研修報告 >> 記事詳細

2020/10/26

令和2(2020)年度 新任学習指導主任、新任生徒指導主事、新任進路指導主事研修 (合同実施)

| by 栃木県総合教育センター
目  的
  • 学習指導主任の職務・役割、学習指導上の諸課題についての理解を深め、学習指導主任としての資質・能力の向上を図る。
  • 生徒指導主事の職務・役割、生徒指導上の諸課題についての理解を深め、生徒指導主事としての資質・能力の向上を図る。
  • 進路指導主事の職務・役割、進路指導上の諸課題についての理解を深め、進路指導主事としての資質・能力の向上を図る。
日  時令和2(2020)年10月13日(火) 9:30~16:00
対  象高等学校、特別支援学校の新任学習指導主任、新任生徒指導主事、新任進路指導主事
研修内容研修1 講話「本県教育界における今日的な課題」
研修2 講話・研究協議「学習指導における現状と課題について」
    講話・研究協議「学習指導の充実に向けて」
    研究協議「生徒指導における現状と課題について
           ~児童・生徒指導上の喫緊の課題~」
    研究協議「進路指導における現状と課題について
           ~キャリア教育の推進に向けて~」
研修3 講話・演習「組織内の課題解決に向けた業務の在り方~人材育成の視点から~」
講  師㈱HRインスティテュート代表取締役社長 三坂 健 氏
県教委事務局高校教育課職員
県教委事務局特別支援教育室職員
総合教育センター職員
研修の様子
講話「本県教育界における今日的な課題」
講話・研究協議「学習指導における現状と課題について」
講話・研究協議「学習指導の充実に向けて」
研究協議「生徒指導における現状と課題について
~児童・生徒指導上の喫緊の課題~」
研究協議「進路指導における現状と課題について
~キャリア教育の推進に向けて~」
講話・演習「組織内の課題解決に向けた業務の在り方
~人材育成の視点から~」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度・活用度
この研修は、今後の職務に役立つ内容でしたか。
 そう思う  そう思わない
 
満足度59.6%40.4%

【研修1】

  • 社会生活と関連づけた教育や学びについて、学校現場で具体的に取り組む内容がよくわかりました。外国籍、不登校の生徒など、すべての人が学べる機会を提供する必要があると改めて考えることができました。
  • 国の動向、特に「令和の日本型学校教育」に関する説明が参考になりました。校内での研修の充実を図り、教師個人が今後も学び続け、知識や指導力をアップデートする必要性を強く感じました。
  • 国、県の動向を知ることにより、中長期的な指導の方向性をある程度考えることができました。
  • 日頃行っている教育活動がどのような考えに裏付けられたものであるかを再確認することができました。

【研修2】

  • 新学習指導要領における学習評価について改めて理解を深めることができました。学校に持ち帰り、生徒のためになるような評価ができるようにしていきたいと思いました。
  • 指導助言に「共に考え、相手に考えさせ、そして答えに導く。」という言葉があり、とても感銘を受けました。これまで「共に考える」という意識が足りていなかったことがよくわかりました。
  • 研究協議で他校の状況について把握することで、自校における課題や今後の取り組むべきことについて確認することができました。
  • どのような視点、心構えで進路の仕事に取り組んでいったらよいのか、その方向性が定まったように思いました。

【研修3】

  • 生徒指導は、教員の思い込みの中でやっていることが多いということに気づきました。講話の中には、教育につながることもたくさんあり、考え方を変えるきっかけとなりました。
  • 講話の流れもわかりやすく、説明するときの技法について、演習を通して学ぶことができました。ロジカルシンキングについて、今後の参考になりました。
  • 自分のこれまでのものの見方や考え方について見直すよい機会になりました。今後の指導等に役立てられるように努めたいと思います。
  • 日頃の取組について、別の角度や視点から捉え直すことができました。フォロワーシップや関係の質の向上・改善に向けて、自身の役割について再考し、より体系的で効果的な進路指導に結び付けていきたいと思います。







09:09 | 専門研修1イ