ブログ

2学期始業式

今年は新型コロナウイルスによる休校もあり、2学期を早めにスタートする学校が多くなっていますが、本校でも本日から2学期がはじまりました。いつもであれば大掃除をして講堂で始業式をおこない、その後テストという流れになるところですが、今年はいつもとは違い、SHR後、放送による始業式、新しい生徒会役員の任命式、そして午前中授業というかたちになりました。

始業式では校長挨拶から三日坊主だから悪いわけではないという話がありました。三日続けて一日休んで、また三日続ければいいじゃないか、連続ではなく断続でもその努力を継続した先には成長があるという話をされました。

始業式後の生徒会役員任命式も放送でおこなわれました。こちらも校長から新しい生徒会役員が任命され、その後、新しい生徒会長、旧生徒会長の挨拶がありました。行事等が中止になるなど生徒会も大変な時ではありますが、校長のメッセージのようにポジティブに考え、新しい生活様式を踏まえた新しい取組などで学校の盛り立て役として活動していってほしいと思います。