研修報告 >> 記事詳細

2016/06/13

平成28年度 校長研修(高等学校、特別支援学校)第1日

| by 栃木県総合教育センター
目  的教育改革や今日的な教育課題について総合的に理解し、これからの学校づくりの視点をとらえ、校長としての学校経営能力の向上を図る。
日  時平成28年5月10日(月) 9:30~16:00
対  象高等学校、特別支援学校の校長
研修内容1 講話・研究協議「教職員評価制度について」
2 講話「高大接続システム改革の背景と今後の流れについて」
講  師県教委事務局教職員課職員
文部科学省初等中等教育局職員
研修の様子
講話・研究協議
「教職員評価制度について」
講話
「高大接続システム改革の背景と
今後の流れについて」

講話
「高大接続システム改革の背景と
今後の流れについて」  
 

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度
  ①満足度
 満足  不満足
 
研修満足度54.8%45.2%

 ②研修ニーズ

  • 次期学習指導要領
  • 学校組織マネジメントに関する内容
  • 危機管理
  • 教職員のためのメンタルヘルス
  • インクルーシブ教育
  • 今後の社会情勢が教育に及ぼす影響


1 講話・研究協議「教職員評価制度について」

【目標】
 「教職員評価制度」の趣旨、方法について再確認するとともに、実施上の課題についての理解を深め、教職員の資質向上のためのヒントを得る。

【講話・研究協議に参加しての主な意見・感想】
  • 給与への反映など、先生方も敏感になると思われます。十分な面談を通した納得のいく、公平公正な評価を心がけたいと思います。
  • 人材育成の観点からも各教員の職務遂行上の水準を十分に考えながら、各教員の目標設定についてアドバイスをしていくことはきわめて重要であると思いました。
  • 行動基準表の作成(自己目標、評価基準)の際、全教職員へのより丁寧な説明の重要性を認識しました。
2 講話「高大接続システム改革の背景と今後の流れについて」
【目標】
 今日的な教育課題や教育改革について総合的に理解し、これからの学校づくりの視点をとらえ、校長としての学校経営能力の向上を図る。

【講話を聞いての主な意見・感想】
  • 改革の動き(最新の動向)を知ることができ、大変参考になりました。基礎学力の向上に一層努力していく必要性を感じました。
  • 高等学校基礎学力テスト(仮)や新しい大学入学者選抜等に対応するため、校内に組織を設置するとともに、多くの情報を早めに入手しなければならないと思いました。
  • 教育改革の方向性を踏まえて、10年後、取り残されないよう、学校の教育内容を改革していきたいと思います。
  • 講話での学習指導要領の改訂の方向性、教員の指導力の向上を踏まえて、教員の指導力の向上に関しての校内研修のあり方について考えていきたいと思います。
  • 学習指導要領の改訂の方向をしっかりと把握し、生徒の基礎学力の充実に向けた学習指導の改善に取り組む必要を強く感じました。





13:07 | 専門研修1イ