栃高トピックス

学問探究講義

3月14日(火),17日(木),18日(金)の3日間にわたって、大学の先生方を招いて(対面、オンライン)の学問探究講義が行われました。生徒たちにとっては、大学での学びに触れることができる貴重な機会となりました。

ご多忙な中、新型コロナウィルス感染症の感染拡大や3月16日に発生した地震の影響もある中で講義を行って下さった先生方にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。


開講した講座は以下の通りです。

A「ニュートリノで解き明かす宇宙の謎」
 東北大学 清水 格 先生



B「発生工学の最前線ークローン動物、顕微授精、宇宙生殖などー」
 山梨大学 若山 照彦先生



C「生活環境と繊維と感性」
 信州大学 木村 裕和先生



D「新型コロナと社会:法の役割はなんだろう?」
 筑波大学 秋山 肇先生



E「膝関節や股関節などの人工関節置換術」
 千葉大学 鈴木 昌彦先生



F「海洋の再生可能エネルギーor海洋風力発電」
 東京大学 鈴木 英之先生



G「運動・スポーツと脳科学:文武両道から文武不岐へ」
 東京都立大学 西島 壮先生



H「朝鮮語の文字ハングル ― その原理と特徴」
 東京外国語大学 南 潤珍先生



I「薄くて軽く、曲げられる夢のディスプレイ ~情報化社会を先導するキーデバイス~」
 東北大学 藤掛 英夫先生



J「バクテリオファージと細菌感染症」
 自治医科大学 崔 龍洙先生



K「日本の人口高齢化と栃木県の未来」
 東北大学 吉田 浩先生



L「高校生のための心理学入門」
 山形大学 佐藤 宏平先生