平成17年度 情報教育推進者研修(小・中学校) 実施要項
1 期 日 平成17年10月20日(木)2 会 場 那須塩原市立西小学校(多目的ホール)
3 日 程
時 間 | 研 修 内 容 等 | 会 場 |
8:50 ~ 9:10 | 受 付 |
昇降口前 |
9:10 ~ 9:25 | 諸連絡 総合教育センター 研 修 部 指導主事 寺田 滋 |
多目的ホール |
9:30 ~ 10:15 | 研究授業 総合的な学習の時間 (5年1組) 「情報モラル教育」 那須塩原市立西小学校 教 諭 荒井 毅 那須塩原市立西小学校 教 諭 大野きよみ 社会科(3年1組) 「スーパーマーケットの秘密をさぐろう」 那須塩原市立西小学校 教 諭 阿久津清美 那須塩原市立西小学校 教 諭 池田 晃裕 |
コンピュータ室 学習室 |
10:30 ~ 10:40 | 全体会 あいさつ 那須教育事務所 所 長 市村 正司 那須塩原市立西小学校 校 長 大宮司敏夫 |
多目的ホール |
10:40 ~ 11:50 | 研究協議 「学習効果を高めるコンピュータや情報通信ネットワークの有効な活用」 授業研究 各校での取り組み |
多目的ホール |
(指導助言) 那須教育事務所 副 主 幹 鈴木 隆一 那須塩原市教育委員会 指導主事 俵藤 秀之 総合教育センター 研究調査部 指導主事 吉川 孝昭 総合教育センター 研 修 部 指導主事 寺田 滋 |
4 研修当日の持参資料
(1)各学校で実践したコンピュータや情報通信ネットワークを活用した授業の実践例(指導案)をお持ちください。
(2)指導者が効果的に活用した授業例を取り上げてください。
(3)資料作成にあたっては、5の形式をダウンロードしてお使いください。
(4)記入のしかたは6を参考にしてください。
(5)資料はA4、2ページに収め、72部両面印刷して持参してください。
5 持参資料(指導案)の形式ダウンロード


6 持参資料(指導案)の記入例