研修報告 >> 記事詳細

2021/08/10

令和3(2021)年度 新任進路指導主事研修(中学校)

| by 栃木県総合教育センター
目  的進路指導主事の職務について理解を深め、進路指導主事としての資質の向上を図る。
日  時令和3 (2021) 年 7 月 13 日(火) 9:30~12 :00
対  象中学校の新任進路指導主事
研修内容1 講話「進路指導主事に期待すること」
2 講話「キャリア教育の充実」
3 実践発表「進路指導主事の職務の実際」
講  師中学校教員
総合教育センター職員
研修の様子
講話「進路指導主事に期待すること 」
講話「キャリア教育の充実」
実践発表「 進路指導主事の職務の実際 」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、活用度
  ①満足度
 そう思う  そう思わない
 
研修満足度28(71.8%)11(28.2%)

  ②研修ニーズ
  • 情報を共有化するシステム作り
  • 進路指導主事の実践事例
  • 進路事務の進め方など


1 講話「 進路指導主事に期待すること 」
  【研修の目標】
 進路指導主事としての職務の重要性を再確認するとともに、主事としての心構えや在り方について理解する。

【講話を聞いての主な意見・感想】


  • ミドルアップ・ダウンのマネジメントの実現が必要だと思いました。教職員間の意思疎通や意見調整等を図るとともに、様々なアイディアの提案を行い、子どもたちや先生方のために働きたいと思います。
  • キャリア教育の視点に立った進路指導の充実が図れるよう、専門的な知識を習得して先生方へ情報発信が求められていると思いました。

2 講話「キャリア教育の充実 」
  【研修の目標】
キャリア教育の必要性や意義、キャリア教育の充実に向けた視点について理解することができる 。

【講話を聞いての主な意見・感想】


  • 進路だよりや懇談会を活用し、現代社会の若者の離職率等の状況を伝えながら、キャリア教育の大切さについて保護者に発信していきたいと思います。
  • 各教科等の中にある「キャリア教育の宝」をキャリア教育の視点で意識的に行えるよう先生方への情報発信をし、共通理解のもと進められるようにしていきたいです 。

3 実践発表「 進路指導主事の職務の実際 」
  【研修の目標】
 学校の教育活動全体を通じて進路指導を行うための、職務の進め方や工夫について理解する。

【実践発表を聞いての主な意見・感想】


  • 基礎的・汎用的能力である4つの力(人間関係形成能力、自己理解・自己管理能力、課題対応能力、キャリアプランニング能力)をわかりやすい表現にして学習課題と共に提示しているところが参考になりました。職員全員で育てたい力を把握し、意識して教育活動にあたれるよう働きかけていきたいです。
  • アナログ情報の管理と共有について見直し、生徒や先生方が活用しやすいよう進路コーナーを整理していきたいと思いました。
  • 他校の進路指導主事と情報共有することの重要性を実感することができました。今後、連携を進めていきたいと思います。






10:38 | 専門研修1イ