令和5(2023)年度 新任学習指導主任研修(小・中)

目  的 学習指導主任の職務・役割や学習指導の今日的課題について理解し、校内における実践を通して、学習指導主任としての資質の向上を図る。
日  時 令和5(2023)年6月1日(木) 9:30~16:00
対  象 小学校・中学校・義務教育学校の新任学習指導主任
研修内容 1 講話「新任学習指導主任に期待すること」
2 講話・演習「本県の学習指導の現状と課題」
3 研究協議「組織で取り組む校内研修」
講  師 県教委事務局義務教育課学力向上推進担当指導主事
総合教育センター職員
研修の様子

講話
「新任学習指導主任に期待すること(小学校)」

講話
「新任学習指導主任に期待すること(中学校)」

講話・演習
「本県の学習指導の現状と課題(小学校)」

講話・演習
「本県の学習指導の現状と課題(中学校)」

研究協議
「組織で取り組む校内研修(小学校)」

研究協議
「組織で取り組む校内研修(中学校)」

 
研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、活用度
 ① 本日の研修は、御自身のキャリアステージに応じた資質・能力の向上に役立つ内容でしたか。
  そう思う   そう思わない
 
研修満足度 69.6% 23.9% 6.5%
 
 
1 講話「新任学習指導主任に期待すること」
  【研修の目標】
 学習指導主任の責務を再確認するとともに、学習指導主任としての心構えや在り方について理解する。
 

【講話を聞いての主な意見・感想】

<小学校>
  • 学習指導主任として活用できるキーワードを沢山知ることができた。4月にこの立場となり日々荷が重いと感じていたが、講話を聞き「良い塩梅を探していければ良いのだ」という心構えで今後も頑張ろうという気持ちになった。
<中学校>
  • 校内研修について、どのように運営していくとよいのかが学べたので、それを生かしていきたいと考えることができた。教員や子どもたちのよりよい学びに向けた働きかけができるようにしたい。
 
2 講話・演習「本県の学習指導の現状と課題」
  【研修の目標】
 本県の学習指導の現状と課題を理解し、自校の学習指導を充実するための手掛かりを考えることができる。
 

【講話を聞いての主な意見・感想】

<小学校>
  • 校内研修で学力調査の分析、学力向上改善プランの作成を行う際に学力向上アーカイブの資料を参考にしていきたいと思った。また、調査問題の分析から、授業改善に向けての課題や具体策を検討し、本校の児童の学力向上を目指していきたい。
<中学校>
  • 学力調査を分析することや、質問紙から課題を考える演習がとても参考になった。全国学力学習状況調査やとちぎっ子学習状況調査などをさらに活用し、学校での学習指導につなげていきたい。


3 研究協議「組織で取り組む校内研修」
  【研修の目標】
 組織で取り組む校内研修の在り方について理解し、学習指導の中核的な役割を担う意欲をもつことができる。
 

【研究協議の主な意見・感想】

<小学校>
  • 先生方の授業を見合う(部分的に録画する)ことが大切であると思った。また、若手は授業づくりについて、なかなか相談しにくい部分もあるので、話しやすい職員室の雰囲気づくりが大切であると思った。
<中学校>
  • 学習指導主任は、プロデューサー、コーディネーター、ファシリテーターという言葉に尽きると感じた。「学習指導」を推進させるために、先生方の間に入り、学校としての課題や先生方の困り感に向き合っていきたい。