学校日誌

2年次修学旅行2日目

朝の気温18℃、最高気温25℃

 

天候に恵まれ本日も予定通りの日程で進みました。

 

午前中は平和記念公園にて資料館を見学し公園内をガイドさんに案内していただきました。資料館では沖縄戦の経緯や当時の状況、戦後の統治下の様子などの展示を見学しました。公園内ではクラス写真を撮影し、平和の礎、平和の広場、栃木の塔などを見学しました。民間人を巻き込んだ地上戦の悲惨さ、戦没者への追悼の思い、そして今の生活への感謝を胸に、平和記念公園をあとにしました。

 

昼食は琉球の館にて、沖縄そば、フーチャンプルー、ジューシーご飯、紅芋フライと沖縄料理を堪能しました。食後は売店にてお土産も買い足したり、ブルーシールアイスを食べたりしました。

 

午後の活動は体験学習になります。

シュノーケリングやジェットボート、ドラゴンボート、琉球絵付け、ジュエリーキャンドル作りを体験し、空き時間はビーチ内で遊泳やビーチフラッグを楽しみました。青空のもと海を満喫している様子でした。

 

本日泊まるホテルは名護市のビーチ沿いのホテルになります。夕食ブッフェではラフテーやチャンプルーなど沖縄料理に舌鼓を打っていました。中には6回おかわりをしている生徒やお皿いっぱいのパイナップルを食べている生徒もいました。

先生からのメッセージ

 

平和記念公園内クラス写真撮影

平和の広場でクラス写真撮影

 

平和の礎

平和の礎を見学

 

栃木の塔にてお祈り

栃木の塔で黙祷

 

昼食の沖縄料理

昼食の沖縄料理

 

体験学習開講式

 

ジェットボート体験