連絡事項

行事報告

春の益子陶器市ボランティア

3年ぶりの陶器市ボランティアの参加となりましたが、延べ約100名の生徒が参加し、総合受付(案内・記念ノート販売)・環境整備(ゴミ拾い・環境整備)・募金活動等を行いました。謙虚に積極的に活動し観光客の方をはじめ、「NPO益子塾」の方々からも感謝されていました!!参加した皆さんにとっても有意義な経験となったと思います。大変お疲れさまでした。

ありがとうございました。

皆さん「秋のましこ陶器市」もどうぞよろしくお願いいたします

 

3学年PTA部会

 5月22日(月)3学年PTA部会を行いました。保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

 3月の卒業まで学校とご家庭が連携していければ幸いです。保護者の皆様、今後ともご協力よろしくお願い申し上げます。

家庭クラブ総会

 5/11(木)家庭クラブ総会が行われました。各クラスの代議員が出席し,今年度の行事計画,予算案が承認されました。会長あいさつでは,「積極的にボランティアに参加していきたい」と力強い言葉がありました。校内活動として料理講習会等を企画する予定ですのでみなさんの参加してください。今年度も家庭クラブ活動にご協力をお願いします。

 

 

ベネッセ講話

5月10日(水)3年生を対象にベネッセ講話を行いました。進学・就職に向けて行うべきことやスケジュール、奨学金制度についてベネッセコーポレーションの方から話をしていただきました。今回の講話で具体的なビジョンが見えてきたのではないかと思います。

 

交通安全講話

5月10日(水)交通安全講話を実施しました。高校生の自転車乗車時のヘルメット着用について、DVDを交えながら警察の方から講話をしていただきました。

 

3学年進路講話

4月26日(水)3学年進路講話を行いました。今回は、進路指導部長の就職講話に加えて昨年度、3年の担任をしていた先生から進学講話を行ってもらいました。講話では、それぞれの先生から厳しいお言葉もありましたが、3年生への激励の言葉であると感じて進路に向けて頑張ってほしいです。

 

進路フェスタin宇都宮

4月19日(水)マロニエプラザで開催された進路フェスタin宇都宮へ3年生全員で参加してきました。

大学・短大、専門学校や企業のブースを回って説明を聞いたり、授業の体験をしたりしました。今回の説明や体験を今後の進路に生かしてほしいです。

 

2学年 第1回インターンシップ事前指導

4月12日の5時間目に、インターンシップ事前指導の第一回目を実施しました。ほとんどの生徒は職業体験を行うのが初めてのようで、校長講話と進路部長講話を真剣に聞いていました。

 

3学年進路講話

4月12日(水)3学年進路講話を行いました。

進路指導部長の花田先生から、前年度の進路状況や進路実現に向けて取り組むべきことを講話していただきました。生徒もメモを取りながら真剣に聞いていました。

進路実現は3年生の1学期が勝負です。今日の講話を参考にして第1志望の進路を勝ち取りましょう。

 

新任式

4月11日(火)、定期人事異動で本校に赴任された先生方の新任式を行いました。今年度は6名の先生にお越しいただきました。

 

校長着任式・離任式

4月10日(月)、前任の君島校長先生の後任として赴任された宇都木校長先生をお迎えしての校長着任式を行いました。

 

校長着任式に続いて、定期人事異動で転出・退職された先生方の離任式を行いました。

 

入学式

 4月7日(金)令和5年度入学式が挙行され、135名の新入生が本校の一員となりました。

 新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

  

 

進路ガイダンス

3月17日(金)2年生は、事前に調査した、進学、就職希望別に進路ガイダンスがありました。1時間目は全体でオシエルズ様の進路漫才を拝聴させていただきました。面白く、かつ分かりやすい内容で生徒はいつも以上に集中して聞いていました。その後、各会場にて大学・短大・専門学校の説明や企業の説明、面接練習などをしました。面接練習では慣れない動きに終始戸惑っている様子が見られました。これから進路実現に向けて頑張っていってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

ベネッセ講話

3月15日(水)5時間目、2年生は1月に実施した模試をもとに、ベネッセのご担当者に講話をいただきました。自分の現状や強みなどこれからの進路に生かせるようご説明をいただきました。

 

 

令和4年度 第16回卒業式

 3月1日(水)第16回卒業式が4月を思わせる暖かな気候の中で挙行され、126名の3年生が本校を卒業しました。

 3年前、喜びとこれからの高校生活に期待して入学した翌日から新型コロナウイルス感染拡大で2か月の休校になったり、予定していた学校行事の中止や短縮など思うような学校生活を送ることが出来ない日々が続きましたが、一人ひとりが前向きに3年間の学校生活を送り無事に卒業の日を迎えることができました。

 126名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 

デートDV防止講話

2月22日(水)5時間目、2年生は体育館でデートDV防止講話を聴きました。3人に1人はデートDVの被害にあっていること、パートナーは対等であること、YouメッセージではなくIメッセージで伝えると相手を傷つけることなくうまく自分のメッセージを伝えることができることなどを、とても分かりやすく教えていただきました。

 

 

 

コース別探求学習発表会・ポスターセッション

1月18日(水)2年生は、1年間コースで学んだことを発表しました。そして、1年生はコース選択に生かすべくその発表を聞きました。

4時間目にポスターセッションを行いました。ポスターセッションは、1年生が5~6人程度の班に分かれ、各ブースを回り発表を聞きました。2年生はそれぞれの方法で、自分の体験したことをわかりやすく伝えようと努力していました。

 

 

 

 

5時間目、6時間目で3・4組はインターンシップ体験発表、2組はリトルマップやレシピづくりの発表、1組はましこ未来大学について発表を行いました。

 

 

家庭クラブ 校内美化活動

校内美化活動を行いました。2/21(火)からトイレに季節の花を飾っています。今回は,菜の花、アイリス、チューリップ、スイートピー、ももです。トイレ内が明るくなりました。春を感じてもらえるとうれしいです。今後もトイレをきれいに使いましょう。

1月27日 益子町見学

1月27日金曜日、県教委指定事業「未来を創る地域連携・協働推進事業」の一環で益子町各所の見学を行いました。

ましこといえば陶芸のイメージですが、いちごや酒蔵など名所がいっぱい!!

ましこを築き上げた先人の想いやこれからのましこを作り上げるべく、今、活動に取り組む人々の想いに触れることができました。1年生は益子町をPRすべくファイル作成に取り組みます。

見学を快く受け入れてくださった関係各所の皆様、ありがとうございました。

1月21日 未来大学タルト販売

1月21日土曜日にアクションプランで発表した「益子町タルト」の販売を実施しました。

11時からいちご・りんご・サツマイモのタルト各10個ずつを販売しましたが、20分程度で完売!!とても好評でした。

アクションプランの実現にご協力いただいたアドバイザーの長谷川さん、道の駅の方、生涯学習課のみなさん、ありがとうございました。

27日金曜日の下野新聞に記事が記載されておりますので、ぜひご覧ください。

 

かわいい訪問者

1月17日(火)朝、3年1組に訪問者が。

何と「コジュケイ」が教室にいました。

家庭クラブ役員任命式

1月10日(火)令和5年度家庭クラブ役員任命式が行われました。新役員は2年生5名、1年生6名の計11名です。校内美化活動や寄付活動、ボランティアなどを頑張ります。よろしくお願いします。

第3学年年金セミナー・消費者セミナー・スーツ着こなし講座

第3学年では12月7日(水)の5時間目に年金セミナー、6時間目に消費者セミナーを実施しました。自らの将来に関わる義務や責任に関して学ぶ機会となっていました。12月21日(水)の5・6時間目にはスーツ着こなし講座を実施しました。スーツの着方を学んだあと、社会人としての身だしなみや立ち振る舞い、名刺の渡し方を学んでいました。今年は男女別教室での実施となりましたが、2時間しっかり聞いていました。生徒代表がモデルとして出てきたときには、歓声が上がり、一人ひとりの社会人への憧れが高まった時間になりました。

生徒会役員任命式

12月23日(金)令和5年度生徒役員の任命式が行われ、校長先生から任命証書が一人一人に手渡されました。

新しい生徒会役員は、3学期から本格的に活動を始めます。新会長に就任した清水君を中心に生徒会が一枚岩となって充実した学校になるように頑張ってきます。

生徒の皆さんも生徒会へのご協力よろしくお願いします。

 

進路体験発表会

12月7日(水)6時間目、進路体験発表会が行われました。3年生が2年生に対して、自分が進路に向けて準備したことや、自分の反省から事前に準備しておいた方がよいことなど伝えました。2年生は進路に向けて現実味がわいてきたようでした。3年生の皆さんありがとうございました。

 

 

進路ガイダンス

12月7日(水)5・6時間目、2年生は進路ガイダンスが行われました。株式会社さんぽう様の講師の方々に、具体的かつわかりやすくご説明いただきました。修学旅行が終わり、いよいよ進路決定に向けて活動します。3学期は、3年生の0学期ともいわれるように来年初めのスタートダッシュが重要となります。出遅れないよう、ご家庭でもご指導いただければと思います。

 

 

第1学年校外学習

12月2日(金)第1学年校外学習を実施しました。行先はアクアワールド大洗水族館、ひたち海浜公園です。水族館では時間いっぱい、展示とイルカショーそしてお土産選びを楽しみました。海浜公園では広大な敷地内を散歩しながら仲良く写真撮影、観覧車やジェットコースター等を楽しむ姿がありました。普段の学校生活では見ることのできない表情を垣間見ることができ、生徒間と教師との人間関係がさらに深まりました。

 

 

第3学年校外学習

12月2日(金)に第3学年校外学習を実施しました。場所は那須ハイランドパークに行きました。今年は雪が少し降る時間もありましたが、生徒は元気に乗り物に乗ったり、写真を撮ったりしながら、思い思いに楽しんでいました。3年生は高校生活、最後の大きな行事でした。ここからは、卒業まであと少しです!最後まで気を抜かず、全員で卒業しましょう!

  

最終日

12月2日(金)海遊館にきました。ジンベイザメもはじめ、多くの海の生き物が展示されていました。海抜ごとに展示され、氷の下や上などが表現されていました。このあとは、新大阪から新幹線で東京駅に向かいます。

 

 

 

夕方のUSJ

一日めいいっぱい活動しました。時間内に戻ってくる班も多く、昨日今日で疲れきっていました。

 

USJ

12月1日(木)今日は1日ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで活動します。写真撮影の後、元気よくスタートしました。

 

 

 

 

ホテル近鉄ユニバーサル・シティ

五時半には、全部の班が集合…と言いたいところでしたが、いくつかの班が乗り換えや乗るべき電車に乗れなくて遅れてしまいました。卒業までに全員が何とかこう言ったことの無いようにしていきたいです。体調不良者は特にいなく、みんな元気に活動しています。このあとも22時に点呼し、いよいよ明日はUSJにいってきます。

 

班別行動

京都駅から班別行動がスタートしました。各班バラバラなので町中で見つけるとができません。

 

 

 

 

2日目スタート

11月30日(水)出発時間を過ぎて、8時少し過ぎにホテルを出発しました。新幹線に間に合うかひやひやしましたが、無事乗ることができ、京都駅に向けて出発しました。

 

グランドプリンスホテル広島

朝早くから活動し、ホテルにて夕食をとり、班長会議で明日の日程などの確認をしました。このあと、22時より点呼で就寝になります。

 

広島平和記念公園

広島につきました。平和記念公園で、ガイドさんのお話を聞き、写真撮影の後、資料館に入りました。それぞれが戦争について考えながら活動しました。

 

 

東京駅

11月29日(火)朝、六時に出発して東京駅につきました。これから、広島に向かって出発します。

 

修学旅行事前指導

11月28日(月)朝、荷物の積み込みをして、その後1~3時間目まで事前指導がありました。1時間目は結団式や行動練習、2時間目はDVD鑑賞、3時間目は服装容儀再指導と旅行日程の確認をしました。

 

 

 

3年 キャリア講演会

11月16日(水)の5時間目に(株)ライセンスアカデミー主催の進路講演会を実施しました。講師は宮田敦子さんです。講座内容は「コミュニケーション大切講座」というもので、今後生きていく上で、大切な「話す力」について教えていただきました。生徒は、真剣に話を聞いたり、レジュメにメモを取ったりしながら、話を聞いていました。生徒たちの感想では、友人との会話や社会に出たときを想像しながら、「相手の立場になって考えること」「視野を広げること」の大切さを学んでいました。生徒たちは社会で生かせる力を学ぶことが出来ているようでした。

被爆伝承者講話

11月16日(水)5時間目に2年生は、「被爆伝承者講話」を聞きました。講師に、長崎被爆77年語り部 加藤 高明様をお迎えして、戦争の悲惨さを実体験を元にお話しいただきました。

 

Sクラブ

国際ソロプトミスト宇都宮さまより育成資金贈呈がありました。今年度のボランティア活動や地域貢献活動の資金に役立てたいと思います。(10/25)

 

第9回益芳祭 校内展示

10月28日(金)は校内公開として各クラス発表を行いました。もっとも人気を集めたクラスは最優秀賞に選ばれるということもあり、各クラス精一杯の工夫を披露していました。今年はフォトスポットを作っているクラスが多く、中にはコスプレや着ぐるみで撮るところもありました。飲食を販売するクラスも多く、ほとんどのクラスは早々に完売していました。最終成績としては、研究発表部門で1-4,販売模擬店部門で2-4が最優秀賞となりました。おめでとうございます!本校の益芳祭は隔年でしか実施されないため、3年生と2年生にとっては最後の行事になりました。最後まで楽しんでいたようなので良かったです!

 

第9回益芳祭 校内発表

10月27日(木)は校内発表を行いました。今年は例年通りの文化部の発表とダンス部の発表がありました。また、前回は出来なかった有志での発表も今年は実施されました。吹奏楽部やダンス部をはじめとした部活は日頃の練習の成果を思う存分発揮し素晴らしいパフォーマンスを披露しました。有志団体はそれぞれが趣向を凝らしたダンスや歌を披露していました。どちらの発表も生徒たちは声は出せないながらも、手拍子などで盛り上がっていました。明日は待ちに待った校内公開です!最後まで全力で楽しみましょう!

 

第9回益芳祭 一日準備

10月27日(木)・28日(金)にかけて第9回益芳祭を開催します。今年は感染症対策のもと、校外の方は参加できない形で実施しています。26日(水)は一日準備を行っていました。生徒たちは買い出しに行く生徒や教室内で飾り付けや創作にかかる生徒たちばかりで、各クラス思い思いに教室を飾り付けしていました。校内公開は金曜日です!明日の文化部発表会・有志発表会も楽しみながら、当日まで頑張って準備していきましょう!

ぞうきん寄付

 特別養護老人ホームましこの里星の宮さんへ、家庭クラブが代表してぞうきんを寄付してまいりました。
 今年で6年目の活動です。このぞうきんは毎年2年生が夏休みの課題で製作しています。ホームの職員の方々には好評で喜ばれています。今後もこの活動を続けていきたいです。
 

コースエキスポ開催

9月14日(水)5・6時間目、2年2・3・4組は体育館で行われた、コースエキスポに参加しました。コースエキスポは、両毛印刷株式会社様が主催して、各企業にブースをつくっていただき、生徒は各ブースで体験型の企業説明会を受けさせていただきました。今回のコースエキスポでは、下記の企業様にご参加いただきました。
 大和製罐株式会社      株式会社リブドゥコーポレーション
 社会福祉法人蓬愛会     宇都宮塗料工業 株式会社
 三信電工 株式会社     株式会社 テラ
 栃木県電気工事 株式会社  邦和理工 株式会社
 株式会社 Yoshiつねグループ
 POLA化粧品 宇都宮インターパーク店
 株式会社AOKI        社会福祉法人益子のぞみの里福祉会美里学園
 オートバックス関東販売 栃木カンパニー
始めに全体で名刺交換の練習をし、各ブースで代表が名刺交換をしてから、説明を受けました。各ブースでは生徒が興味関心を持って体験できるものを用意していただきました。例えば、駐車場の線を引いたり、高所作業体験でリフトに乗せていただいたり、老人の体験、タイヤの取り付け取り外し、眉の化粧のしかた、ロッドの付け方や前髪の切り方、信号機を実際に見る、ネクタイとシャツのコーディネイトなど数多くの体験をさせていただきました。今までにないくらい生き生きとした活動がみられました。
主催者である両毛印刷様をはじめ、ご協力いただいた企業のみなさま貴重な体験をありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 


真岡駅清掃ボランティア

8月8日(月)生徒会役員が真岡駅清掃ボランティアへ参加してきました。
真岡駅清掃ボランティアは、生徒会が毎年参加している恒例のボランティア活動でしたがコロナの影響で中止が相次ぎ、3年ぶりの開催となりました。
全員が初めての参加となりましたが、当日は毎日利用している気動車内の清掃を行いました。
 

小学生対象科学実験教室「ゆるえんす」

8月5日(金)小学生対象科学実験教室「ゆるえんす」が、益子町教育委員会の協力のもと開催されました。本校生徒が先生となって小学生に科学の面白さを教えました。(準備については科学部のページをご覧ください)
化学室で開講式を行った後、科学の広場に移動して「マスクは大事」と題したゲームをみんなで行いました。その後、各ブース(スライム、ペーパークロマトグラフィ、ちりもん、空気砲、プログラミング、シャボン玉、たこ作り、紙コップロケット)で自由に遊んでもらい、再び化学室に戻ってサイエンスショー(炎色反応、指示薬、空き缶つぶし)を行いました。小学生のよろこぶすがたに、本校性もよろこび一緒になって盛り上がっていました。初めての試みでしたが、児童・生徒ともに楽しめた時間となったのではないかと思います。地域のために毎年実施できればと思いますので、募集があった時はぜひとも応募してください。参加してくれた小学生の皆様、ありがとうございました。