剣道部

新年度を迎えて

しばらく更新しない間に新年度を迎えてしまいました。
3月27日~30日まで秋田県秋田市で行われた第45回魁星旗争奪全国勝抜剣道大会に参加して参りました。この大会はフリー参加ながら、直前に行われる春の全国選抜大会の優勝校や九州・関西からも多くの学校が出場するレベルの高い大会です(男子出場校221校)。本校は約30年ぶりの参加となりますが、生徒たちは全10試合場とれる秋田県立武道館にまず圧倒されたようです。試合場の雰囲気や全国大会常連校の存在感に圧倒されつつも、自分たちも同じ場所に立つ事への期待、あこがれの大会から身近な大会へと意識が変わったと思います。試合結果は、1回戦を何とか突破し、2日目2回戦で前年度3位の土浦湖北高校に敗れました。結果はともかく、こうした全国規模の大会に参加し、全国大会常連校の試合を間近に見ることにより、今まで漠然としていた関東出場という目標が、具体的に何をしなければならないのか肌身で感じたようです。3泊4日の遠征も、真岡高校の生徒にとっては初めての経験であり、こうした共同生活でもお互いを気遣いチームワークを高めることに役立つはずです。帰校後、一皮むけたと感じるのは顧問のひいき目でしょうか。自信を持って今後の部活動に精進して欲しいと思います。
  さて、4月から、栃木高校からOBでもある上野弘先生を新たに顧問としてお迎えしました。本校OBでもあり教員でもある2名が指導に当たるというぜいたくな体制になります。生徒諸君はこの機会をうまく活用して稽古に取り組むことを期待します。また、新入生諸君の入部も大歓迎です。ぜひ、白布館道場に見学に来てください。みんなで力を合わせて関東大会出場を実現させましょう。