スクールライフ

栃木県民の日行事

栃木県民の日行事

本日6月16日、本来なら昨日の15日に行うところでしたが、所用により本日行われました。

教頭から、県の成り立ち、「栃木」の語源、現在の栃木などを講話していただきました。

生徒たちは、栃木から旅立つときに栃木の良さを知るきっかけになりました。

 

  

    教頭講話         講話内容      県民の歌を斉唱しました

0

交通安全教室

交通安全教室

6月14日、交通安全教室を宇都宮南警察署交通課齋藤様を迎えて行いました。

実際に起きた事故の例をあげながら「自転車運転は被害者や加害者にもなる」「ヘルメット着用の重要性」などのお話をいただきました。また、学校周辺の事故に遭いやすい場所、注意すべき道路などの紹介があり、講話の途中で、ビデオ鑑賞やチラシの説明もありました。

生徒は、講話をとおして、交通安全の重要性を学びました。

 

   

              宇都宮南警察署交通課 齋藤 様

 

   

   講話を聴く生徒         チラシの説明を聴いてます

0

PTA定時制部会総会 授業公開

PTA定時制部会総会 授業公開

 

6月12日 PTA定時制部会総会を行うのに併せて、授業公開も行いました。

天候の悪い中、のべ38名の参加者がありました。日頃の授業風景を見学していただきありがとうございました。

総会では、参加保護者の方々のご協力により大変スムーズな進行となりました。総会後は、学校全般説明、学校概況、進路概況を各担当職員から説明させていただきました。

総会終了後は各クラス懇談を行いました。 

 

  

    受付風景               授業公開風景

 

  

    総会風景      令和5年度部会長伊沢 様     校長挨拶

 

  

 教頭より学校全般説明  駒形教務主任より概況説明  長田進路部長より進路概況

0

eネットキャラバン

eネットキャラバン

 

6月7日VODによる講話で、eネットキャラバン(インターネットの安全利用)が行われました。

実際起きている事件事故などを7つのテーマに分けて解説して、巻き込まれないための防衛策など講演は進みました。

この講演をきっかけに生徒たちはインターネットの安全利用について再点検ができたと思います。

  

   生徒部長解説       講演を聴く生徒        講演画面

0

創立100周年記念航空写真撮影

創立100周年記念航空写真撮影

 

5月24日は特別日課に変更して、全日制と合同で創立100周年記念航空写真撮影を行いました。

前日までの悪天候で開催が危ぶまれていましたが、当日はとても良い天気の中での撮影になりました。

 

     整列中         生徒並びました

0