日誌

小学部4・5年生校外宿泊学習

 10月12日(木)、13日(金)の2日間、校外宿泊学習でニューサンピア栃木と荒牧りんご園へ行ってきました。

 1日目、学校からニューサンピア栃木に向かうバスの車内では、目をキラキラとさせて窓から差し込む日の光を感じたり、友達や先生との時間を楽しんだりとワクワク感でいっぱいの子ども達でした。

 ホテルでは、入浴したりみんなで食事をしたりしました。また、それぞれホテル内のお土産コーナーやガチャガチャを見て回り、お小遣いの使い方を考えながら買い物を楽しむことができました。

 2日目は、荒牧りんご園でりんご狩りをしました。りんご園の方からの説明を聞くと、「赤くて大きなりんご。」「これはどうかな?」などとお目当てのりんごを真剣な表情で見つけて収穫することができました。

 帰りの車中でも話したいことがたくさんあって興奮した様子や、窓からの景色を楽しむ姿などが見られ、一人ひとりが充実した2日間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学部1・3年校外学習

小学部1・3年生 校外学習

 10月6日(金)、秋晴れの下、FKDインターパーク店へ、買い物学習に行ってきました。事前学習のときから期待に胸を膨らませていたので、店内の様々な商品を目の前に子ども達は目をキラキラと輝かせながら商品をじっくり見て回りました。それぞれがお気に入りの商品を見つけ、買いたい商品が決まると店員さんに商品やお金を手渡したりお釣りやレシートを受け取ったりして購入することができました。昼食はフードコートでお弁当を食べたり、好きなメニューを選び注文したりと、普段とは異なる場所での食事を楽しむことができました。

1年生にとっては初めての校外学習で、3年生にとっても2年ぶりの校外学習となりました。帰りの車中では楽しそうな声が聞こえてきたり満足そうな表情が見られたりして、充実した学習となりました。

9月の学習(小学部)

9月に入り、音楽の授業では『山の音楽家』の楽器演奏の練習を始めました。子どもたちはハンドベル、サウンドブロック、ベルハーモニー、ミニキーボードの中から担当する楽器を選びました。楽器が決まってからは、皆うきうきしながら音楽室に向かっています。

音を鳴らすタイミングが分かるように、楽譜の色音符を見たり、手本となる教師の動きをまねたりして練習を積み重ねています。練習のおかげで、少しずつ音がそろってきています。きっと、わかくさ祭で素敵な音色を奏でてくれると思います。

 

 

小学部2・6年生校外学習

 9月22日(金)小学部2・6年生の校外学習で宇都宮動物園に行ってきました。

 動物園では、友達と記念写真を撮ってから2つのグループに分かれて活動をしました。動物エリアでは、たくさんの動物を見たり、きりんややぎ、こいなどにえさをあげたりしました。動物と触れ合う中で、そっと優しくなでたり、近づいてくる動物にどきどきしたりと様々な表情が見られました。また、乗り物エリアではメリーゴーランドや豆汽車などに乗る体験ができ、景色に視線を向けたり、乗物が止まるとすぐに「もう一回。」と指を出して伝えたりと、友達と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

   

 

   

全肢P栃木大会が無事に終了しました

7月30日(日)、31日(月)の2日間にわたり

栃木県総合文化センターにて令和5年度第66回

全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会総会及び

第59回関東甲越地区肢体不自由特別支援学校PTA連合会PTA校長合同研究大会が開催されました。

のざわ特別支援学校を主管校として

栃木特別支援学校、わかくさ特別支援学校の

3校合同で大会を運営いたしました。

大会では、文部科学省初等中等教育局視学官

菅野和彦氏による基調講演

わかくさ特別支援学校のPTAが中心となり

運営をおこなった分科会、栃木特別支援学校の

運営による情報交換会等が行われました。

他県の様子を聞いたり

積極的にディスカッションを行ったりと

現地開催でしか味わえない体験でした。

また分科会では

各分野のスペシャリストの先生方から

テーマごとのご助言を頂きました。

その他にも、認定NPO法人うりずんの理事長を務め

ひばりクリニックの院長としてもご活躍されている

高橋昭彦氏による会員研修があり

充実した内容の2日間でした。

久しぶりの参集型開催でしたが

大会に関係してくださったPTAの皆様

本当にありがとうございました。