研修報告 >> 記事詳細

2015/08/31

平成27年度 教頭2年目研修(高等学校、特別支援学校)第2日

| by 栃木県総合教育センター
目  的管理職としての深い見識と優れたリーダーシップを高めるとともに、学校経営、学校教育管理、人事管理等に関する管理職としての実践的な資質・能力の向上を図る。
日  時平成27年8月10日(月) 9:30~16:00
対  象高等学校、特別支援学校の2年目教頭
研修内容1 講話・演習「学校評価を活用した組織の活性化」
2 講話「学校の財務」
3 研究協議「学校組織マネジメント校内実践上の課題」
講  師総合教育センター職員
研修の様子
講話・演習「学校評価を活用した組織の活性化」
講話「学校の財務」
研究協議「学校組織マネジメント校内実践上の課題」
研究協議「学校組織マネジメント校内実践上の課題」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度
  ①満足度
 満足  不満足
 
研修満足度78.4%21.6%


1 講話・演習「学校評価を活用した組織の活性化」

  【研修の目標】
 学校評価を実施する意義、実施上の成果と課題を理解し、学校組織の活性化に活用できる自校の学校評価の在り方について具体的に考える。

【講話を聞いた主な意見・感想】

  • 学校評価において明らかになった課題を全教員で共有し、課題解決の方策を検討し、次年度の重点目標を策定する重要性が分かりました。
  • 重点目標の設定にあたっては、全職員が関わることができるような環境づくりを心掛けたいと思います。
  • 教職員一人一人が学校の重点目標を意識し、自身の行動規準表と合致させて、同じベクトルで学校を活性化し、教育の質を向上できるようにしたいと思います。

2 講話「学校の財務」
【研修の目標】
 学校の財務を理解し、学校経営や教育活動を円滑に行うための有効かつ計画的な予算の執行について理解を深める。

【講話・演習を通しての主な意見・感想】
  • 学校経営方針に基づいた年間計画に従い、目標に沿った予算執行を心掛けていきたいと思います。
  • 普段あまり意識したことのなかった学校の財務の重要性に気付くことができました。
  • これまで以上に事務職員との連携を図り、限られた予算の中で、より効率の良い予算執行を行っていきたいと思いました。
  • 財務(予算)の中で、教育活動が行われていることを改めて認識しました。

3 研究協議「学校組織マネジメント校内実践上の課題」
【研修の目標】
 学校組織マネジメント校内実践を通して得られた成果と課題、日頃の教育活動を通して感じている管理職としての資質・能力に関する成果と課題について、共通理解を図るとともに、課題解決に向けての手段を模索する。

【講話・演習を通しての主な意見・感想】
  • 職務分析を行い、職務を明確にすることで、校務分掌のスリム化に取り組みたいと思いました。
  • 学校課題へ組織的に取り組むための体制づくりに着手しようと思います。そのために教職員との普段からのコミュニケーションを大事にし、協働意識の醸成に努めていきたいと思います。
  • 各校の現状や特徴のある取組を話し合うことができたので、大変参考になりました。自校で実践につなげようと思います。





10:16 | 専門研修1イ