ブログ

第2学年 活動報告

2年次生保護者会

令和5年9月22日(金)2年次生保護者会が行われました。学年の現状や修学旅行、3年次の類型選択、進路実現に向けてのキャリア教育計画等についての説明を行いました。平日にも関わらず、約200人の保護者の方に出席していただきました。ご来校されました皆様ありがとうございました。

2学年総合的な探究の時間

令和5年7月4日(火)6限目、2年次の総合的な探究の時間で、講師の方々をお招きしました。株式会社開倫塾様、株式会社ユーユーワールド様、株式会社SUBARU様、宇都宮大学地域デザイン科学部の学生さんが来校され、探究活動についての助言やアドバイスをいただきました。前回に引き続き、2年次の探究活動では非常に多くの方々にご協力をいただいております。また、今回で授業内では1学期最後の時間となり、中には夏休み期間の計画について話し合う班もありました。

2学年総合的な探究の時間

令和5年6月6日(火)6限目、2学年の総合的な探究の時間で、宇都宮大学の地域デザイン科学部の学生さんが来校しました。生徒たちは探究テーマの分野別に分かれ、「芸術文化」「経済ビジネス」等の分野で、大学生から助言をいただきました。年が近い大学生からアドバイスをいただき、生徒たちも熱心に取り組んでいました。より一層深く探究活動が進められそうです。宇都宮大学の先生、学生の方々ご協力ありがとうございました。

 

修学旅行最終日

早いもので修学旅行も本日最終日となりました。

今日はまず金剛能楽堂で能の鑑賞と舞台の体験をしました。

その後はクラス別研修。気持ちの良い秋晴れのもとでそれぞれ京都の景色を堪能しました。

4日間とも晴天に恵まれ、最高の修学旅行になりました。

修学旅行3日目

修学旅行3日目は終日京都でのグループ別行動でした。

出発前の朝食はこの旅行で初めて全員揃っての食事でした。

健康チェックも受け、生徒たちはそれぞれの班に分かれて一日グループ別行動を楽しみました。

早いもので明日は旅行最終日。

午前中の京都でのクラス別研修の後、午後の新幹線で栃木に戻ります。