日誌

PTA活動★

令和6年度 PTA視察研修

9月26日に、今年度のPTA視察研修が行われました。

今年度は、PTA会員の皆様の親睦を深めることに加えて、本校児童生徒の卒業後について考える機会になることを目的として福祉施設の見学を行いました。

 23名の皆様にご参加いただき、群馬県館林市にある生活介護事業所「カレンフィールド」、就労継続支援B型事業所「三桝屋總本店分福工場」へ行きました。

 施設見学後は、スクールバス停にもなっている佐野市の「ラ・ロゼッタ」で昼食をとり、帰校後に解散となりました。

 

参加いただいた方々からは、

「実際に施設を見学できてよかった」

「具体的に将来のイメージをすることができた」

「他の保護者の方とお話ができてとても参考になった」などのご感想をいただきました。

 

 

 

第2回奉仕活動

 11月1日(金)、第2回PTA奉仕活動を実施しました。

約50名の保護者の方の参加があり、校舎内の清掃(体育館、調理室、和室、会議室、通路、昇降口、トイレ前などの窓、床、

水道清掃、天幕の汚れ落とし、体育用具拭き)を行いました。

 メラニンスポンジや雑巾で汚れを丁寧に落としていただき、とてもきれいになりました。児童生徒も気持ち良く活動できます。

 保護者の方からは「校庭や校内がきれいになるたびに嬉しく感じました。」「1時間のお掃除あっという間でした。」

「汚れが取れてきれいになり、爽やかな気持ちになりました。他の保護者の方も一生懸命取り組まれており、嬉しく思いました。」

という感想もいただきました。

 その後は、役員、理事の方でみどり祭の食堂・バザーについての打合せを行いました。

係分担を確認したり、バザー品の値付けをしたりしました。

 御協力ありがとうございました。

映画鑑賞会

 8月24日(土)に足利・佐野合同地区活動「映画鑑賞会」が、ユナイテッドシネマ アシコタウンあしかが にて行われました。

 上映作品は、『怪盗グルーのミニオン超変身』。

 楽しみにしていた子も多く、「昨日は、『明日は映画、ミニオン観るよ』と嬉しそうに話していました」とお子さんの様子を話してくださった保護者の方もいらっしゃり、映画が始まる前から子どもたちの笑顔があふれていました。

 1スクリーン貸し切りでしたので、小さい妹弟と御家族で参加されたり、初めての映画に緊張しているお子さんがいたりしましたが、参加した方全員が映画を観ることができました。夏休みの楽しい思い出の一つになりました。


 御協力いただいたPTA役員、地区理事の皆様、御参加いただいた皆様、ありがとうございました。

   

 

PTA夏祭り

 7月20日(土)に、PTA夏祭りが開催されました。

 PTA役員、学年・地区理事によるお弁当や軽食、飲み物の販売、ボランティアの方々によるバルーンアートが行われました。また、室内での模擬店やゲームコーナーは、今年も行列ができるほど賑わいを見せ、多くの方に楽しんでいただけました!

 夏祭りの開催に際し、たくさんの方々に御協力をいただき、ありがとうございました。

 

 

 

PTAバス旅行

 猛暑日が続く暑い夏、7月31日(水)にバス旅行が行われました。

今年は、さいたま市にある「鉄道博物館」。バスの中での挨拶では、「電車が好きなので、とても楽しみにしていました。朝は4時に起きました。」と声を弾ませている子もいました。

 鉄道博物館に到着後、記念撮影。その後は、家族で館内を見学しました。展示されているたくさんの電車を見たり乗ったり、館内やパノラマデッキから見える電車をじっと見たり、電車のシミュレータ体験をしたりしました。午後には、「鉄道ジオラマ」を見学。暗くなると電車や建物のライトが点灯し、変化するジオラマにみんな釘付けでした。

 お土産を嬉しそうに見せたり、タブレットで撮影した電車について話したりする姿が見られ、笑顔あふれる楽しい一日となりました。

 御協力いただいたPTA役員の皆様、御参加いただいた皆様、ありがとうございました。これからも様々なPTAの行事への御参加、御協力をお願いします。