剣道部

部活動日誌の再開

 皆様、明けましておめでとうございます。本年も関東大会出場という目標に向けて、顧問・部員一同精進して参りますので、真岡高等学校剣道部に対しましてご指導よろしくお願い申し上げます。
 さて、諸事情によりしばらく部活動日誌を休止していました、新年を迎えるに当たり改めて真岡高等学校剣道部の情報を発信して参りたいと思います。
 日誌休止中の昨年度も様々な行事が行われました。12月には、芳賀郡中高合同剣道練習会を昨年に引き続き開催しました。今年度も郡内の多くの高校・中学校に参加していただいたばかりでなく、郡内から生徒が通学している宇工・宇南・清陵高校の参加も得て基本練習・合同稽古・練習試合などを行うことができました。今後もこの行事を継続させ、内容も充実・発展できるようにしていきたいと考えています。こうした交流を通じて技術の向上ばかりではなく、中学生が高校で競技を継続してくれることを祈っています。
 年度末は、大遠征を行い、試合・練習試合を重ねました。
  12月18日 第42回黒潮旗武道大会
  12月23日 つくばね旗高校剣道大会
  12月24日 第8回全国優秀校選抜成田剣道錬成大会
  12月25日 宇都宮高校錬成会(北関東の男子校錬成会)
  12月27日~28日 菜の花剣道錬成会
数多くの経験は、剣道の競技力だけではなく、団体行動を通して人間力の向上にもつながる機会です。ぜひ、今後に生かしてほしいと思います。
 年明けて元旦には、昨年同様地元の道場真光館と合同で元旦稽古を実施しました。高校生と小・中学生が稽古を通して親睦を深めることができました。小学生の皆さんには高校生の姿がどのように映ったでしょうか。頼もしいあこがれのお兄さんと思っていただけたでしょうか。高校生も、自分たちの行動が後輩たちに慕われるようになってほしいものです。また当日はOBをはじめ、地元の剣士の方も多数ご参加いただきありがとうございました。賑やかな新年を迎えることができ、本当にうれしく思います。今後ともよろしくお願いします。
 いよいよ、1月14日は県新人戦です。部員たちは一体となって自分の実力を思う存分発揮してもらいたいと思います。応援よろしくお願いします。