※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
野球部
野球部だより
夏の高校野球3回戦突破
7月16日(日)清原球場第2試合、対矢板東戦は、延長10回2-1で勝利し、11年ぶりベスト8に進出しました。
3回戦のスタメン

試合開始

応援も気合い十分です。



先制の1点

スクイズで勝ち越し点!!

10回の裏を抑えて、試合終了!!11年ぶりのベスト8です。

次の試合は、7月19日(水)清原球場第1試合9:00です。
応援よろしくお願いします。
3回戦のスタメン
試合開始
応援も気合い十分です。
先制の1点
スクイズで勝ち越し点!!
10回の裏を抑えて、試合終了!!11年ぶりのベスト8です。
次の試合は、7月19日(水)清原球場第1試合9:00です。
応援よろしくお願いします。
夏の高校野球2回戦突破
7月14日(金)県営球場第3試合栃木翔南戦の結果報告です。
2回裏の1点を守り切り、1-0で勝ちました。
3回戦は7月16日(日)清原球場第2試合矢板東戦です。
応援希望の生徒は、10:30球場正門付近、制服で集合して下さい。

試合経過
試合開始

スタメン

応援風景


白竜千里旗

白竜千里旗を支える旗手



これが犠牲フライになって

虎の子の一点でした。
応援ありがとうございました。
次は、7月16日(日)清原球場第2試合対矢板東戦です。
応援よろしくお願いします。
2回裏の1点を守り切り、1-0で勝ちました。
3回戦は7月16日(日)清原球場第2試合矢板東戦です。
応援希望の生徒は、10:30球場正門付近、制服で集合して下さい。
試合経過
試合開始
スタメン
応援風景
白竜千里旗
白竜千里旗を支える旗手
これが犠牲フライになって
虎の子の一点でした。
応援ありがとうございました。
次は、7月16日(日)清原球場第2試合対矢板東戦です。
応援よろしくお願いします。
夏の高校野球初戦突破
対佐野松桜戦は鈴木のホームランなどで5×-4でサヨナラ勝ちしました。
次は14日金曜日、栃木県営球場第3試合 栃木翔南戦です。
応援よろしくお願いします。
次は14日金曜日、栃木県営球場第3試合 栃木翔南戦です。
応援よろしくお願いします。
野球秋季大会矢中戦
秋季大会2回戦 矢板中央戦の報告です。

先発メンバー

応援よろしくお願いします。



逆転・だめ押し



次の試合も応援よろしくお願いします。
先発メンバー
応援よろしくお願いします。
逆転・だめ押し
次の試合も応援よろしくお願いします。
夏季大会対國学栃木
応援團到着
試合前のウォーミングアップ
球場に向かう
試合前の挨拶
スタンド応援準備完了
スタメン発表
試合開始
応援風景
ピンチをしのぐ
チャンス到来
得点!
歓喜!
試合終了
最後まであきらめない試合が出来ました。
応援ありがとうございました。
<野球部>初戦報告(対宇都宮東高)
待ちに待った1回戦が清原球場で行われました。

生徒会・応援團・吹奏楽・野球部・保護者、真高ファンの皆様の
熱い声援をいただきました。



5回コールド、16x-0、毎回得点・引き締まった守備で2回戦に進みました。
ホームベースに整列して、校歌を歌いました。

次回は17日(日)清原球場第2試合(11:30~)国栃戦に挑みます。
応援よろしくお願いいたします。
生徒会・応援團・吹奏楽・野球部・保護者、真高ファンの皆様の
熱い声援をいただきました。
5回コールド、16x-0、毎回得点・引き締まった守備で2回戦に進みました。
ホームベースに整列して、校歌を歌いました。
次回は17日(日)清原球場第2試合(11:30~)国栃戦に挑みます。
応援よろしくお願いいたします。
<野球部>秋季大会3回戦報告
秋季大会・対青藍泰斗高校戦
青藍4-3真岡


応援ありがとうございました。
青藍4-3真岡
応援ありがとうございました。
<野球部>秋季大会報告
秋季大会・対足利高校戦
足利4-5×真岡 (10回延長)


応援ありがとうございました。
足利4-5×真岡 (10回延長)
応援ありがとうございました。
<野球部>夏の大会
選手権大会報告
対小山南戦


応援ありがとうございました。
3年生は自分の進路に向け、全力を尽くします。
新チームの応援もよろしくお願い致します。

対小山南戦
応援ありがとうございました。
3年生は自分の進路に向け、全力を尽くします。
新チームの応援もよろしくお願い致します。
<野球部>卒業する先輩に、記念品を贈呈しました。
記念品贈呈

記念撮影
記念撮影
<野球部>一年生大会報告
野球部 1年生大会県大会
1回戦 対宇都宮南 5対1
準決勝 対青藍泰斗 0対3
1年生部員、良い経験になったと思います。
この後も応援よろしくお願いいたします。
1回戦 対宇都宮南 5対1
準決勝 対青藍泰斗 0対3
1年生部員、良い経験になったと思います。
この後も応援よろしくお願いいたします。
<野球部結果報告>
11月1日に行われた一年生大会・地区ブロック予選で宇商に勝ち、県大会進出を決めることができました。
県大会、対宇南戦は、11月8日(土)栃木市総合運動公園硬式野球場で9:30開始予定です。
応援よろしくお願いします。
県大会、対宇南戦は、11月8日(土)栃木市総合運動公園硬式野球場で9:30開始予定です。
応援よろしくお願いします。
<野球部>秋季大会対作新戦結果
9月23日に行われた対作新戦の報告です。


3点に抑えましたが、作新から点数を奪うことができず、駒を進めることができませんでした。


応援ありがとうございました。
この大会を次の大会の勝利への足がかりとなるよう一層精進したいと思います。
今後ともよろしくご支援下さい。
3点に抑えましたが、作新から点数を奪うことができず、駒を進めることができませんでした。
応援ありがとうございました。
この大会を次の大会の勝利への足がかりとなるよう一層精進したいと思います。
今後ともよろしくご支援下さい。
<野球部>結果報告
9月20日(土)の2回戦の結果です。
応援ありがとうございました。
次は、9月23日(火)、対作新戦です。
県営球場第2試合(1日3戦日程)で行われます。
いっそうの声援よろしくお願いします。
校名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
矢 板 東 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
真 岡 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 5 | × | 8 |
応援ありがとうございました。
次は、9月23日(火)、対作新戦です。
県営球場第2試合(1日3戦日程)で行われます。
いっそうの声援よろしくお願いします。
第67回秋季栃木県高等学校野球大会二回戦
秋季県大会二回戦
9月20日(土) 宇都宮市清原球場で行われます。
対矢板東戦 第3試合です。
応援よろしくお願いします。
9月20日(土) 宇都宮市清原球場で行われます。
対矢板東戦 第3試合です。
応援よろしくお願いします。
<野球部>結果報告
9月14日(日)足利で行われた対北陵戦の結果です





8回コールドで勝つことができました。
応援ありがとうございました。

次は20日(土)清原球場にて、対矢板東です。
引き続き応援よろしくお願いします。
8回コールドで勝つことができました。
応援ありがとうございました。
次は20日(土)清原球場にて、対矢板東です。
引き続き応援よろしくお願いします。
第96回全国高等学校野球選手権栃木大会組合せ
夏の甲子園大会・県予選の組み合わせが決まりました。
7月13日(日) 清原球場 第3試合(14:00)
対黒磯高校 です。
応援よろしくお願いします!!
7月13日(日) 清原球場 第3試合(14:00)
対黒磯高校 です。
応援よろしくお願いします!!
野球部活動報告
春季県大会2回戦 対茂木高校 0対4 敗退
たくさんの応援ありがとうございました
たくさんの応援ありがとうございました
野球部活動報告
小山西高戦

21世紀枠推薦校 表彰式
栃木県高等学校野球連盟から、第86回選抜高等学校野球大会21世紀枠推薦校に選出され、その表彰式が12月12日(木)に本校で行われました。今回で、2年連続3回目の表彰でした。翌日、日本高等学校野球連盟から関東地区の候補校が発表され、残念ながら選出されることはありませんでしたが、今回の表彰を誇りとして、来春の大会以降で良い成績が収められるように頑張っていきたいと思います。