剣道部は木曜日・日曜日を除く週5日の活動を行っています。活動時間は平日16:00~18:00 土曜日9:00~11:00です。
活動内容は、素振り・足さばき・基本動作・技の練習・稽古です。短時間で集中し、効率の良い練習ができるよう心がけています。部員は経験者(有段者)から初心者まで所属し稽古に励んでいます。剣道の技術のみならず、礼儀作法、精神の鍛錬と多くのことを学ぶことができる部活動です。
12剣道部年間計画.pdf
剣道部
剣道部活動報告②
2学期に入り、1年生が1人増え、剣道部は1年女子5名、男子2名の計7人で活動しています。
公式戦では、11月9日・10日に中部支部新人剣道大会に参加して参りました。
<大会結果>
女子団体 3位
男子団体 合同チームとして出場
女子個人 準々決勝進出(ベスト8)1名、2回戦進出1名
男子個人 2回戦進出1名
女子団体3位という結果は今高として4年ぶりです。(同大会では令和2年度男子団体の3位以来)
個人としてもベスト8という成績を残すことができました。
1年生のみの、少人数の部でこの結果を出せたことは、保護者の皆様をはじめ関係者の皆様のご指導、ご支援の賜物です。
次の公式戦は2月1日の県新人大会に出場予定です。
今回の成績や経験を次につなげていけるよう、一層気を引き締めて部員、顧問一同稽古に励んで参ります。応援のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
剣道部活動報告
今年はなんと1年次生が6人(女子5名、男子1名)入部し、休部の危機を脱しました!
特に女子は3年ぶりに団体戦をフルメンバーで戦うことができるようになりました。
1学期では5月の関東予選、6月のインハイ予選に出場してきました。以下、結果報告です。
・5月 関東予選(県高校総体兼関東大会県予選)
女子団体 1回戦敗退
女子個人 3回戦進出
・6月 インハイ予選(全国高校総体兼全国高校剣道大会県予選)
女子団体 2回戦進出
男子個人 2回戦進出
女子個人 3回戦進出
3年次生は引退となり、1年次生だけになってしまいますが、11月の中部支部大会に向けて稽古に励んでいきたいと思います。
令和5年度剣道部活動報告
今年度の剣道部は、3年次女子2名、2年次女子1名の3名で活動してきました。学級数減やコロナ禍の影響もあり、この数年は慢性的な部員不足に苦しんでいますが、部活動指導員の先生のご指導を受けさせていただき、日々の稽古に励んでいます。来年度こそは新入部員に期待したいと思います。
以下、大会出場記録を掲載いたします。
・5月 県総体兼関東大会県予選会 女子個人・女子団体出場
・6月 全国大会(インターハイ)県予選会 女子個人・女子団体出場
・11月 県中部支部新人大会 女子個人出場・ベスト16
・1月 県新人大会兼全国選抜県予選会 女子団体(合同チーム)出場
県高校剣道新人大会辞退報告
2022年1月23日、県高校剣道新人大会が行われました。本校も出場予定でしたが、県内での新型コロナウィルス流行の再拡大を受け、出場を辞退することになりました。非常に残念ですが、部員の健康を最優先に判断しました。
中部支部大会出場
2021年11月13~14日、中部支部大会に出場しました。新チームでの初めての公式戦です。団体戦は惜しくも1回戦敗退となりましたが、8~9月には通常の稽古も制限される中、練習成果を発揮する貴重な機会となりました。
大会後は、引退した3年生も時々稽古に参加して後輩たちに指導をしてくれています。