研修報告 >> 記事詳細

2022/06/06

令和4(2022)年度 新任主幹教諭研修(高等学校、特別支援学校)第1日

| by 栃木県総合教育センター
目  的主幹教諭としての職務、今日的な教育課題、学校経営の在り方等について理解を深め、主幹教諭としての資質の向上を図る。
日  時令和4(2022)年 5月23日(月) 9:30~16:00
対  象高等学校、特別支援学校の新任主幹教諭
研修内容1 講話「主幹教諭への期待」
2 講話「主幹教諭に求められる役割」
3 講話・演習・研究協議「主幹教諭としてのマネジメント(1)」
講  師県教委事務局高校教育課人事担当副主幹兼管理主事
県立学校教頭
総合教育センター職員
研修の様子
講話「主幹教諭への期待」
講話「主幹教諭に求められる役割」
講話「主幹教諭に求められる役割」
講話・演習・研究協議
「主幹教諭としてのマネジメント(1)」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度・活用度
①本日の研修は、御自身のキャリアステージに応じた資質・能力の向上に役立つ内容でしたか。
 そう思う  そう思わない
 
満足度87.5%9.4%3.1%


1 講話「主幹教諭への期待」
  【目標】
 国や県の教育施策、教育課題について理解を深めるとともに、その推進、解決に向けた主幹教諭の役割を理解する。また、主幹教諭としての心得について認識を深め、主幹教諭としての自覚を高める。

【講話を聞いての主な意見・感想】

  • 管理職の補佐、管理職と一般教職員との間で、調整、コーディネートし、すべての人に信頼されるよう仕事をすることが大切だと感じました。職場として風通しが良く、働きやすい場所になるよう目配り、気配りを更に心掛けたいです。
  • 学校の教育力向上に向けて、校長、教頭を補佐するとともに、垂直的調整機能と水平的調整機能としての役割を果たすことが大切であると思いました。

2 講話「主幹教諭に求められる役割」
  【目標】
管理職が目指す学校に近付くために、校内組織において主幹教諭に求められている役割を聴くことによって、主幹教諭としての具体的な取組のヒントとする。

【講話を聞いての主な意見・感想】

  • 管理職と教職員のパイプ役として、コミュニケーションを大切にしながら、情報収集や相談を通して助言、意見調整していきたいと考えました。話しやすい雰囲気づくりを、日頃から意識していきたいです。
  • 主幹教諭でないと行動できないことについて、失敗を恐れず様々なこと(企画や実行、改善)にチャレンジしたいと考えました。

3 講話・演習「主幹教諭としてのマネジメント(1)」
  【目標】
 勤務校の教育目標の実現に向けて、学校組織マネジメントの概要を確認するとともに、主幹教諭として取り組むべき課題を設定し、実践の見通しをもつ。

【講話を聞いての主な意見・感想】

  • 「分からないことを確認することで、その取組のねらいや意義を再確認できる」という言葉が印象に残りました。異動したばかりで先入観をもたずに取組を見つめることができると思うので、目的、経過を確認しながら学校の業務を見ていきたいです。
  • 研究協議において他校の様子や先生方の考え方を知ることができ、とても有意義でした。日常業務を行う心構えから改めて主幹教諭であることを意識していきたいです。






09:08 | 専門研修1イ