2019年9月の記事一覧
小学部 音楽鑑賞会(城西小交流)
今年は平井李枝先生による「ドクターりえのおしゃれなクラシック」を鑑賞しました。
美しいピアノの音色や歌声と共に、現在お住まいのバルセロナの楽しいお話を聴きました。
音楽を通しての人との触れ合いや、感情豊かに生活することなど、心から音楽を楽しむ喜びを教えてくださいました。
平井李枝先生、楽しい鑑賞会をありがとうございました。
0
第2回PTA研修会
第2回PTA研修会で「hikari no café蜂巣小珈琲店」の見学に行ってきました。就労継続支援A型、B型事業所の利用者の皆さんが働く様子や、旧小学校校舎の見学をした後、おいしいランチを楽しみました。
帰りに寄った「道の駅那須与一の郷」では、みんなでご当地ジェラートに挑戦するなど、和気藹々とした雰囲気の中、会員同士の親睦をさらに深めることができました。
0
寄宿舎 調理活動
9月2日(月)午後、寄宿舎にて調理活動を行いました。高等部男子2名は、ホットプレートでホットケーキを焼き、アイスクリームやフルーツをトッピングして食べました。また他のグループでも、中学部・高等部の女子3名がホットケーキを焼き、いろいろな香りのする紅茶とともに楽しみました。夏休みの思い出をふり返りながら、素敵な時間を過ごしました。
0
給食における防災週間
9月3日から2学期の給食がスタートしました。9月1日の防災の日に合わせ、9月3日~6日を給食での『防災週間』とし、昨年度分の備蓄用飲料水を炊飯や汁物の水として使用しました。
少し多めに食品等を備蓄し、期限が切れる前に使い、買い足していく『ローリングストック法』を、幼児児童生徒にとっても身近な給食で行うことにより防災への意識を高めました。
0