研修報告 >> 記事詳細

2018/05/28

平成30年度 新任教務主任研修(小学校、中学校)第1日

| by 栃木県総合教育センター
目  的学校教育の当面する課題と教務主任としての職務について理解を深め、教務主任としての資質の向上を図る。
日  時平成30年5月14日(月) 9:30~16:00
対  象小学校、中学校、義務教育学校の新任教務主任
研修内容1 講話「教務主任の職務とその実際」
2 講話「今日的教育課題への対応」
3 講話「子どもたちの確かな学力の育成に向けて」
4 講話・演習「カリキュラム・マネジメント」
講  師小・中学校教員
県教委事務局学校教育課職員
総合教育センター職員
研修の様子
開講あいさつ講話「教務主任の職務とその実際」(小学校)
講話「教務主任の職務とその実際」(中学校) 
講話「今日的教育課題への対応」 
講話「子どもたちの確かな学力の育成に向けて」 
講話・演習「カリキュラム・マネジメント」 

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度
 満足  不満足
 
研修満足度86.4%13.6%--

1 講話「教務主任の職務とその実際」

【研修の目標】
 教務主任の具体的な職務内容を理解し、実践の見通しをもつ。

【今後の職務に生かしていきたいことについて】
  • 多様な職務内容に対応できるよう、優先順位を明確にして取り組みたいと思います。また、今まで以上に先生方との関係を密にし、意見を生かして職務を進めていきたいと思いました。
  • 常に先を見通して仕事をすることの大切さを実感しました。前任者の取組を継承するだけではなく、自分らしさを加味して職務を遂行していこうと思いました。
  • 教務主任として、連絡調整・指導助言という大きな機能を果たしながら、学校経営方針、行事等のアンケート結果の分析等を踏まえて、来年度の教育課程編成を早めに行っていこうと思いました。

2 講話「今日的教育課題への対応」

【研修の目標】
 今日的な教育課題について理解を深める。

【今後の職務に生かしていきたいことについて】
  • 教育改革の動向や教育課題について理解したことを、本校の教育課程と結びつけ、計画づくりに生かしていきたいと思います。
  • 新学習指導要領の完全実施に向けて、校内での指導体制を確立し、校内研修等において全教職員で理解を深めていきたいと思います。
  • 教育課題について理解を深めるとともに、それらの課題に国・県としての対応の方向性について知ることができました。先生方への指導助言に生かしていきたいと思います。
3 講話「子どもたちの確かな学力の育成に向けて」
【研修の目標】
 本県児童生徒に見られる学習指導上の課題を理解するとともに、学校全体で課題を共有し、学力向上に取り組んでいく際の手がかりを得る。

【今後の職務に生かしていきたいことについて】
  • 児童の実態、全国学力・学習状況調査の結果を踏まえて、具体的で実践できる学力向上改善プランを作成し、全教職員で共有を図り、取り組めるようにしたいと思います。
  • 自校の学力の課題を把握し、検証改善リサイクルにつなげられるよう、学習指導主任や管理職と連携しながら、組織的・協働的に取り組んでいきたいと思います。
  • 学力の向上は、教員一人一人の力に委ねるのではなく、学校が一体となって同じ方向に進んでいくことが重要だということを再確認しました。教務として、組織力の強化に努めたいと思いました。
4 講話・演習「カリキュラム・マネジメント」
【研修の目標】
 カリキュラム・マネジメントの概要を理解する。

【今後の職務に生かしていきたいことについて】
  • 目指す子ども像の具現化に向けて、先生方と話し合い、よりよい教育課程づくりを行っていきたいと思います。
  • 子どもたちの資質・能力の向上を図るために、各教育活動が相乗的、効果的になるような計画づくりを行い、実践していきたいと思いました。
  • カリキュラム・マネジメントは、計画を紙面上にまとめることが目的ではなく、子どもたちの力になるよりよい教育を目指して、教職員同士が共有する・協働するという視点が最も重要であることを再認識しました。教務主任として、「つなぐ」役割を果たしていきたいと思います。





11:53 | 専門研修1イ