足南通信

2023年9月の記事一覧

日本史探究

 9月28日(木)2年生日本史探究の選択者が、鑁阿寺、足利学校への校外学習に出かけました。現地では、文星芸術大学の大澤慶子教授から、説明を受けました。

 鑁阿寺は、本堂の建築様式(禅宗様)の説明や、仏像の説明など授業で学んだことを、本物を見て確認することができました。また鑁阿寺は足利義兼の邸宅であったことから、義兼の鎌倉幕府での地位、義兼の妻、時子の悲しい物語など、教科書にはない興味深い歴史も学ぶことができました。

 足利学校では、当時「占い」を学ぶ学校として有名だったというお話を聴き、生徒たちは驚いた様子でした。孔子の教え「中庸の教え」(満ちて覆らないのものはない)も体験してきました。

『歴史の街 足利』で日々学ぶ私たちは、もう少し郷土の歴史に興味を持てるといいですね。

 

  

本堂の禅宗様を見ている様子

 

中庸の教え

 

交通問題を考える会シンポジウム

 9月26日 足利市高校生の交通問題を考える会が行われました。

 当日本校は、実践発表を担当し、 「本校のヘルメット着用の状況と交通安全委員会の取り組み」というテーマで発表しました。この発表に向け交通員会の生徒が6月から準備を進めてきました。ヘルメット着用を呼びかけるマナーアップ週間を実施したり、学校祭でヘルメットの展示を行ったりしました。ヘルメットの着用率が少しだけあがってきたように思います。

 

  

 

PTA1年次部会

9月11日(月)、PTA1年次部会を実施いたしました。

今回の部会は2部構成で進めさせていただきました。

<第1部>   ①学年部長挨拶 ②校長挨拶 ③学習・生徒・進路指導部より

<第2部>   学年主任より(学年概況、時間割作成、修学旅行、マラソン大会について)

 

 

 保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご来校いただきましてありがとうございました。今後とも、本校の教育活動へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

青南祭 足南銘仙SHOP

足利南高校の家庭クラブは、委員会活動として足利銘仙のPRを行っています。

5年ぶりに一般公開された青南祭では、家庭クラブも足南銘仙SHOPを出店しました!

放課後や夏休みを利用して、少しずつ作ってきた銘仙小物の販売をしました。

たくさんの方が来場してくださり、地域の方や中学生に足利銘仙を知っていただくいい機会となりました。

今後もこつこつと活動を続けていきます。

何か足利銘仙関係でお気づきのことがあれば、足利南高校家庭科までご連絡ください。

 

 

 

 

第19回学校祭「青南祭」(一般公開)

 昨日に引き続き、学校祭(青南祭)が開催されました。本日は一般公開で、猛暑にもかかわらず外部から多くの方が来校し、生徒たちが制作した催し物を楽しんでいました。

 

    

    

 

 生徒たちも案内やクラスの催し物の運営、観客の前でのパフォーマンスなど、普段はあまり味わうことのできない貴重な体験ができました。

 

     

 

 それぞれのクラス、団体の出し物の審査は、本校職員だけでなく来校された方々のアンケートも考慮され、順位が決定されます。結果の発表と表彰は9/5(火)に予定されている閉祭式で行われます。

 

 

 

 本日は、暑い中本校学校祭に足を運んでいただきありがとうございました。