とちぎ学びの杜 ホーム

栃木県総合教育センター

お問い合せサイトマップ
生涯学習 教職員研修 調査研究 教育相談 幼児教育 展覧会 リンク
ホーム > 教職員研修 > 平成16年度 研修一覧 > 初任者研修(小・中学校)

初任者研修(小・中学校)

1 目的初任者に対して、実践的指導力と使命感を養い、幅広い知見を得させる。
2 対象平成16年度小・中学校新任教員
3 研修時間午前9時30分〜12時 午後1時〜3時30分
(受付 午前9時〜9時30分)
4 研修内容等

《 AC 》
区分期日研修内容会場講師・助言者等
月/日
第1日4/5
講話
「教職員への期待」
「教職員の服務と勤務」
「職員団体の認識」
「初任者研修について」
・初任者研修制度の概要、方法、運営
県教委教育長
総合教育センター所長
教職員課職員
総合教育センター職員
第2日4/20
講話
「義務教育の現状と課題」
・学校教育の現状
・本県における学校教育の重要施策
「学級経営」
・学級経営の意義、内容、指導方法
講話・研究協議
「学習指導(1)」
・学習全般
・教育課程
・教科別オリエンテーション
同上総合教育センター職員
第3日4/27
講話
「児童・生徒指導(1)」
・児童・生徒指導の原理、方法、展開
「道徳教育」
・道徳教育の意義、内容、指導方法
       
       
講話・研究協議
「学習指導(2)」
・学習指導の基本(指導の心構え、学習
 方法の訓練、机間指導、発問、板書、指名、
 教科指導における児童・生徒指導等)
同上学校教育課職員
総合教育センター職員
第4日5/11
講話
「児童・生徒指導(2)」
・児童生徒の内面理解とかかわり方
・学校教育相談の意義、推進方法
「特別活動」
・特別活動の特質、内容、指導方法
講話・研究協議
「学習指導(3)」…小学校は選択教科
・教科指導の在り方(目標の明確化、学習
 指導過程の構成、学習形態・活動の工夫、
 教材の工夫、指導法の工夫等)
同上総合教育センター職員
第5日4 〜 8月 別途計画 
市町村教育委員会研修
「地区教育行政の実際」
(市町村教育委員会の別途計画)
市町村教委教育長
市町村教委職員
第6日5/18
講話
「総合的な学習の時間」
「教員のためのメンタルヘルス」
講話・研究協議
「学習指導(4)」
・学習の評価(評価の意義、評価の機能、評価
 の種類と方法、評価の活用)
医療関係者
総合教育センター職員
第7日5/25
講話
「人権教育」
・人権教育の意義、内容、指導方法
「健康教育」
・保健・安全・給食
講話・研究協議
「課題研究(1)」
・先輩の研究と実践例の紹介
・研究の構想と計画の立案説明
同上学校教育課職員
健康福利課職員
小・中学校教員
総合教育センター職員
第8日6月中 別途計画 
教育事務所研修
「先輩が行う授業の参観」(教科)
(教育事務所の別途計画)
小・中学校教員
市町村教委職員
教育事務所職員
第9日6月中 別途計画 
教育事務所研修
「先輩が行う授業の参観」(道徳・特活)
(教育事務所の別途計画)
同上同上
第10日6 〜 12月 別途計画 
教育事務所研修
「指導訪問」
(教育事務所の別途計画)
市町村教委職員
教育事務所職員
第11日7/6
講話
「学習指導(5)」
・教育機器の利用、様々な学習形態、様々な
 指導方法、資料の提示等
講話・研究協議
「問題行動の理解と指導・援助」
同上総合教育センター職員
第12日7/22
講話
「生涯学習関連施設における研修」(事前研修)
講話・実習
「接遇」
講話
「とちぎ海浜自然の家における宿泊研修」(事前研修)
研究協議
「とちぎ海浜自然の家における班活動」
同上民間企業関係者
各施設職員
総合教育センター職員
第13日7月〜1月別途計画
生涯学習関連施設における研修
「子ども総合科学館・博物館・美術館」
・各生涯学習関連施設の機能と特質
・各生涯学習関連施設の役割
・各生涯学習関連施設の学校教育への活用
各会場
第14日7 〜 8月 別途計画 
教育事務所研修
(教育事務所の別途計画)
民間企業関係者
市町村教委職員
教育事務所職員
第15日8/3
宿泊研修
「とちぎ海浜自然の家における宿泊研修」
・とちぎ海浜自然の家の施設と機能
・集団的体験活動の指導法
・小・中・県立学校の相互理解
とちぎ海浜自然の家職員
総合教育センター職員
第16日8/4同上同上同上
第17日8/5同上同上同上
第18日8/17
講話
「カウンセリング・マインド」
演習
「カウンセリングの基礎」
総合教育センター職員
第19日8/18
講話
「福祉教育の理解」
・社会福祉の理念と社会福祉施設の実状
「社会福祉施設における宿泊研修」(事前研修)
・県内の施設の理解と体験の心得
講話
「情報化への対応」
講話・研究協議
「学習指導(6)」
・教科におけるコンピュータの活用
同上社会福祉施設職員
総合教育センター職員
第20日9/14
発表・研究協議
「課題研究(2)」
・中間のまとめ
・研究上の諸問題と対応
・発表の仕方
講話・研究協議
「学習指導(7)」
・教材研究(指導案の検討、教材内容の理解、
 研究授業の準備)
同上総合教育センター職員
第21日9〜12月別途計画 
宿泊研修
「社会福祉施設における宿泊研修」
(各社会福祉施設別途計画)
社会福祉施設職員
第22日9 〜 12月 別途計画 同上同上同上
第23日10/19
講話・研究協議
「学習指導(8)」
・教材研究(指導案の作成、研究授業の準備)
総合教育センター職員
第24日11/16
参観・研究協議
「学習指導(9)」
―学校会場授業研究―
・初任者が行う教科の授業(授業参観の観点、
 授業分析、授業評価、授業実践上の諸問題等)
小・中学校教員
総合教育センター職員
第25日12/7
講話
「教育関係法規」
・教職員の服務・勤務
・校務遂行上の諸問題
「学校事故と責任」
・学校事故の防止、内容、責任処理
「特別支援教育」
・特別支援教育の定義、在り方
講話・研究協議
「学習指導(10)」
・授業の反省と展開
教職員課職員
総合教育センター職員
第26日1/18
講話
「生涯学習」
・生涯学習の意義、学校教育との連携
発表・研究協議
「課題研究(3)」
・まとめの発表
・研究の成果の確認
・研究の課題と今後の方向
同上総合教育センター職員
第27日2/1
講話
「心の教育の推進」
研究協議
「私の目指す教師像 〜1年をふりかえって〜」
・1年間の反省
・今後の抱負
講話
「これからの教育を考える」
・教育の理念
・時代や社会の変化への対応
同上大学職員等
総合教育センター職員
第28日

《 BD 》
区分期日研修内容会場講師・助言者等
月/日
第1日4/5
講話
「教職員への期待」
「教職員の服務と勤務」
「職員団体の認識」
「初任者研修について」
・初任者研修制度の概要、方法、運営
県教委教育長
総合教育センター所長
教職員課職員
総合教育センター職員
第2日4/20
講話
「義務教育の現状と課題」
・学校教育の現状
・本県における学校教育の重要施策
「学級経営」
・学級経営の意義、内容、指導方法
講話・研究協議
「学習指導(1)」
・学習全般
・教育課程
・教科別オリエンテーション
同上総合教育センター職員
第3日4/30
講話
「児童・生徒指導(1)」
・児童・生徒指導の原理、方法、展開
「道徳教育」
・道徳教育の意義、内容、指導方法
講話・研究協議
「学習指導(2)」
・学習指導の基本(指導の心構え、学習
 方法の訓練、机間指導、発問、板書、指名、
 教科指導における児童・生徒指導等)
同上学校教育課職員
総合教育センター職員
第4日5/13
講話
「児童・生徒指導(2)」
・児童生徒の内面理解とかかわり方
・学校教育相談の意義、推進方法
「特別活動」
・特別活動の特質、内容、指導方法
講話・研究協議
「学習指導(3)」…小学校は選択教科
・教科指導の在り方(目標の明確化、学習
 指導過程の構成、学習形態・活動の工夫、
 教材の工夫、指導法の工夫等)
同上総合教育センター職員
第5日4月〜8月別途計画 
市町村教育委員会研修
「地区教育行政の実際」
(市町村教育委員会の別途計画)
市町村教委教育長
市町村教委職員
第6日5/20
講話
「総合的な学習の時間」
「教員のためのメンタルヘルス」
講話・研究協議
「学習指導(4)」
・学習の評価(評価の意義、評価の機能、評価
 の種類と方法、評価の活用)
医療関係者
総合教育センター職員
第7日5/25
講話
「人権教育」
・人権教育の意義、内容、指導方法
「健康教育」
・保健・安全・給食
講話・研究協議
「課題研究(1)」
・先輩の研究と実践例の紹介
・研究の構想と計画の立案説明
同上学校教育課職員
健康福利課職員
小・中学校教員
総合教育センター職員
第8日6月中別途計画 
教育事務所研修
「先輩が行う授業の参観」(教科)
(教育事務所の別途計画)
小・中学校教員
市町村教委職員
教育事務所職員
第9日6月中別途計画 
教育事務所研修
「先輩が行う授業の参観」(道徳・特活)
(教育事務所の別途計画)
同上同上
第10日6月〜12月別途計画 
教育事務所研修
「指導訪問」
(教育事務所の別途計画)
市町村教委職員
教育事務所職員
第11日7/8
講話・研究協議
「学習指導(5)」
・教育機器の利用、様々な学習形態、様々な
 指導方法、資料の提示等
講話・研究協議
「問題行動の理解と指導・援助」
総合教育センター職員
第12日7/22
講話
「生涯学習関連施設における研修」(事前研修)
講話・実習
「接遇」
講話
「とちぎ海浜自然の家における宿泊研修」(事前研修)
研究協議
「とちぎ海浜自然の家における班活動」
同上民間企業関係者
各施設職員
総合教育センター職員
第13日7〜1月別途計画 
生涯学習関連施設における研修
「子ども総合科学館・博物館・美術館」
・各生涯学習関連施設の機能と特質
・各生涯学習関連施設の役割
・各生涯学習関連施設の学校教育への活用
各会場
第14日7〜8月別途計画 
教育事務所研修
教育事務所研修
民間企業関係者
市町村教委職員
教育事務所職員
第15日8/3
宿泊研修
「とちぎ海浜自然の家における宿泊研修」
・とちぎ海浜自然の家の施設と機能
・集団的体験活動の指導法
・小・中・県立学校の相互理解
とちぎ海浜自然の家職員
総合教育センター職員
第16日8/4同上同上同上
第17日8/5同上同上同上
第18日8/17
講話
「カウンセリング・マインド」
演習
「カウンセリングの基礎」
総合教育センター職員
第19日8/18
講話
「福祉教育の理解」
・社会福祉の理念と社会福祉施設の実状
「社会福祉施設における宿泊研修」(事前研修)
・県内の施設の理解と体験の心得
講話
「情報化への対応」
講話・研究協議
「学習指導(6)」
・教科におけるコンピュータの活用
同上社会福祉施設職員
総合教育センター職員
第20日9/16
発表・研究協議
「課題研究(2)」
・中間のまとめ
・研究上の諸問題と対応
・発表の仕方
講話・研究協議
「学習指導(7)」
・教材研究(指導案の検討、教材内容の理解、
 研究授業の準備)
同上総合教育センター職員
第21日9月〜12月別途計画 
宿泊研修
「社会福祉施設における宿泊研修」
(各社会福祉施設別途計画)
社会福祉施設職員
第22日9月〜12月別途計画 同上同上同上
第23日10/21
講話・研究協議
「学習指導(9)」
・教材研究(指導案の作成、研究授業の準備)
総合教育センター職員
第24日11/18
参観・研究協議
「学習指導(9)」
 ―学校会場授業研究―
・初任者が行う教科の授業(授業参観の観点、
 授業分析、授業評価、授業実践上の諸問題等)
小・中学校教員
総合教育センター職員
第25日12/7
講話
「教育関係法規」
・教職員の服務・勤務
・校務遂行上の諸問題
「学校事故と責任」
・学校事故の防止、内容、責任処理
「特別支援教育」
・特別支援教育の定義、在り方
講話・研究協議
「学習指導(10)」
・授業の反省と展開
教職員課職員
総合教育センター職員
第26日1/20
講話
「生涯学習」
・生涯学習の意義、学校教育との連携
発表・研究協議
「課題研究(3)」
・まとめの発表
・研究の成果の確認
・研究の課題と今後の方向
同上総合教育センター職員
第27日2/1
講話
「心の教育の推進」
研究協議
「私の目指す教師像 〜1年をふりかえって〜」
・1年間の反省
・今後の抱負
講話
「これからの教育を考える」
・教育の理念
・時代や社会の変化への対応
同上大学職員等
総合教育センター職員
第28日


付記
・第5日の期日及び会場等については、各市町村教育委員会から、追って通知されます。
・第8日、第9日、第10日、第14日の期日及び会場等については、各教育事務所から、追って通知されます。
・第12日の期日及び会場等については、事前に説明します。
・第21・22日の期日及び会場は、追って通知します。
・第24日は選んだ教科によって会場が変わりますので、教科選択後、追って連絡、説明いたします。
・第3日、第4日、第6日、第11日、第20日、第23日、第24日、第26日は、ABCD組によって期日が異なりますので、確認してください。
センター案内