日誌

PTA活動★

第2回PTA奉仕活動 お疲れ様でした!

7月に続き、11月2日(水)、2回目のPTA奉仕活動が行われました。
60名の参加者により、除草作業とテントの屋根拭きの活動を行いました。
遊具の周りや校庭周りやがきれいになり、気持ちよく学習に取り組むことができます。
また、夏の間に使用したテントもきれいになって片づけることができます。

予想以上に気温が高く、汗ばむ陽気の中での作業になりました。
御協力をいただきありがとうございました。

    

PTA地区活動 足利街中ウォークラリー2022 

10月23日(土)、秋晴れの下、足利街中ウォークラリー2022が行われました。

鑁阿寺をスタート、ゴール地点とし、足利の街をスタンプラリーで回りました。児童生徒と保護者、約100名の参加者となりました。
ハロウィンの時期でもあり、仮装をしての参加者がたくさんいました。
また、各ポイントでは、地域の方々やボランティアの方々と交流をすることができ、とても楽しい行事となりました。

ゴールでの最後のスタンプを押してもらうと満面の笑みがこぼれていました。

    

PTA視察研修 ~いちごの里 めぶきファーム~

今回は22名の参加者で視察研修を実施しました。
小山市の就労継続支援A型めぶきファームを見学しました。
業務内容は、「農業グループ」「加工グループ」「販売グループ」「清掃グループ」の4つがあり、いちごを中心とした農作業の様子や
ジャムやゼリー等の製造作業を見学することができました。
見学の後は、買い物の時間をとり、めぶきの里の製品を購入することができました。
参加された方から、いろいろな施設の見学は必要で有意義であった、買い物の時間も設けられてよかった、などの感想が聞かれました。
今後の視察研修先の案もたくさん聞かれましたので参考にさせていただきます。

       

~ PTA行事への御協力ありがとうございます!! ~

 第1学期のPTA行事、地区活動への御参加、御協力をありがとうございました。

実施しましたPTA行事では、PTA総会(170名)、第1回奉仕活動(86名)、PTA校内研修(34名)がありました。
また、地区活動においては、6月に足利地区、佐野地区共に、「顔合わせ会」を実施することができました。
「情報交換ができ、有意義な会でした」との感想が多く聞かれました。
それぞれの行事、活動に関しては、アンケートの御協力をいただきありがとうございます。今後のPTA活動に生かしていきたいと思います。

 一方、皆さんが楽しみにしていた「夏祭り」「映画鑑賞会」は、実施に向けて準備を進めていましたが、残念ながら中止としました。
夏祭りの返金につきましては、今後の、「第2回奉仕活動」「PTA視察研修」「みどり祭」を利用して行っていく予定です。
詳細につきましては、決まり次第お知らせいたします。御協力の程、よろしくお願いいたします。

 第2学期は、PTA地区活動で、「足利街中ウオークラリー」を予定しています。
鑁阿寺をスタート、ゴールにし、足利の街中をスタンプラリーをしながら散策します。
お楽しみに!!

 

         

PTA校内研修

足利市危機管理課の方を講師にお迎えして防災講話をいただきました。

ハザードマップや避難所、避難行動要支援者などについて具体的な話を聞き、防災知識を深めました。

保護者の皆様、御参加ありがとうございました。

  

第1回PTA奉仕活動

 ~ 第1回PTA奉仕活動 
              御協力ありがとうございました!! ~

 6月21日(火)、第1回PTA奉仕活動が行われました。
学部に分かれて、校庭や校庭周辺の除草作業を行いました。暑い中の作業、ありがとうございました。
大変きれいになり、これからも気持ちよく学校生活を送ることができます。
 その後、役員の皆様により、第1回かけはし編集委員会とPTA夏祭りに向けての係打ち合わせを
行いました。今年は、PTA活動も開催される行事が多くあります。
 皆さんの御参加、御協力の程、よろしくお願いいたします。

  

 


        


          
 

PTA本部役員会・理事会開催について

  ~令和4年度 
       第1回PTA本部役員会・理事会を開催しました ~

 令和4年度 第1回PTA本部役員会と理事会が行われました。
 新メンバーでの初めての顔合わせとなりました。今年一年間よろしくお願いいたします。
 今回は、主に年間のPTA行事についての検討が行われました。その中で、7月の夏祭りは事前にアンケートをとり方針を決めていくことや、8月に予定していたバス旅行は、映画会に変更することが決まりました。詳細は今後通知等をもってお知らせしてまいります。
 また、
第1回の地区委員会も行われ、充実したPTA活動に向けての話し合いをもつことができました。
 コロナ禍ではありますが、PTA活動が楽しく、充実した活動になりますよう、皆様の御協力をよろしくお願いいたします。

 
    

PTA総会について

   ~ 令和4年度 PTA総会を開催しました ~

 4月28日(木)令和4年度 PTA総会が行われました。
 約170名もの多数の御参加ありがとうございました。
 また、スムーズな会の進行にご協力をいただきましてありがとうございました。
 令和4年度のPTA活動が充実したものになりますよう、よろしくお願いいたします。
 
 令和3年度の本部役員、理事の皆様、大変お世話になりました。
 新本部役員、理事
の皆様、一年間よろしくお願いいたします。

    

PTA本部役員会・理事会開催について

      ~ PTA本部役員会・理事会を開催しました ~
 
 令和3年度第4回PTA本部役員会と理事会が行われました。
 4月28日(木)の総会に向けて、議題についての検討を行いました。
 この会が令和3年度、最後の役員会・理事会になりました。
 また、地区理事の引き継ぎも行いました。
一年間、大変お世話になりました。
 新地区理事の皆様、一年間よろしくお願いいたします。

                   
   

PTA役員会開催について


          ~ PTA役員会を開催しました ~

 12月までのPTA活動中止につきまして、御理解、御協力をいただきありがとうございます。
 今回の役員会は、9月の第2回役員会、理事会が中止となったために、臨時での開催となりました。
 主な議題として、2月のフォルクローレコンサート・卒業を祝う会について、役員選出方法について、
 PTA会計・後援会会計に関することなどの意見交換が行われました。
 次回は、2月14日(月)第3回PTA役員会、理事会と第2回地区委員会の予定になります。