トピックス
学校と地域の連携推進セミナー第4日について
第4日は、「鼎談(ていだん)*」による研修がメインとなります。リラックスした雰囲気の中、登壇する3名がテーマに沿って、限られた時間の中で自由に語り合います。その中には、これからの学校と地域の連携・協働の在り方を考える上でのたくさんのヒントが隠されています。ぜひこの機会に鼎談をお聴きになり、今後の皆さんの活動のヒントになるものをお持ち帰りください。
*三人が向かい合って話をすること(広辞苑第五版)
登壇者
文部科学省コミュニティ・スクール推進員(CSマイスター) 鈴木 廣志 氏
栃木市立皆川中学校地域コーディネーター 関口 浩子 氏
栃木県総合教育センター生涯学習部長 井上 昌幸
受講を希望される方は、こちらから お申し込みください。
※今回、ライフアップセミナーによるオンライン視聴はありません。
栃木県家庭教育オピニオンリーダー連合会 下都賀ブロック研修会 報告
「学びの杜の冬休み」ボランティアを募集します!
申込み方法
所定の申込書に必要事項を御記入の上、11月28日(火)までに
e-mail(skc-syougai@pref.tochgi.lg.jp)またはFAX(028-665-7219)の
どちらかでお申し込みください。
※申込書等はこちらからダウンロードできます。
申込書(PDF) 申込書(Word) 申込書付きチラシ(PDF)
問合わせ先
栃木県総合教育センター生涯学習部(担当:永島・長野・柏崎) 〒320-0002 宇都宮市瓦谷町1070番地 TEL:028-665-7206 FAX:028-665-7219 e-mail:skc-syougai@pref.tochgi.lg.jp |
|
ライフアップセミナー(今後のご案内)
栃木県家庭教育オピニオンリーダー連合会 河内ブロック研修会 報告
栃木県家庭教育オピニオンリーダー連合会 芳賀ブロック研修会 報告
栃木県家庭教育オピニオンリーダー連合会 塩谷南那須ブロック研修会 報告
栃木県家庭教育オピニオンリーダー連合会 那須ブロック研修会 実施報告
栃木県家庭教育オピニオンリーダー連合会 上都賀ブロック研修会 実施報告
ウィークエンド青少年セミナー・申込締切を延長しました!
申込みの締切を延長しました!
旧 9月21日(木)
新 9月26日(火)17:00
受講申込みを受け付けております。
皆様の御参加をお待ちしております。
分からないことなど何かありましたら、028-665-7206 までお問い合わせください。