研修報告 >> 記事詳細

2017/06/29

平成29年度 新任主幹教諭研修(高等学校、特別支援学校)

| by 栃木県総合教育センター
目  的主幹教諭としての職務、今日的な教育課題、学校経営の在り方等について理解を深め、主幹教諭としての資質の向上を図る。
日  時平成29年5月16日(火) 9:30~16:00
対  象高等学校・特別支援学校の新任主幹教諭
研修内容1 講話「主幹教諭への期待」
2 講話・演習「学校組織マネジメント」
講  師県教委事務局教職員課職員
総合教育センター職員
研修の様子
講話「主幹教諭への期待」
講話・演習「学校組織マネジメント」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、研修へのニーズ
  ①満足度
 満足  不満足
 
研修満足度74.1%25.9%

 ②研修ニーズ

  • 危機管理 
  • 教育課程
  • 人材育成力

1 講話「主幹教諭への期待」

  【研修の目標】
 国や県の教育施策、教育課題について理解を深めるとともに、その推進、解決に向けた主幹教諭の役割を理解する。また、主幹教諭としての心得について認識を深め、主幹教諭としての自覚を高める。

【講話を聞いての主な意見・感想】

  • 調整機能に加え、人材育成や補佐機能まで多くの職務に関わり、学校の現状や課題を適切に処理することが求められていると感じました。
  • 校長のビジョンをしっかり理解すること、学校の実態を把握した上で課題を明確にすること、その解決へ向けて組織を動かす要となることが大切だと思いました。
  • 「学校の教育力の向上」が最大の目標であるという認識のもと、主幹教諭の職務を十分に理解し、校内での位置付けを他と共通理解しながら進めたいと思いました。

2 講話・演習「学校組織マネジメント」
【研修の目標】
 組織的な学校運営の実践に向け、学校組織マネジメントの必要性を理解する。また、自校のミッションの実現に向けた方策を探るための手法を理解し、主幹教諭としての具体的な取組に生かす。

【講話・演習を通しての主な意見・感想】
  • 円滑な校務運営には、何より教職員間の信頼関係が大切です。その構築に向けて意図的にコミュニケーションを図っていこうと思います。
  • 学校組織を多様な視点で見て現状をより一層把握するとともに、学校や生徒の目指す姿を明確にし、課題の解決に向けて努力していきたいと思います。
  • 学校の課題であるキャリア教育の充実から着手したいと考えています。戦略マップづくりはとても参考になり「見える化」することの大切さを改めて感じました。





14:37 | 専門研修1イ