スクールライフ

性に関する講演会

性に関する講演会

宇都宮市保健所保健予防課から2名の講師の方による講演会を行いました。
今年は「LGBTQ」を中心に、「性感染症」などの講話を行いました。
「LGBTQ」は「性」の多様性について、「性感染症」は自分とパートナーで防げる。などを、講話していただきました。
生徒たちは、ワークシートで今回の講話について深く学んでいきました。


教頭挨拶

 
講師の方々



 
生徒はワークシートに記入します

0

進路ガイダンス

進路ガイダンス

株式会社ライセンスアカデミー様のご協力により、進路ガイダンスを行いました。
1,2年生は4人一組になりグループワークガイダンス形式で職種、給与、支出についてすごろく形式で学びました。
3,4年生は「面接マナー指導」を受講し面接の注意点などを学習していきました。
全体では、進学者は各進学先ごとに別れての学校ガイダンスを、就職者は求人票の見方、履歴書の書き方講座を行いました。
今回の進路ガイダンスを通して、進路実現にむけて学びました。

1・2年生グループワーク

3・4年生面接指導


 各種ガイダンス

0

定通総体

定通総体

6月18日に行われた定時制通信制総合体育大会。
本校生はサッカー、卓球、バトミントンに参加してきました。
結果
サッカー   準優勝
卓球     団体 1回戦敗退
       個人 ベスト16 1名
バトミントン 個人 1回戦敗退

当日は気温が上がる中でしたが、生徒たちはベストを尽くしました。

  サッカー部


  卓球部

   バトミントン部

0

定通総体事前準備

定通総体事前準備

18日から行われる定時制通信制総合体育大会。
本校も卓球とソフトテニスの会場になるため事前準備をしています。

大会に参加する生徒は勝ち負けも大切ですが、
試合を十分に楽しんでほしいです。

試合当日は気温が上がる予報です。
熱中症に注意してBestConditionで参加してください。


0

交通安全教室

交通安全教室
今回の交通安全教室は自転車運転について、ビデオ上映で行いました。

法律の改正により、「自転車運転者も加害者になる」この事例をいくつかのケースで、多額の損害賠償、禁固刑が科せられることなどを紹介し、交通ルールを遵守するよう話は進んでいきました。
最後に交通担当、生徒指導部長から補足説明で「自転車保険加入義務化」「ヘルメット着用」など説明がありました。

0