

 

ライブ配信は終了しました。たくさんの方のご視聴ありがとうございました。

授業公開について

 11月14日(火)~16日(木)の3日間、2~4時限に、保護者をはじめとした外部の方々に授業の公開を行いました。

 自由に授業を見学していただき、普段の生徒の様子なども見ていただきました。落ち着いて授業に集中している様子や、休み時間の楽しく明るい様子などが分かり、保護者の方々にはとても好評でした。他の感想もPDFに掲載しましたので、ご覧ください。

 

アンケート結果.pdf

マラソン大会の中止について

11月17日(金)の予定されたマラソン大会ですが、悪天候が予想されるため、中止とさせていただきます。11月17日(金)は通常日課6時間授業となります。尚、購買はありませんので、昼食の準備は各自してください。

総合学科 21期卒業生の皆さんへ

 3月3日付けで、お知らせいたしました、生徒用災害備蓄品のお受け取りですが、期限としました、令和5年8月31日を過ぎました。つきましては、通知の通りお受け取り辞退として対応させていただきますのでご了解ください。

 何か不明な点がありましたら、事務室までご連絡ください。

 なお、残りました備蓄品は学習活動等に有効に活用させていただきます。

台風接近による対応のお知らせ

台風接近に伴い、次のように対応します。

9月 8日(金) 短縮4時間 下校 部活動なし

9月 9日(土) 土曜開放なし 模擬テスト延期 日曜日大会のある部活動のみ活動可

9月10日(日) 部活動可

週末は、体調不良の生徒も多いため、不要不急の外出を控え、休養を取るようにしてください。

6月30日(金)について

6月30日(金)より通常登校となります。6月29日(木)に予定されていた試験を実施します。遅刻等ないよう登校してください。

6月29日(木)の休校について

6月28日(水)16:05に学校に落雷があり、配電設備が破損してしまいました。
明日、試験が実施できないため、全校休校とします。
6月29日(木)に予定されていた試験については6月30日(金)に、6月30日(金)の試験については7月3日(月)にスライドして実施します。
学校の電話につきましては現在不通となっています。

2月10日の降雪への対応について

明日の天候については、通常の登校後の時間帯に本降りになることが予想されることから、生徒の下校時における安全を考慮して、臨時休業といたします。生徒の皆さんは、不要不急の外出を控え、自宅学習に取り組むようお願いします。

なお、明日予定されていた「スポーツ概論」、「総合英語」の授業内テストは、2月24日(金)に延期します。

足利南高等学校長

総合学科発表会ライブ配信

本日実施される総合学科発表会のライブ配信をYouTubeライブにて配信します。

以下のURLから視聴してください。

 

ライブ配信は終了しました。

たくさんの方のご視聴ありがとうございました。

 

 

総合学科発表会ライブ配信のお知らせ

本日実施される総合学科発表会の様子をYoutubeにてライブ配信を行います。
以下のURL・QRコードからアクセスできます。

ライブ配信は終了しました。ありがとうございました。

※回線・機材の関係から音声や画像が乱れる可能性がございます。見にくい場面もあるかと思いますがご了承ください。

令和3年度総合学科発表会の公開について

1月に入りまして、新型コロナウイルス感染症が急拡大していることを受け、次のように対象を限定して実施する運びとなりました。

公開対象者:本校の3年生保護者および学校評議員
(中学生のみなさんには、ご来場をお控えいただきます)

当日はYoutubeライブにて配信を行う予定です。興味のある方はそちらから見学をお願いします。

詳しくは総合学科発表会のページをご覧ください。

PTA1年次部会延期のお知らせ

1学年の保護者の皆さまへ 
 過日ご案内させていただいたPTA第1学年次部会ですが、緊急事態宣言が発令されていることから、9月13日(月)の開催を取りやめさせていただくこととなりました。
 お忙しい中、時間調整をしていただいたことと思います。決定のお知らせが遅くなりご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願いいたします。正式な案内につきましては後日書面にてお知らせいたします。

学校紹介パンフレット・動画の公開

中学生のみなさんへのページに学校紹介パンフレットおよび学校紹介動画を公開しました。
※動画は一日体験学習で流したものです。ブラウザによっては再生できない場合があります。再生できない場合はブラウザを変更するか、スマートフォンから閲覧してください。

第70回全国高等学校PTA連合会大会島根大会について

令和3年度第70回全国高等学校PTA連合会大会島根大会は、オンライン配信にて実施される予定です。一斉メールにてお知らせしたパスワードをお使いいただき、配信された動画(YouTube)を御覧になることができます。配信の案内や全体会、分科会の内容等の詳細については、以下を御覧ください。

R3全国高等学校PTA連合会大会島根大会全体会・分科会について.pdf

R3島根大会オンライン配信のご案内.pdf

5/1(土)PTA総会出席時の健康チェックシート提出について

 本日、生徒を通じて各ご家庭へPTA総会健康チェックシートを配布させていただきました。明日のPTA総会並びに公開授業へ出席されます保護者の皆様は、お手数をおかけしますが、当日の体温・体調をご記入いただき、受付の際にご提出くださいますようお願いいたします。なお、用紙紛失等の際は受付にお申し付けください。

 また、発熱やせき・のど痛などの風邪様症状などがみられる方は、恐れ入りますが出席をご遠慮いただきますようお願いいたします。

第1回PTA理事会の議決承認について

令和2年度第1回PTA理事会の議決承認について、PTA会員の皆様に書面による承認書の提出をお願いしたところ、7月10日(金)時点での集計において承認されましたことを御報告いたします。この結果をもちまして、PTA総会での議決に代えさせていただきます。会員の皆様にはお忙しい中御協力いただき、誠にありがとうございました。なお、今回の結果について会員に配布した文書は以下の通りとなります。よろしくお願いいたします。


演劇Ⅱ発表会

 本校メディアホールにて演劇Ⅱ発表会「弁天娘女男白浪」の公演が行われ、3年生が見学しました。演劇Ⅱは学校開放講座であり、講座に参加された方と本校生徒が舞台で役を演じました。
   

修学旅行3日目

本日の夕食時、修学旅行中に誕生日を迎えた3名の生徒を全員でお祝いしました!

修学旅行3日目 2組クラス別活動

2組はむら咲むらで、エコサイクリング、自然ビーチ観察を行いました!
小さなヤドカリと遊んだり貝殻拾ったり、さとうきび畑の中を自転車で走ったりととても楽しく活動できました!

修学旅行2日目 続き

 

道の駅かでなを出発、2、3日目の宿泊地ビーチタワーへ
2日目も全員健康に、予定通り過ごせています!
 
                              
 



                    
ビーチタワーに到着!!! 

第2学年修学旅行 1日目

修学旅行1日目
無事に学校を出発。
10時50分予定通り羽田空港を出発!
13時30分那覇空港に到着!
沖縄も青空が広がっています!
平和祈念公園での平和講和、夕方は国際通りでの自由散策!無事に終了しました!

2,3年夏季学習合宿

 8月1日~3日、足利市研修センターにおいて、学習合宿を実施しました。進学を志す27名の生徒が参加し、朝9時から夜10時まで勉強漬けの生活を過ごしました。2、3年生合同で実施したので、互いの学習姿勢に刺激を受けたり、進路の悩みを語り合ったりしていました。この経験を、進路決定や進学後の学習に役立ててほしいと思います。

合宿中は授業や自習に取り組み、ひたすら学習に励みました。

ALTの先生が合宿に飛び入り参加してくれました。

3年バス遠足

 バス遠足で東京ディズニーシーへ行ってきました。皆この日を楽しみにしていたのか朝早い時間の集合も苦にせず、楽しい一日を過ごしました。

修学旅行4日目

2年生の修学旅行ですが、外は暴風雨でもホテル内で安全に過ごしています。沖縄県全域で停電している地域もありますが、ホテル内は自家発電もあり、心配ないそうです。

修学旅行 3日目

今日はタクシー研修を行いました。
天候により行けない場所もありましたが、概ね希望通りのコースを回る事ができたようです。


修学旅行2日目 ②

午後は体験学習を行いました。
台風の影響で、マリンスポーツの一部が実施できませんでしたが、生徒達が楽しみにしていたドラゴンボートには乗ることができました。
文化体験を選んだ生徒達もそれぞれの活動を楽しみました。


修学旅行 1日目

天候が心配されましたが、無事に那覇に到着しました。
平和祈念公園の見学や戦争体験講話、ひめゆりの塔の見学を終え、ホテルに到着しました。
体調不良者もなく全員元気です。
明日の日程も今のところ予定通り行います。




修学旅行 結団式を行いました。

本日は明日より3泊4日で行われる修学旅行の結団式を行いました。
団長の松野教頭先生や学年主任の森先生よりお話を頂きました。
明日よりの修学旅行をより良いものにしたいと思います。
修学旅行の様子はこのHPを通してお知らせする予定です。



1年次スクールインターンシップⅠ①

 6月1日、1年生はスクールインターンシップという行事で大学見学に行ってきました。全5コース。今回はできるだけ近隣の大学を見学するという予定でしたが、相手校との関係もあり、遠出をしたコースもありました。
 始めて見る大学の施設や設備に大いに刺激を受け、進路について考えるいいきっかけになったことと思います。秋にもう一度実施する予定です。「産業社会と人間」の時間で学んだことを活かして、自分の進路にあったコース選択をしてもらいたいと思っています。またこれを機会に関心のある大学等のオープンキャンパスに自分から積極的に参加してもらえるようになってくれることを期待したいと思っています。
①理工・文学系 ②体育系    ③保育系   ④看護・医療系   ⑤美術・音楽系

2年次スクールインターンシップⅡ

 6月1日、2年生はスクールインターンシップという行事で、校外での進路学習をおこないました。進学希望者は6コースに分かれ、主に東京都内の大学・専門学校の見学に行きました。就職希望者は午前中に産業技術専門校を見学、午後は学校に戻って就職セミナーを受講しました。
 校外での見学会は1年次から実施されており、今回が3回目で最後になります。昨年度の「産業社会と人間」の授業から進路を考える機会が何度もありました。今度の夏休みには、各自がオープンキャンパス等に積極的に参加できるようになると良いと思います。

①大学コース         ②音楽デザインコース  ③ビジネス公務員スポーツ動物コース


④美容メイクネイルファッションコース ⑤調理/保育幼児教育コース  ⑥医療コース


⑦就職コース

2年次 職業理解ガイダンス

 総合学習ⅠとLHRの時間に、2年生対象の職業理解ガイダンスがおこなわれました。
 5時間目は系列ごとに分かれて、関連する職業の動画を視聴し、理解を深めました。6時間目はさらに細かいジャンル別でガイダンスが実施されました。「知らない職業に就くことはできない」という話に、生徒が真剣な面持ちで耳を傾けていました。2年生になってまだ1ヶ月ですが、希望する職業や学校について早い段階から調べる必要性を感じていたようです。

   
   

家庭クラブ チャレンジショップ・コミュニティフェスタ参加

 ゴールデンウィーク前半の4月29日、本校の学校家庭クラブが足利市内で2つのイベントに参加しました。
 足利市学生チャレンジショップでは、鑁阿寺近くの旧クリスマス薬局を利用させていただき、生徒が足利銘仙の古布を使用してつくった小物を販売しました。約350名のお客様にご来店いただきました。
 また、友愛会館で行われたコミュニティフェスタでは、足利銘仙のはぎれをボタン型に入れてUVレジンでかためるアクセサリーづくり体験コーナーを開設しました。多くの子どもたちが体験してくれて大変盛況でした。
      

      

    

1年次高大連携模擬授業

 足利工業大学教授 飛田ルミ先生においでいただき、1年生を対象に模擬授業「キャンパスライフと卒業研究」を実施していただきました。昨年9月に足利工業大学と協定を結んでから初めての高大連携の行事となります。
 飛田先生には、キャンパスの様子や大学における卒業研究を紹介していただきました。また、ご専門でいらっしゃる英語教育や認知科学を題材に、記憶のしくみや記憶に残りやすくする工夫についても説明してくださいました。
  

1年次冬季チャレンジ課外

 12月25日・26日に、1年次希望者による学習課外が実施されました。2日間、学校に登校して朝から夕方まで3教科の学習に励み、26日の午後に確認テストを受ける日程で行われました。初日に、各自がこの課外に臨む目標を立て、その達成に向けて頑張っている様子でした。
 課外中は先生方による手作りの昼食を一緒に食べたり、レクリエーションを楽しんだりする時間があり、クラスが違う者同士も交流をはかって、ともに学習する仲間づくりができました。
 高校卒業後に進学を希望する者や基礎学力の定着をはかりたい生徒を対象に、今後も学習課外や学習合宿を計画していく予定です。

  

2学年 冬季学習合宿


 2学年では、冬休み中の12月23日~24日の1泊2日で学習合宿を行いました。
参加者は、主に大学進学を希望している生徒、医療、看護系への進路を希望している生徒の計15名でした。足利市の研修センターをお借りしました。
 合宿初日は午前中にチャレンジテストを受け、今の自分の実力を確認しました。午後からは1コマ90分の講義を続けて受けるなど、夜10時まで今まで経験したことのない環境で学習に集中していきした。
 2日目も、午後2時まで講義を受けた後、最後に確認テストを受けました。ほとんどの生徒がテストの点数をアップすることができ成果を感じたようです。
 途中の休憩時間や食事の時間には、多くの先生方からいただいた差し入れを、じゃんけん争奪戦で取り合い、楽しい時間ももつことができました。たった2日間ですが、どのどの生徒も進路に向け意欲の向上になったようです。



認知症サポーター養成講座 受講

 科目「生活と福祉」選択者が、5、6時間目の授業で「認知症サポーター養成講座」を受講しました。この講座は、足利市の事業として行われているものです。本校には、認知症ケア専門士の先生がお見えになり、認知症の基本的知識を教えていただきました。また、地域にいらっしゃる認知症高齢者にどう接したらよいかをグループワークを通して考えることができました。

 

家庭クラブ 楽ジュアリーツアーでの販売活動

 11月25、26日、足利銘仙の着物を着て、足利のまちあるきをする「楽ジュアリーツアー(足利商工会議所主催)」が開催されました。本校の家庭クラブは、このイベントに合わせ、鑁阿寺前の土産物店「足利叢林」様の一角をお借りして、足利銘仙PR活動として銘仙小物の販売をしました。当日は、銘仙の着物をお召しになったお客様や観光客の方が足を運んでくださいました。本校家庭クラブのつくった銘仙小物は、「足利叢林」様に常時置かせて頂いています。

     

    

ライフプラン作成からクラス発表へ

 1年次では、教科「産業社会と人間」でライフプランの作成をします。ライフプランとは、自分の将来の夢を文章で書き表したものです。その夢や希望を実現するために今後、何が必要になるのか、必要となる知識や経験、資格をどのように自分のものにするのかを考え、具体的な将来の目標も含めて、自分の人生の設計図を考えて文章にします。
 10月27日にライフプラン作成の説明があり、自分の進路を考えながら準備シートを完成。その後、産社の時間やLHR、放課後の時間を使って書き上げました。
 11月24日には、完成したそれぞれのライフプランをクラスで発表しました。自分の将来の夢を語り、クラスメートの夢を聞くことで、希望の進路を実現しようとする自覚が芽生えたと思います。

 
  10/27ライフプランの説明   11/20ライフプラン作成中   11/24クラス発表

家庭クラブ 足利市役所表敬訪問

 本校の学校家庭クラブでは、今年度、足利市との協働事業で「若者による産業遺産魅力再発見プロジェクト」を進めています。その一環として、足利市内の企業である株式会社テラトレーディングの発売するドリップコーヒーについて、生徒たちがパッケージデザインを一緒に考えさせていただきました。今年は、織姫神社の遷宮80年を記念する年であり、織姫神社や足利銘仙の図柄がデザインに取り入れられています。
 この日は、足利市役所において、このドリップコーヒーの記者発表があり、家庭クラブの代表として5名の生徒が足利市長のもとを訪れました。その後、新聞社や地元ケーブルテレビなどから取材を受けました。
         

二学年修学旅行 三日目

本日はフェリーを使って伊江島に渡り、貝細工、岸壁釣り、カヌーなどのコースにわかれ、体験学習を実施しました。
どのコースも普段することのできない体験で、生徒たちのよい思い出となりました。










1学年 第2回スクールインターンシップ

 1年生は、それぞれ自分の希望の進路から、大学・短大・専門学校、さらに系統を選択し、11のコースに分かれて上級学校の見学に行きました。見学先の学校で説明を受け、体験授業等に参加することができました。
 自分の進路について、実際に目で見たり体を動かしたりしながら深く考える機会をもつことができたことで、現在作成中の時間割に今回の体験を生かすことができると考えています。

 ①医療・看護系           ②文系             ③幼児教育、保育系
  

 ④語学、旅行、ホテル      ⑤栄養、調理、製菓、製パン  ⑥ファッション
  

 ⑦動物               ⑧スポーツ、音楽、デザイン  ⑨公務員、ゲーム
  

 ⑩美容、メイク、ネイル、エステ  ⑪福祉、保育          
  

修学旅行 二日目

修学旅行二日目が始まりました。
運動部の生徒たちは早い時間から朝練を行いました。
朝食をとり、予定通りホテルを出発しました。


食物調理技術検定4級に挑戦

 家庭基礎の授業で、1年生全員が食物調理技術検定4級を受験しました。1年生は、1学期には被服製作技術検定4級も受けています。
 本校では2、3年次の時間割を一人ひとり作成しますが、食物や被服に関する科目を選択するためには、検定の合格が条件となっているのです。そのため、どうしても合格したい者は夏休み中に一生懸命練習してきました。良い結果が出ることを期待しています。
       

家庭クラブ 足利銘仙PR活動

 本校学校家庭クラブは、平成27年度から、足利銘仙のPR活動に取り組んでいます。
 9月10日に、鬼怒川温泉駅前の広場で開催された「たからいち ~とちぎのたから~(主催:日本青年会議所)」というイベントに出店させていただきました。
 良いお天気に恵まれ、観光客の方々をはじめとした多くのお客様が本校のブースに立ち寄り、生徒たちの作った足利銘仙の小物を買ってくださいました。県北ではあまり知られていない足利銘仙ですが、イベントをきっかけに少しでも関心をもっていただけたらとてもありがたいです。
 これからも引き続き、県内・県外のイベントに参加し、足利銘仙小物の販売を通して、PR活動を頑張りたいと思っています。
        

1年生、時間割作成開始

 2学期最初の「産業社会と人間」の授業があり、時間割作成がいよいよスタートです。2年次、3年次にどのように科目を選択すればよいか、説明を聞き、仮の時間割を考えてみるところまで頑張りました。必修科目や選択条件を確認していく様子からは、楽しみと不安が見えました。10月中旬まで時間をかけて、自分の進路を考えながら作成していく予定です。
      

足利工業大学高大連携調印式

 9月1日に、足利工業大学との高大連携調印式が行われました。
 連携により、課題研究、国際理解教育、学校家庭クラブ活動等において、大学の先生方や学生の皆様の力を貸していただく機会が増えると思います。本校の中だけでは体験できない貴重な学習のチャンスを進路実現等に活かしてもらいたいと考えています。
   

夏休みえいごクラブ 開講

 8月7日(月)に、梁田公民館において小学生対象の「夏休みえいごクラブ」が開講されました。この日は梁田小学校の約30名のみなさんが集まりました。本校からこの講座のアシスタント講師としてICEクラブの部員が加わり、会場設定やゲームなどの活動補助をして、講師の先生やALTの先生のお手伝いをしながら、参加した児童のみなさんと楽しいひとときを過ごしました。

    

ホークスベリーハイスクール訪問

 7月24日~8月2日にかけて姉妹校であるホークスベリーハイスクール(オーストラリア)を訪問しました。ホームステイをしながら学校の授業に参加して他国の科目を体験し、小学校を訪問して子どもたちに日本の折り紙を教え、最終日にはホークスベリー市長訪問を行いました。ホームステイでは、各家庭のさまざまな習慣を体験することで、自分たちとの文化の違いを実感できたようです。
               
        

足利工業大学訪問

 今夏、姉妹校ホークスベリーハイスクールを訪問予定の生徒8名が、事前指導の一環として足利工業大学を訪問しました。留学生たちと英語で自己紹介を行ったり、オーストラリアで行う予定のプレゼンテーションを見てもらい、学生たちからフィードバックをもらったりしました。学生たちへのインタビューでは留学する際の心構えなど、打ち解けた雰囲気で交流することができ、有意義な一日となりました。    

2学年スクールインターンシップ

 2学年は62()にスクールインターンシップを行いました。

これは、総合学習Ⅰの一環で、大学や短大、専門学校を見学するものです。人文系、工学系、幼児保育系、食物系などの10のコースごとに分かれ、東京方面の学校を見学してきました。専門学校では、見学だけでなく、体験もさせていただきました。また、就職希望者は、地元の企業を訪問させていただきました。これからの、進路選択を考える上で、大変貴重な体験となりました。


 説明を聞く生徒たち  美容コース 

 

 機械・工学コース  医療・看護コース

1学年スクールインターンシップ

 大学・短期大学等を見学する行事「スクールインターンシップ」が行われました。1年生は、①理工系、②医療・看護系、③美術・デザイン系、④音楽系、⑤人文学系、⑥体育系、⑦保育・家政系、から自分の希望するコースを選びました。今回は、どのコースも埼玉県内の大学・短大を訪問、学校の概要説明を受けて、学内施設の見学、模擬授業への参加をしてきました。
 大学や短期大学の中に入ることも初めての生徒がほとんどでしたが、熱心に説明を聞き、積極的に体験授業に参加していました。また、お昼は学食を利用し、少しだけ大学生気分を味わいました。
 1年次は、9月に2回目の「スクールインターンシップ」が予定されています。少しずつ自分の進路を考え、2、3年次の時間割作成につなげていきます。

  理工系 医療・看護
          理工系             医療・看護系
  
  美術・デザイン系 音楽系
        美術・デザイン系           音楽系
  人文学系・体育系 保育・家政系
       人文学系・体育系           保育・家政系

初めてのスポーツデイ

 
 前期スポーツデイが行われました。1年生にとっては初めての参加です。クラスでおそろいのTシャツを作りました。
 男子はソフトボール、女子はバレーボールにエントリーしました。先輩である2,3年生のチームには歯が立たず惜しくも敗退しましたが、クラスの団結がいっそう増して、1日を過ごしました。
       

       

前期スポーツデイ


前期スポーツデイが実施されました。
男子はソフトボール、女子はバレーボールを行いました。
結果は以下の通りです。
   
 
 ソフトボール
バレーボール 
 総合順位
 優勝
 教員チーム
 3-1
 3-3
 準優勝
 3-3
 2-2
 3-2
 3位
 3-2
 3-2
 3-1

  選手宣誓 ソフトボール バレーボール
     選手宣誓       ソフトボール      バレーボール

スケアード・ストレート 命の大切さを学ぶ教室

スケアート・ストレート及び命の大切さを学ぶ教室が実施されました。
スケアード・ストレートでは、プロのスタントマンによる事故のデモンストレーション、命の大切さを学ぶ教室では、事故被害者家族のパネル展示、DVD視聴を行いました。生徒たちは事故の恐ろしさや命の大切さについて触れることができました。
 
    スケアード・ストレート   命の大切さを学ぶ教室

パズルワーク

 5時間目、1年生は体育館で職業調べ(パズルワーク)を行いました。77種類の職業について説明が書かれた大きな紙と、80枚の職業カードが渡されます。班ごとに、カードを当てはまる説明の上に置いていきます。すべての職業欄をうめると、3枚のカードが残ります。よく知っている職業もあれば、初めて聞く職業もあり、班で相談しながら四苦八苦して埋めていました。意外と難しく、全問正解の班はありませんでしたが、楽しく職業理解ができたと思います。
 総合学科には、「産業社会と人間」という科目があり、毎週さまざまな内容で進路や職業について学んでいます。 
        

職業理解ガイダンス


 1年生「産業社会と人間」では、5時間目に職業理解ガイダンスを行いました。職業を19の系統に分け、関連する学校の先生から説明をしていただきました。それぞれ自分の希望する分野に参加し、職業の内容や必要な資格、進学してから学ぶ内容などを聞くことができました。
 入学して1か月余ですが、将来の進路を考える第一歩となります。説明を受けた生徒たちからは「夏休みにオープンキャンパスに行ってみたい」等の声が聞かれました。
 6時間目はメディアホールにて、大学・短期大学・専門学校の先生、就職した社会人の方によるパネルディスカッションに参加しました。それぞれの進路の違いを学ぶ良い機会となりました。 

            

産社開き

 4月14日、1年次で学ぶ科目「産業社会と人間」の初回の授業がおこなわれました。本校では、この初回の授業を「産社開き」と呼んでいます。
 「産業社会と人間」は、総合学科独特の科目です。原則として総合学科の全ての生徒に履修させることとなっています。自己の進路への自覚を深め、職業の選択決定に必要な能力や態度、将来の職業生活に必要なコミュニケーション能力を養うことを目的としています。
 この日は、メディアホールにてガイダンスがあり、「総合学科とは何か」「『産業社会と人間』とは何か」が説明されました。
 「産業社会と人間」の年間計画は次のとおりです。

  H29_sansya_nenkei.pdf

産社開きの様子
 

入学式

 4月7日、雨も上がり、校内の桜が満開の中での入学式となりました。緊張と期待で胸をいっぱいにした161名は、保護者に見守られ、足利南高校1年生としてスタートを切りました。
 総合学科で学ぶ3年間がより良いものとなるよう、精一杯サポートしてまいりたいと思います。

 校門 入学式の様子

3人制バスケット日本代表決定

おめでとう!!世界選手権日本代表選出

日向野由紀さん
 3人制バスケ世界選手権の日本代表メンバーに本校卒業の日向野由紀さん(日体大4年)が選ばれました。

同選手権は世界最高峰の大会の一つで、大会は男女とも5チームごとに4組に分かれ予選ラウンドを行い、各上位2チームが決勝トーナメントに進出します。

高校時代からリバウンドボールの執着力は抜群で大学でも大きく成長したことで今回の代表になれたと思います。

海外選手との戦いでよい経験を積んでまた、本校の生徒たちの高い目標となって活躍してほしいと思っております。

ぜひ、皆さん彼女の応援をよろしくお願いいたします。

女子バスケットボール部 顧問 大河原 禎子