小学部 修学旅行
9月25日(木)~26日(金)、6年生が東京方面に修学旅行に行きました。
1日目は、キッザニアに行きました。DJや看護師さん、バナナハウスのお仕事などを体験し、日頃できない貴重な体験をしました。ホテルへ行く途中、浅草寺にも行きました。
2日目は東京国立博物館に行きました。大きなハマグリの貝合わせをしたり、館内の模型を触ったりして楽しい時間を過ごすことができました。
今回から貸し切りバスではなく、新幹線や地下鉄を利用しての移動でした。水上バスにも乗船する予定でしたが、天候不良のため運休でした。残念でした。
ホテルのベッドや食事にも大興奮の6年生。本当に夢のような二日間でした。
児童の作文
9月25,26日、待ちに待った修学旅行でした。この二日間、すてきな体験をたくさんしました。
1日目は、キッザニアに行きました。ラジオ局、ガス会社、看護師の仕事を体験しました。ガス会社では、東京ガスの作業着を着ました。お兄さんと一緒にキッザニアの中にあるガスメーターを見てまわりました。私は無線で会社に報告したり、指示を受けたりしました。無線で話したとき、緊張したけど、うまくできていてよかったです。言葉づかいに気をつけてこれからは話すようにしたいと思います。
夜は浅草ビューホテルに泊まりました。部屋から眺めたスカイツリーがとてもきれいでした。
2日目は、東京国立博物館に行きました。友達と埴輪の前で埴輪のポーズをしました。他には、土偶や千手観音、縄文式土器などがありました。教科書に載っているものもあり、よかったです。
修学旅行では普段できないことができてとてもうれしかったです。小学校のよい思い出ができました。残り半年もしっかりがんばりたいと思います。