H30トピックス

中学部 校外学習

9月19日(水)~20日(木)の2日間、なす高原自然の家にて校外宿泊学習を実施しました。普段はできないような体験ができ、心地よい疲れを満喫した2日間でした。
【1日目】

 

天気に恵まれ、たくさん歩いた1日となりました。

 

午前は、殺生石を見学し、温泉神社を歩いて足湯に入りました。殺生石周辺は硫黄のにおいが漂い、九尾の狐の伝説を鼻から感じる散策となりました。

 

午後は、那須ロープウェイに乗り、茶臼岳を少し登山しました。時間があれば山頂まで行きたかったという声が多くありました。自然の家に到着後は、つつじ吊り橋へ。風が少なくてスリルがなかったので、わざわざ揺らしてみんなを怖がらせる生徒も数名いました。
【2日目】

 

班長を中心に生徒が協力しあってカレー作りをしました。班ごとに特徴が出て、1班のカレーはまろやか、2班のカレーはコクがある、とのことでした。ご飯もカレーもたくさんできましたが、どちらも鍋が空っぽになりました。

 

 

 

メニューに戻る