目 的 | 管理職としての見識を深め教育理念を構築するとともに、教頭の職務を理解し、学校経営、学校教育管理、人事管理等に関する管理職としての基本的な資質・能力の向上を図る。 |
日 時 | 令和4(2022)年 8月18日(木) 9:30~16:00 |
対 象 | 小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、特別支援学校の新任教頭 |
研修内容 | 講話・演習「学校における組織マネジメント」
|
講 師 | 兵庫教育大学大学院学校教育研究科特任教授 浅野 良一 氏
|
研修の様子 |
|
研修評価・振り返りシートから | 0 研修の満足度 本日の研修は、御自身のキャリアステージに応じた資質・能力の向上に役立つ内容でしたか。 | そう思う | | そう思わない |
1 講話・演習「学校における組織マネジメント」 【目標】 学校の組織マネジメントの概要とその手法(環境への対応、SWOT分析等)の理解を深め、学校改善を図る視点を得る。 |
【講話・演習を通しての主な意見・感想】 - 浅野先生の御講話や資料は大変分かりやすく、参考になりました。私自身、教頭として何をすべきなのか、道しるべを示していただいたように思います。子どもたちのよりよい成長に向けて、改善・改革を行っていきたいです。
- 人材育成の重要性を改めて感じました。一仕事終えた後の声かけはもちろん、常に心を配りたいと思いました。また、OJTの方法、風通しのよい職場づくりを工夫していきたいと考えました。
- 学校の内外環境の分析を行い、強みを生かした視点で、学校のビジョンやその達成に向けての具体的な取組について検討していきたいと思いました。
|