令和6年度 センター的機能充実事業 教材教具展
8月2日(金)と5日(月)に、本校にて、児童生徒の認知・言語・数量等に関する教材教具の作成・活用に関しての知見を深め、主体的・対話的で深い学びを引き出すための新しい教材教具の開発への意欲を教員間で高めるため、教材教具展を開催しました。小学部・中学部・高等部の各学級から工夫を凝らしたたくさんの教材が紹介されました。
参加された先生方からは、「すぐに保育で使えそうなもの、作れそうなものがあったので、保育で取り入れていきたい。」「十分な支援ができる人員確保が難しい中で、子どもたちが少しでもスムーズに生活していけるように教材活用していきたい。」「丁寧に教材を作ろうと思ういい機会だった。」などの声が寄せられました。お忙しい中、御参加いただき、ありがとうございました。
後日(8月末頃)、各学部から展示された教材の一覧をホームページ「研修のご案内-教材紹介」に掲載しますので、ぜひご覧ください。(過去の教材教具展の一覧も現在掲載中です。)