日誌

2022年2月の記事一覧

令和4年2月25日(金)


【本日の感想】具だくさんのけんちんうどんは、コシのあるうどんにうま味たっぷりのけんちん汁でとてもおいしかったです。とり天に粉ふきいも、シャキシャキ大根(切り干し大根)のサラダもついてココロもおなかもあたたまりました。ごちそうさまでした。
※2月の給食は本日が最終でした。みなさんのご協力のおかげで、2月も無事に給食を実施することができました。ありがとうございます。3月もよろしくお願いします。

令和4年2月24日(木)


【本日の給食】サクサクのアジフライと豚肉と野菜がたっぷりはい入った豚汁の組合わせは最高です。味、栄養バランスともに優れている日本の豚汁は「Tonjiru」として世界に普及してほしいものです。

令和4年2月22日(火)/学年末考査4日目


【本日の感想】自分で作るドックパン!! 楽しいですね~。 ソーセージ、コロッケ、たまごの3種類でいただきました。どれもおいしかったです。食べ終わってから、変わった組合わせ(ソーセージとジャム)を試せば良かった!! と、ちょっと後悔しています。誰か試す人いますか?
※残念ながら、ソーセージとジャムの組合わせ挑戦者は…現れませんでした。

令和4年2月21日(月)/学年末考査3日目


【本日の感想:K先生】野菜と鶏肉のシチューは具がたくさん入っていて、まさにごはんのおかずになるシチューで食が進みました。野菜スープも具だくさんであさりも入って内臓にうれしいものでした。

令和4年2月18日(金)/学年末考査2日目


【本日の感想】韓国料理の代表ともいえるビビンバ丼は甘辛いタレの豚肉といり卵、野菜の味つけ、また色どりともに絶品でした。生揚げを炒めるととてもおいしいことを知りました。家でも作ってみようと思います。

令和4年2月17日(木)/学年末考査1日目


【本日の感想】鶏肉やじゃがいもがたくさん入ったカレーのスパイシーな香りにつられて、食欲が増しておいしくいただきました。野菜たっぷりのサラダとあっさり味のコンソメスープで栄養バランスも良かったです。
※今日から学年末考査がスタートしましたね。寒さにともない乾燥も一段と厳しくなってきています。生徒のみなさん、体調管理には十分気をつけ、温かい飲み物などをこまめにとって水分補給して下さいね。明日も給食室でお待ちしています。

令和4年2月16日(水)


【本日の感想】人気投票をしたら、今日のメニューは相当上位(もしかして1位?!)ではないでしょうか。ひき肉たっぷりのミートソース、なめらかなコーンスープ、ポテトサラダがついて揚げパンといちご!! 給食万歳!!

令和4年2月15日(火)


【本日の感想】甘くてやわらかい「サバのみそ煮」は和食オカズの代表です。毎日食べたいですが…作るのが苦手な場合は缶詰もオイシイですよ。サクサクのかき揚げ、切り干し大根もとてもおいしかったです。
※さば、いわし、さんまなどの魚の缶詰は、骨ごと加工してある物も多いので、たんぱく質意外にもカルシウムも取れ一石二鳥です。

令和4年2月14日(月)/バレンタインデイー


【本日の感想】バレンタインディーにちなんで、ハート型♡チーズがのったピザトースト、野菜たっぷりのミネストローネスープ、愛情も栄養もたっぷりいただき感謝いたします。じゃがいもの入ったオムレツ、スパゲッティサラダもおいしくいただきました。

令和4年2月10日(木)


【本日の感想:T先生】甘口の豚丼と具沢山の三平汁が、身体に優しく、味もボリュームも大満足でした。
※みぞれ交じりの小雨の天気でしたが、生徒の喫食率も高く、またいつもより盛りを多くする生徒も多く、なんと残食はゼロでした。そして、今夜は早めの下校となりました。生徒のみなさんどうぞ気をつけて帰宅下さい。