トピックス
令和4年度 家庭教育支援プログラム指導者研修⑤ 実施報告
第35回栃木県自作視聴覚教材コンクール
栃木県の視聴覚教育振興のため、児童・生徒の学習の手助けとなる、学習者の実態に応じたきめ細かい教材や、ふるさととちぎの歴史、文化、豊かな自然等の地域素材を題材にした教材が必要となることから、私たちの住む地域、ふるさとへの感動や新たな発見、郷土愛、想いを社会教育・学校教育用教材として制作した作品を募集する。 | |
主 催 |
栃木県視聴覚教育連盟 |
後 援 |
栃木県教育委員会 NHK宇都宮放送局 株式会社とちぎテレビ |
応 募 条 件 |
|
応 募 方 法 |
作品に応募票(募集案内裏面、必要事項を記入)を添えて提出する。 |
提 出 先 |
栃木県視聴覚ライブラリーまたは下記の各地区視聴覚ライブラリー ◇宇都宮市立視聴覚ライブラリー(TEL 028-638-5704)◇鹿沼市視聴覚ライブラリー (TEL 0289-63-3498) ◇下都賀地区視聴覚ライブラリー(TEL 0282-21-2487) ◇佐野市視聴覚ライブラリー (TEL 0283-22-1833) ◇足利市立視聴覚ライブラリー (TEL 0284-43-1312) |
応 募 締 切 |
令和5(2023)年1月5日(木) |
審 査 部 門 |
社会教育部門(団体の部、個人の部)、学校教育部門(団体の部、個人の部) |
審査及び賞 |
令和5(2023)年2月1日(水)に審査を行い、各部門・各部ごとに次の賞を贈る。 |
表 彰 |
各賞が決定次第、入賞者に通知する。表彰式は令和5(2023)年3月10日(金)に栃木県総合教育センターで行う。 |
問い合わせ |
栃木県視聴覚教育連盟事務局(栃木県総合教育センター生涯学習部内) 担当:山﨑・長野 |