研修評価・振り返りシートから | 0 研修の満足度(今後の職務に生かせる内容でしたか) | そう思う |  | そう思わない |
1 講話・演習「学校における組織マネジメント」 【目標】 学校組織マネジメントの概略とその手法(環境への対応、SWOT分析等)の理解を深め、学校改善を図る視点を得る。 |
【学校改善のために着手したいと考えたこと】
- SWOT分析
- ビジョンの確認と明確化
- 組織構造の再確認
- 若手育成のための場作り
- 本校のミッションの確認
- 重点項目の見直し
- 校外(地域)との関係の見直し
- キーパーソン(ミドル層)の発掘 等
【講話・演習を通しての主な意見・感想】
- ユーモアを交え、具体的な実践例とともに、分かりやすい説明であり、理解を多分に深めることができました。2学期以降の職場環境づくりに向かい、夏季休業中にやるべき方向性が確認できました。
- 学校をより良くしていこうという、やる気がでてきくる講話・演習でした。何をどうすればよいのか、そうする理由も含めて具体的な内容であったため、とても分かりやすい講話でした。
- 非常に分かりやすい講話でとても参考になりました。自分の学校について今日聞いた講話を参考にもう一度見直しを行い、学校経営の方向性について、新たな気持ちで考えたいと思いました。
|