スクールライフ

学校 卒業生特別授業 1日目(1/29)

 3、4年生対象に宇都宮労政事務所から講師をお呼びして労働講話を実施しました。
 社会に出てからの労働トラブルを防ぐため、労働基準法をはじめとした労働関係のお話をしていただきました。
 また、同窓会入会事前指導として係の先生から同窓会の意義や運営についてお話をしていただきました。
    
0

学校 卒業予定予定者学年末試験

 1月25日(月)から28日(木)まで卒業予定生徒を対象とした学年末試験を実施しています。
 4年生、3修3年生が卒業に向けた最後の試験に一生懸命取り組んでいます。講話や卒業生を送る会などの特別日課の後、2月4日(木)から自宅学習になる予定です。
  
0

花丸 令和2年度課題研究実施報告

 今年度、機械コース4年の課題研究では「資格の取得」「CAD/CAMを利用したものづくり」を行いました。
 「資格の取得」では、職業資格の取得を目指し、精一杯取り組むことが出来ました
 「CAD/CAMを利用したものづくり」では、木材をスマホスタンドに加工するデザインをCADで描き、CAMでNCコードを作成しレーザ加工機で制作しました。
 問題解決を図る学習を通じて、専門的な知識と技術の深化、総合化を図るとともに、問題解決の能力や、自発的・創造的な学習態度を育てる良い機会となりました。
       
0

お知らせ 生徒会退任式・任命式

始業式の後、生徒会役員の退任式と任命式を行いました。
練習の成果もあり、とても円滑な進行をすることができました。


新生徒会長・副会長が校長先生から任命をされ、
新生徒会長により、新役員の委嘱が行われました。


令和2年度の生徒会役員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
令和2年度は、例年通りに行事が行えず、
生徒会としての活動も、思うようにいかないことも多くありました。
歯がゆく、ままならない年になったかと思います。
その悔しい思いも含めて、新役員が意志を受け継ぎ、
よりよい生徒会と宇工定時制を作り上げていってください。


令和3年度の生徒会役員には、今年度から新しくできた「普通科」の生徒も参加しています。
昨年度に引き続き、コロナ禍での活動は一筋縄ではいかないと思います。
その中でも、出来ること行いながら、
宇工定時制の新しい生徒会を作り上げていくことを期待します。


0