新着情報
学校からのお知らせ

今年度より年間行事予定のページを閉鎖いたしました。

行事予定は配布した資料でご確認ください。

日誌

校内人権教育研修を行いました。

 7/24(木)に栃木県教育委員会事務局河内教育事務所のふれあい学習出前講座で講師の方をお招きし、人権についての研修を行いました。

今回のテーマは「教職員一人一人の人権感覚を高めるために~インターネットによる人権侵害を考える~」前半は学校における人権教育についての講話、後半は人権について考えるワークショップの二部構成でした。

 

 

 

 

 

 改めて人権について話し合う機会をもつことができ、とても有意義な時間となりました。教師の言動が児童生徒の人権意識につながっていくこと、便利なインターネットも使い方次第では加害者にも被害者にもなりうることなど、今回の研修での学びを今後の指導に生かしていきたいと思います。

第1学期終業式

梅雨明けの夏空が広がる7月18日(金)、第1学期の終業式が行われました。

1学期の思い出を振り返ったり、夏休み中の生活で守ることを確認したり、「2学期に会おうね!」と言い合ったりしました。

長く暑い夏休みを元気に過ごしましょう!

  

校長先生の話「運動会や夏まつり、調理実習など・・・頑張りましたね。」

 

 

1学期の生活目標「あいさつをしよう」を特に頑張った児童生徒に「がんばり賞」が贈られました。

 

終業式の最後は「校歌斉唱」で元気に締めくくられました。

 

音楽発表会を行いました(中学部)

中学部恒例の学期末の音楽発表会を行いました。

1学期に勉強した歌や楽器の演奏を披露しました。

 

先生や友達の前に出て、緊張しながらもたくさん拍手や声援をもらいとても楽しく発表ができました。発表した生徒たちは「たのしかったー!」と笑顔で話してくれました。

 

「お話を聞こう」が開催されました。

 宇都宮市立南図書館とボランティアの方が学校に来てくださり、「お話を聞こう」が開催されました。

  

 絵本の読み聞かせや、手遊び歌などをやってくださり、楽しい時間を過ごすことができました。また、本物の笹に飾られた七夕飾りを見せてくださったり、くわがたの折り紙をいただいたりと、児童生徒は大喜びでした。