研修報告 >> 記事詳細

2021/05/25

令和3(2021)年度 新任主幹教諭研修(高等学校、特別支援学校)第1日

| by 栃木県総合教育センター
目  的主幹教諭としての職務、今日的な教育課題、学校経営の在り方等について理解を深め、主幹教諭としての資質の向上を図る。
日  時令和3(2021)年5月18日(火) 9:30~16:00
対  象高等学校、特別支援学校の新任主幹教諭
研修内容1 講話「主幹教諭への期待」
2 講話「主幹教諭に求められる役割」
3 講話・演習「主幹教諭としてのマネジメント(1)」
講  師県教委事務局高校教育課職員
県立学校教頭
総合教育センター職員
研修の様子
講話「主幹教諭への期待」
講話「主幹教諭に求められる役割」
講話・演習「主幹教諭としてのマネジメント(1)」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度
①本日の研修は、ご自身のキャリアステージに応じた資質・能力の向上に役立つ内容でしたか
 そう思う  そう思わない
 
満足度87.5%9.4%3.1%


1 講話「主幹教諭への期待」
  【目標】
 国や県の教育施策、教育課題について理解を深めるとともに、その推進、解決に向けた主幹教諭の役割を理解する。また、主幹教諭としての心得について認識を深め、主幹教諭としての自覚を高める。

【講話を聞いての主な意見・感想】


  • 管理職と担任、主任等とのパイプ役であることから、今後も積極的にコミュニケーションをとっていきたいと思います。学校を俯瞰的に考え業務にあたりたいです。
  • 校長が命じた校務を整理・遂行するに当たり、教職員が自発性や創造性を発揮できるようにするとともに、自校の実態や実情に応じて、課題解決の先頭に立って取り組むことが大切だと思いました。
  • 円滑に校務を運営していけるよう、連絡、調整を行うとともに、全体を観察し、校内外の状況を把握しておくことが大切だと感じました。

2 講話「主幹教諭に求められる役割」
  【目標】
 管理職が目指す学校に近付くために、校内組織において主幹教諭に求められている役割を聴くことによって、主幹教諭としての具体的な取組のヒントとする。

【講話を聞いての主な意見・感想】


  • 校務の「整理」に関して、垂直調整、水平調整、相談機能、人材育成機能等の視点を意識しながら校務に取組みたいです。
  • 垂直水平調整機能を発揮できるよう努め、風通しの良い職場づくりに取り組み、若手を育成することが本校の教育力向上につながると思いました。
  • 管理職の考えを理解し、自分自身の意見をもって先生方と情報交換をしながらより良い形にしていこうと思いました。また、若手の人材育成の観点も入れていきたいです。

3 講話・演習「主幹教諭としてのマネジメント(1)」
  【目標】
 勤務校の教育目標の実現に向けて、主幹教諭として取り組むべき課題を設定し、実践の見通しをもつ。

【講話を聞いての主な意見・感想】


  • 学校全体を見て、自分の立場、仕事を理解し、管理職の補佐、先生方への指導助言を適切に行っていきたいです。
  • 「若手教員の育成」と「校務全体における改善」の視点から業務見直しによる円滑な「学校運営」に着手していきたいと考えました。
  • 多くの先生方と考えや情報を共有することができました。今後の職務を遂行する上で参考になりました。






16:47 | 専門研修1イ