研修報告 >> 記事詳細

2019/01/21

平成30年度 教頭2年目研修(小・中学校)第3日

| by 栃木県総合教育センター
目  的管理職としての深い見識と優れたリーダーシップを高めるとともに、学校経営、学校教育管理、人事管理等に関する管理職としての実践的な資質・能力の向上を図る。
日  時平成30年11月29日(月) 9:30~16:00
対  象小・中・義務教育学校の教頭経験2年目に該当する者
研修内容1 講話 「リーダーシップを生かしたマネジメント」
2 発表・研究協議 「学校組織マネジメント校内実践報」
講  師大学等職員
総合教育センター職員
研修の様子
講話
「リーダーシップを生かしたマネジメント」
発表・研究協議
「学校組織マネジメント校内実践報告」
発表・研究協議
「学校組織マネジメント校内実践報告」
発表・研究協議
「学校組織マネジメント校内実践報告」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度
 満足   不満足
 
満足度76.8%23.2%

1 講話「リーダーシップを生かしたマネジメント」
  【研修目標】
 マネジメントの重要性を再認識するとともに、その推進のためのリーダーシップの在り方を理解し、管理職として学校経営への意識を高める。

【講話を通しての主な意見・感想】

  • 「学校課題の解明を学校経営の柱とする」というお話に感銘を受けました。すぐに手を付けたいと思います。
  • 「校長と共にある教頭」を目指し、校長の方針や意見の裏付けとなる資料の整理を心掛けたいと思います。
  • 「組織マネジメントの肝は信頼関係にある」という言葉が印象に残りました。教職員がいい雰囲気で協働できるよう、自校の組織、環境等を見直していきたいと思います。
  • 組織マネジメントの必要性について改めて考えた。校長の方針を職員に伝え、同じベクトルで具体的な教育活動を進めるためにも、「何のために」という目的意識を常に自分にも問いかけていくことが大切だと感じました。

2 発表・研究協議「学校組織マネジメント校内実践報告」
  【研修目標】
 自校の教育目標(重点目標)、現状・課題をもとに、組織マネジメントの考え方・手法を活用しながら、特色ある学校づくり、課題の解決に取り組むことができたか。また、次年度の学校の展望、教頭としての取組を考える。

【発表・研究協議を通しての主な意見・感想】

  • 常に全体のバランスを考えながらマネジメントを進めたいと思います。様々な考えをもつ先生方一人一人のやる気をそがないよう支援しながら、学校運営を円滑に進めていきたいと思います。
  • 若返りが進む中、それぞれの年代の教職員の良さを生かした集団づくりに取り組んでいきたいと思います。学校運営協議会や保護者とともに学校づくりを進めるための情報の収集、発信について工夫していきたいと思います。
  • 若手を育成しながら、ミドルリーダーをさらに伸ばす方策を意図的、計画的に実施していきたいと思います。






13:48 | 専門研修1イ