日誌

MENU

回鍋肉


本日は、校内生活体験発表会のため夜間特別日課です。心配していた喫食率はまずまずで安堵しました。
今日の主菜の『回鍋肉(ホイコウロウ)』はキャベツと豚肉の辛みそベースのタレ(みそ、豆板醤、上白糖、酒、みりん、しょう油)で炒めた、ごはんの進む1品でした。スープは豆腐とワカメ、ごまたっぷりのおいしい中華スープでした。

ホキ南蛮漬け


本日の主菜『ホキの南蛮漬け』は甘酸っぱい野菜あんにホキフライ漬け込みました。さっぱりとして食べやす食が進みました。また、汁は塩鮭の塩味と昆布出汁の効いたあっさり風味のおいしい具沢山汁でした。デザートの手作りコーヒーゼリーも好評でした。全体として、全量摂取の生徒が多く残食も少量でした。

7月27日(月)


本日は、明日の事前指導のため全員夜間日課ですが、まずまずの喫食率キープです。喫食者の残食も少なく、好評メニューでした。当校では、学期に1回は登場する『ごまパン』は上級生に人気があります。今回、初めて食べた1年生にもファンが増えたようです。
※明日は、行事のため給食はお休みです。次回は29日(水)です。給食室でお待ちしてます。

本日は大暑(たいしょ)です。


日本には、一年を二十四に分割し、それぞれの季節を表す言葉をつけた『二十四節気』という季節の呼び方があります。その一つが大暑(たいしょ)で、二十四節気の内の十二番目であり、厳しい夏の暑さを示しています。この時期は夏バテしないように食事をしっかりとるようにしましょう。
今日の汁は具沢山のみそ味のけんちん汁です。今回もみんなしっかりと食べてくれ、汁の残食は『0』でした。また、ミニサイズの鮭フライとメンチカツは安定の美味しさでこちらも残食『0』。じゃが芋のカレー炒めは、辛い物が苦手な生徒が少し残していましたが、残食はほぼありませんでした。
今日から修業式までの5日間は、全員が夜間日課になる日が多くなので、喫食率の減少を心配していました。が、今日はまずまずの喫食率でほっとしました。みなさん、明日からの4連休を有意義に過ごして、月曜日も元気に登校し、給食を食べに来て下さいね。お待ちしています。

土用の丑の日なので…。


『土用の丑の日はうなぎ』が一般的ですが、天然うなぎの旬は秋から冬にかけてのなのをご存じですか。
本来、土用の丑の日には『う』のつくものを食べて精をつけ無病息災を祈願するものでした。江戸時代に平賀源内(発明家、蘭学者)が知り合いのうなぎ屋さんのうなぎが売れなくて困っているのを見て、お店の前に「土用の丑の日、うなぎの日」と貼り紙をしたのが大当たりし、土用の丑の日にうなぎを食べるようになったそうです。
今日は『土用の丑の日』です。当校では【地産地消元気アップ牛肉給食推進事業】に便乗し「牛肉=うしのお肉」をいただきました。栃木県産黒毛和牛のすき焼き風煮、大変美味しく頂きました。ありがとうございます&ごちそうさまでした。
            

冷やし中華


今日は蒸し暑い日にぴったりの冷やし中華です。タレに使われている『酢』には殺菌作用、防腐作用、疲労回復、美肌効果、腸内環境の改善等の効果があります。

薩摩汁


今日の汁は薩摩汁(さつまじる)です。鹿児島県の郷土料理で鶏肉の入ったおみそ汁です。鶏肉以外の具は豚汁とよくにています。鹿児島では毎日でも食べたい汁ものと言われています。具沢山の美味しい汁でお腹も心も満腹になりました。また、生揚げの生姜焼きを初めて食された方から『とてもおいしかったです。』と感想いただきました。ありがとうごさいます。

☆鹿児島と言えば、今回の豪雨で鹿児島や九州地方の方々は甚大な被害を受けられました。コロナ渦もありより大変なご苦労をされていらっしゃるかと。心よりお見舞い申し上げます。

かけうどん(冷)


今日は、主食は冷たいかけうどんです。喫食数も多く、また普段より盛りを多く希望する生徒&先生もいて完売でした。
いか天&とり天&ごぼうのかき揚げもカラッと揚がっていてとても美味しかったです。特に、とり天は人気でした。今回のうどんの『つゆ』は、主に昆布から出汁をとってもらいました。昆布の出汁の効いた美味しい『つゆ』でうどんの美味しさが引き立ちました。

中華風大学芋


本日は、中華メニューです。人気の炒飯も具がたっぷり入りボリューム満点でした。ニラまんじゅう&ポーク焼売は安定の美味しさ、またスープもワカメたっぷり&ワンタンも入って美味しかったです。そして、一番人気は『中華風大学芋』!ごまとごま油が効いた甘塩っぱいタレがなんとも言えない美味しさでした。ごちそうさまでした。

期末考査最終日


今日は期末テスト最終日ですが、4日間の中で一番の喫食者数でした。
主菜の鶏肉のごま照焼は、しっかりと下味がついて、ごまのついた皮はパッリッ!身の部分はジューシーにとてもやわらかく焼き上げてくれて、ごはんがすすむ美味しい一品でした。
また、具沢山の塩豚汁も安定の人気メニューでともに残食『0』でした。お浸しとごはんを少し残す生徒がいましたが、ほとんどの生徒が完食してくれました。これからも、しっかりと給食を食べて元気に夏休みを迎えましょう。




期末考査3日目


本日も、テスト期間中としては、まずまずの喫食率でした。主菜だけでなく副菜の野菜炒めもしっかり食べてくれて残食も少なかったです。
明日はいよいよテスト最終日ですね。明日も給食を食べテストに臨んでくださいね。

期末考査2日目


本日は、昨日よりも喫食者数1.5倍アップしました。試験期間中としてはまずまずの喫食率となりました。夏野菜カレーはトマトやナス等沢山の野菜が入った美味しいカレーでした。スープもコンソメベースの優しい味。そして、デザートはみんなが好きな『栃木県産生乳ヨーグルト』です。今夜も喫食した生徒の残食は限りなく「0」に近い好評メニューでした。(18:30)
【じゃが芋について】
じゃが芋は、熱に強いビタミンCを豊富に含んでいます。日本では、煮物やサラダ、ポテトフライ等で食べられていますね。ヨーロッパ、特にドイツ、ポーランド、ロシアなどでは主食とし食べられています。また、フランスでも消費量は多く、親しみをこめ「ポンム・ド・テール=大地のりんご」と呼ばれています。
鹿沼商工高では、炒め物やカレーなどの煮物には煮崩れの少ない『メークイン』を、サラダ等にはほくほくして煮崩れしやすい『男爵』を発注しています。が、最近は『男爵』にかわり『とうや』が地元の八百屋さんから納品されています。

期末考査1日目


本日から期末考査スタートしました。テスト期間中は、夕間&夜間ともに同一テスト日課のため、食べやすく、片付けしやすいお弁当容器での提供とします。明日は、カレーなので食器対応ですが、来週の月&火曜日もお弁当容器で提供します。ここ3~4年はテスト期間中の喫食数が少なくなる傾向にあります。今日は、今年度で一番少ない喫食数でした。が、喫食した生徒の残食はほぼ0(スープのしいたけがほんの少し)の美味しいメニューでした。安定の美味しさの白身魚のタルタルソース、なによりポテトサラダが最高に美味しかったです。今回のじゃが芋は『とうや』と言う品種で本当に美味しいじゃが芋です。

照焼チキン


【本日の感想】
主菜の照焼チキンはやわらかく、味もとても良くごはんがすすみました。(『某テーマパークのテリヤキチキンレッグ』のよう』)付け合わせの粉ふきいももほくほくとして美味しいじゃが芋でした。たたきごぼうは、丁寧に下処理してあり、歯ごたえも良く美味しくいただけました。揚げ出し豆腐も丁寧に調理されていて、美味しくいただきました。

☆七夕そうめん


今日は『七夕らしい献立』とお褒めの言葉いただきました。特に、七夕そうめんは、蒸し暑い今日にぴったり!さっぱりとのどごし良く美味しくいただきました。残食もほとんどなく大好評でした。小玉スイカも甘くてとても美味しかったです。スイカには、新陳代謝を促す作用(血液の循環を良くしてむくみを改善)、美肌効果(ビタミンA)や老化につながる活性酸素を除去してくれるリコピンなどを豊富に含んでいます。また、水分やミネラルも含まれていて熱中症予防には最適な果物です。
今宵は星は見えなくとも七夕様です。みなさんの願い事がかないますように☆
              

鯖(さば)のみそ煮



今日の主菜は、県産みそを使っての『鯖のみそ煮』です。喫食した生徒、残食はほとんどありませんでした。また、白菜と豚肉のスープは薄味ですが、豚肉からエキスが出てとても美味しくいただきました。副菜のひじき煮ともやしとニラの和え物もしっかり食べてくれていました。フルーツヨーグルトのバナナは甘くて美味しかったです。

おろしハンバーグ


今夜はみんなが大好きなおろしハンバーグです。酢:しょう油:砂糖:みりん=3:2:1:1を煮詰め、酢の酸味を少しとばしたタレに、大根おろしを入れ一煮立ちさせます。さっぱりしてとても好評です。そして、デザートはやはりみんな大好きな『とちおとめ莓アイス』です。莓のシャーベットとバニラアイスの絶妙な美味しさです。汁は、お豆腐がたっぷり入った豆腐汁(すまし汁)で、この季節にはさっぱりいただけます。今日も、食べ残しはほとんどない好評メニューでした。今週も無事に給食を提供することができました。皆さん、ご協力ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

豚肉となすのみそ炒め


梅雨の晴れ間の暑い一日でしたね。『豚肉となすのみそ炒め』は、豚肉となす以外にも色々な野菜が入った具を、甘みそのタレを作って炒めたごはんがすすむ一品でした。かき玉スープは、絹ごし豆腐も入ったのどごしの良い中華スープでした。そして、安定の美味しさの県産ニラ餃子は今回は蒸し餃子でいただきました。デザートの冷凍パインは真夏日の今日にぴったりのデザートでした。ご馳走さまでした。

7月になりました。


今日は、みんなが大好きなホットドックです。生徒の皆さんは、焼きたてを美味しそうにほおばっていました。ミネストローネスープも具沢山でとても美味しく、南瓜サラダもカレー粉が効いて食欲がすすみました。国産ももゼリーはさっぱりとしていて、今日のように湿度の高い日にはぴったりのデザートでした。本日のも残食はほとんどありませんでした。ご馳走さまでした。

ビビンバ丼&チヂミ


6月最後の給食は具沢山のビビンバ丼やニラがたくさん入ったチヂミは、辛さもちょうど良く、本格的な韓国料理を味わう事ができました。大満足です。

エビカツ&コーンフライ


エビカツはプリプリのエビが、コーンフライはコーンが沢山入っていてとても美味しくごはんがすすみました。また、大根汁はとてもさっぱりした味付けで暑い時期には最適です。また、辛し和えは、和辛子としょう油のピリ辛な味付けでこちらも食がすすみました。

水餃子


今日はみんなの好きな焼きそばです。写真は茶色ですが…。具もたっぷの安定の美味しさで、普段は中盛りの生徒も大盛りを頼んでいました。また、県産ニラ入りの餃子は今回は水餃子でいただきました。一度蒸したことで、餃子の皮はもっちりとして美味しいさ倍増でした。デザートのレモンタルトはレモンの甘酸っぱさに癒やさせました。調理員の方々、いつも美味しい給食を作ってくださりありがとうございます。そして、生徒の皆さん、給食室での厳しい感染予防にご協力ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

ビタミンカラー


梅雨特有の湿度の高い日が続いていますね。
今日のツナオムレツは、癒やしリフレッシュ効果のあると言われるビタミンカラーのオレンジ(にんじん)・イエロー(ツナオムレツ)・グリーン(ブロッコリー)で見た目も食欲がわく献立でした。お野菜たっぷりのミートボールスープは、県産豚肉のミートボールのうま味があふれ美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

鮭のごま照焼


鮭のごま照焼は、風味が良くごはんが進みました。小松菜のお浸しもさっぱりとした味付けでとても美味しくいただきました。今日は、おみそ汁にもごまが入りました。ごまはミネラルたっぷりの健康食です。

おみそ汁


おみそ汁は今回も具沢山でした。具沢山の汁は生徒にとても人気があり、しっかりと食べてくれます。給食では無塩顆粒だしや出汁パックで出汁をとります。具は油で炒めことで風味が増し、通常の1/2~2/3の味噌の量でも十分おいしいおみそ汁になります。給食では150ccの出汁に県産みそを7.5~9g使用しています。

具沢山汁


今日の汁物は、野菜たっぷりの具沢山汁(おしょう油ベース)でした。野菜が多いので食物繊維もしっかり摂ることができました。主菜のアジフライは、ふっくらサクサクに揚がっていてとても美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

味噌けんちん汁





今日の汁物は、みそ味のけんちん汁です。急に涼しくなり、温かい汁物はグットタイミング。とっても美味しくいただきました。また、小松菜の煮浸しは、日光ゆば入りのかつお出汁の効いた上品な1品です。そして、主菜は安定の県産豚挽肉入りコロッケとかわいいとちまるくんの焼き印の厚焼き玉子です。ご馳走さまでした。

かんぴょう汁



今日の汁物は栃木県産のかんぴょう汁です。栃木のかんぴょうは全国生産量の98%を占め、栃木県を代表する特産品の一つです。ゆうがおの実(ふくべ)をひも状に剥いで乾燥させた物で、食物繊維、カルシウム、カリウムを豊富に含んでいます。


カレースパゲッテー



今日は、カレー味のミートーソーススパゲッテーです。フライドポテトは、生のじゃが芋を拍子に切り、少し蒸してから、油で揚げ、青のりと食塩をまぶしてできあがりです。カレー粉などのスパイスや、青のりの風味は減塩につながりますよ。今夜のメニューはどれも美味しいと大好評で、食べやすさもあってか、なんと残食がOでした。

今日も雷雨でしたが






今日も、夜間部の生徒が登校する時間帯に突然の雷雨。自転車登校の生徒も多いので心配していましたが、いつも給食を喫食している生徒のほとんどが給食を食べに来てくれました。
本日の主菜の酢豚は、量、味ともに大満足の1品でした。また、スープは鶏がらの出汁が効いた滋養あふれる美味しい参鶏湯風スープでした。ご馳走さまでした。

栃木県民の日 6月15日



今日は、栃木県民の日にちなみ、特に栃木県産の食材を多く取り入れたメニューです。こんにゃく、ニラは地元鹿沼特産品です。
豚すき風煮は食材のうま味がとても良く出ていて大好評でした。もやしのカレーサラダはお酢の酸味とカレー粉がさっぱりとしてこちらも好評でした。卵とじ汁はお出汁の効いた優しい味でした。そして、県産とちおとめのピュレを使ってのいちごのゼリーは梅雨の合間の真夏日にぴったりの県民の日デザートでした。

本日もご馳走さまでした。





鶏肉の照焼は、しょう油とみりんとお酒のみのシンプルな味付けでとても好評でした。和風ポトフは、和風のお出汁が効いたお野菜たっぷりのボリュームある1品でした。そして、だし巻きたまごは、調理員さんが丁寧に美味しく焼き上げて下さいました。今週も、毎日美味しい給食をありがとうございました。

悪天候でしたが

   
   
給食の始まる時間、大変な豪雨でした。「生徒達、登校して給食を食べに来られるかしら。」と心配していました。が、給食常連の生徒達は全員登校し、しっかりと給食を食べてSHRに向かい、今、授業を受けています。今日はハヤシライスです。残食も少なく大好評でした。

今日は、中華系です。

                            
  
                                                                           

今日の給食は、みんなが好きな中華系のメニューです。
八宝菜はゴマ油の風味豊かな優しいお味、春巻きはパリパリ、中華和えはピリリと辛口で食欲そそります。そして中華スープは鶏ガラの出汁が効いたとても美味しいスープでした。



梅雨の時期には…梅



今夜は人気の牛丼です。今回はお弁当に詰めたので、ごはんと具は別盛りに。甘口の具が食欲をそそりました。また、海藻入りのサラダは、手作り梅ドレッシング。練り梅の酸味がさっぱりとして、こちらも食欲増進の一品です。
豆腐汁はかつおのお出汁がきいて飲みやすく、暑い時期にはぴったりです。

今日の給食は2ヶ月遅れの…

                ✿皆さんおめでとうございます✿
     
            
         
遅くなりましたが、今日は1年生の祝ご入学、上級生の祝ご進級の気持ちを込めお赤飯を炊きました。
鶏の照焼、五目きんぴら、ほうれん草のごま和えもとっても美味しくいただきました。

※今年度は、マスク、手洗いはもちろんのこと、しっかり睡眠、しっかり運動、しっかりバランスの良い食事を食べ、規則正しい生活を心がけてコロナに負けず過ごしましょう。

食中毒に気をつけましょう。

6月~9月頃は、高温、多湿になりやすく食品も傷みやすくなります。食中毒菌にとっては絶好の環境です。
作りたての食事が取れないときは、保存温度、加熱温度に注意しましょう。

            

     

今日の唐揚げは、さっぱりと甘酢あんかけで。春キャベツの炒め物は干しエビの香ばしさがアクセントに。新じゃがの粉ふき芋はほくほくでした。
    

今日から1週間『歯と口の衛生週間』です

                                          
                  

昨年度まで鹿沼商工高等学校定時制給食室では、給食室に6つあるテーブルに、その日の献立と食育だよりを卓上献立として情報発信をしてきました。6月からは、感染リスクを少なくする意味で、卓上献立を置くのことは中止し、給食室の掲示板に掲示し情報発信しています。
 

お弁当スタイルでした。

 本日は、新コロナウィルス感染防止策の一環として、給食はお弁当につめられ提供されました。豚キムチのピリ辛と春雨サラダの酸味とさつま煮の甘さで味の変化がそれぞれにおいしいお弁当でした。
 調理員さん、いつも美味しい給食ありがとうございます。今日もおいしくいただきました。ご馳走さまでした。※残食もほとんどない好評メニューでした。
 
      



毎年6月は食育月間です。


「食」人が良くなるとかきます。人が生きていく上での基本です。 
健全な食生活は健全な心身を育てます。 
 家庭での食事や給食を通し 
 ・食に対する正しい知識 
  ・正しい食習慣(食事中のマナーや箸の使い方)
 を身につけましょう。   


ミートソーススパゲッテーは、生徒に人気のメニューの一つです。手作りのミートソース、とても美味しくいただきました。

給食再開しました。

 今日は約8週間ぶりの給食でした。
 カレー、具沢山のみそ汁、キャベツときゅうりの浅漬け、手作りミルクプリン、牛乳でした。久しぶりの給食、おいしくいただきました。
 生徒の皆さんは、給食室での決まりしっかり守って、手洗い、消毒、会話せず、静かに給食を食べていました。
 ※給食
主任(養護助教)による給食室入室前の体調チェックと非接触体温計での体温チュック実施中です。
                      

新コロナウィルス感染予防のために

※令和2年度
 6月1日より給食が再開します。感染予防のため、3密を避け、時差別喫食、席と席の間隔をとっての新しい給食提供方法になります。
 生徒のみなさん、感染予防のため「手洗い」「手指アルコール消毒」「会話は控えての喫食」を守りましょう。