| 会場名 |
三菱ふそうトラック・バス㈱喜連川研究所 〒329-1411 さくら市鷲宿4300番地 TEL.028-685-2013 |
| 駐車場 |
・現地に駐車場がないため、栃木県庁からバスで会場まで向かいます。 ・県庁地下駐車場を8時15分から御利用できます。(http://www.pref.tochigi.lg.jp/b06/system/gaido/annai/access.html) ・無料処理をいたしますので、駐車券を必ず受付場所までお持ちください。 |
| 受付 |
場 所:県庁1階県民ロビ-  受付時間:8:30~8:45 |
| 実施時間 |
10:30~12:00 |
| 参加対象 |
小学校5年生から中学校3年生 |
| 定員 |
45名 |
| 最少催行人数 |
10名 |
| 開講日 |
8月5日(月) |
| 費用 |
なし |
| 雨天開催の可否 |
可 |
| 保護者について |
参加・見学できません。 |
受講者以外の 子どもについて |
参加・見学できません。 |
| 備 考 |
・セキュリティ保持のため、直接会場に行くことはできません。必ず受付場所(県庁1階県民ロビ-)に集合してください。 ・受付場所に集合後、受講者と引率職員で会場に向かいます。保護者の同行はできませんので御了承ください。 ・暑い時期のため、次のものを持参願います。(帽子、水筒(飲物)) ・筆記用具と学びのパスポート(すでに持っているお子様)を御持参ください。参加が初めてのお子様には「学びのパスポート」を発行します。 |
当日の欠席に ついての連絡先 |
|