お知らせ

第2回群馬大学実験講座

SSHサイエンスラボラトリー       
平成27年度 第2回群馬大学実験講座
7月4日(土)
群馬大学理工学部にて1年生全員が受講しました。
科学実験の方法,手順などを学ぶ絶好のチャンスです。
日程            
8:30 学校発
     
10:20~11:00    
オリエンテーション
群馬大学の大沢先生より説明および
受講にあたっての注意点のお話が
ありました。
11:00~11:30  
実験説明のため各講座に移動です。

実験説明の様子。
 
11:30~12:00   
研究室見学・キャンパスツアーの時間です。
 
12:00~13:00昼食の後は実験のスタートです。

13:00~16:00   
1 キレート滴定  
  水の全硬度を算出中です。
 
2 電気泳動実験  
  ウェルに試薬を注入しています。緊張します。
 
3  顕微鏡でのぞくミクロの世界  
  パン酵母や牛乳のミクロの世界を観察します。
酵母の数もカウントしました。いい数字が出るでしょうか。
 
4 金属の引張試験  
  引張試験を行い金属の変形過程を観察し、
電子顕微鏡を用いて破断面を観察しました。
 
5 ペーパークロマトグラフィーによる物質の分離と解析 
  ろ紙上に現れた色よりRf値を求めます。
 
6 知られざる地下水の世界 
  12m下の地下水中に住む生物をファイバースコープで
観察しました。等脚類の「ミズムシ」が多数生息していました。

7 マイコンカーを制御しよう 
  制御アルゴリズムを学習し、トレースを踏破。
最後はみんなでタイムトライヤル。
 
8 プログラミング体験 
  未完成のプログラミングを完成させるぞ。
 

9 ニュートンリング(光の干渉) 
   ニュートンリングを利用してレンズの曲率半径が測定できます。

10 回折格子(光の干渉)
  回折格子を用いて原子から出る光の波長が測定できるかな。
 
第2回も充実した活動ができました。
群馬大学の先生方、ありがとうございました。